【子供向け】運動会で帽子がかぶれる髪形・ヘアアレンジ
年に一度の運動会は子供たちにとって特別な日ですよね。
女の子には、かわいいヘアアレンジをして気分をアップしてはいかがでしょうか。
こちらでは、運動会にオススメの簡単でかわいい髪形をご紹介します。
編み込みやくるりんぱを使ったスタイル、ヘアゴムやリボンを使ったアイディアなどがあります。
帽子をかぶっても崩れにくく、運動のじゃまにならない工夫もいっぱい!
子供と一緒に相談しながら、ステキな髪形を選んで、運動会を楽しんでくださいね!
- 簡単!崩れない!ゴムだけでできる子供のかわいいヘアアレンジ
- 【子供向け】運動会で帽子がかぶれる髪形・ヘアアレンジ
- 【保育】運動会の衣装アイデア。簡単に作れる衣装
- 【保育】運動会で取り組みたいユニークな競技アイデア
- 年中クラスの4歳児さん向け!運動会にオススメの競技のアイディア
- 保育園の運動会に!おもしろい&ユニークな競技のアイディア
- 【保育】0歳児も楽しめる!運動会にオススメの親子競技アイディア
- 【保育・運動会】かわいい入場門のアイデア
- おもしろ親子競技!保育園の運動会が盛り上がるアイデア集
- 【年長競技】5歳児の運動会が盛り上がる競技のアイデア集
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 運動会のパラバルーンにぴったり!オススメのJ-POP曲
- 【保育】年少クラスの運動会で取り入れたい!競技アイデア
- 保育園、幼稚園の運動会にオススメ! 手作りメダルのアイデア集
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
【子供向け】運動会で帽子がかぶれる髪形・ヘアアレンジ(31〜40)
不器用でもできるプードルヘア
@maika_hair0128 不器用でもできるコツはキャプションに↓ ——————————– その他のアレンジはプロフィールから🍓 自分が不器用だからこそ分かるコツ紹介してます →@maika_hair0128 ——————————– これ、プードルヘアっていうらしい🐩 子どもにしかできない⁉︎アレンジ♡♡ ちびっこがすると可愛さ倍増!是非試してみてね! コツ1→三つ編みをほぐす時、下まで三つ編みすると ほぐしにくい人は途中で一回ほぐすとやりやすいよ コツ2→毛先をとかす工程は急いでる時省いてもok だけどとかす方が三つ編みをほぐした時に綺麗 コツ3→最後飾りゴムでいきなりくくってるけど 一択シリコンゴムでくくった方が屈強になるよ ○使用物品 ブラシ→リファハートブラシ ヘアオイル→トラックオイルno3 ハートヘアゴム→@coco.s_madeさん (Instagramのリールでタグ付けしてるよ) ——————————– 難しい事はできない!って人たちに届け♡♡ 忙しい朝でもできて、幼稚園にもして行ける! をモットーにしております✌️ 「できた!」「できなかった!」 「ここが分からん」「こーゆうの見たい」 などコメントに書いてもらえると喜びます😊 ——————————– 使用しているヘアゴムやその他物品は 楽天roomにも載せてます( ᐛ )( ᐛ ) それ以外はキャプションに載せてます。 プロフィールから覗いてみてね😘🙌 ——————————– #キッズヘアアレンジ#登園ヘアアレンジ#1分でできるヘアアレンジ#時短ヘアアレンジ#幼稚園ヘアアレンジ#保育園ヘアアレンジ#簡単ヘアアレンジ#ヘアアレンジ解説#キッズヘアアレンジ#ヘアアレンジ動画#子どもヘアアレンジ#キッズヘアアレンジ動画#ヘアアクセ#こなれアレンジ#くるりんぱヘアアレンジ#三つ編みヘアアレンジ#プールヘアアレンジ#プードルヘア#プードルヘアアレンジ#不器用でもできるアレンジ#不器用さん向け簡単アレンジ
♬ Memories – J.Fla
プードルヘアアレンジのご紹介です。
はじめに左右上の毛を少しとり、三つ編みをしましょう。
できたらゴムでとめて軽くほぐしてくださいね。
残った毛束と一緒にくくり、ゴムから上が三つ編みの状態にしたら、下の三つ編みをくくっているゴムをはずし、全体で三つ編みをします。
できたら毛先を結んで丸くしてくださいね。
内向きに折り曲げたら飾りゴムでくくりましょう。
大きめの飾りがかわいくてオススメですよ!
三つ編みをかわいくほぐすところも大切なので、忘れずにほぐしてくださいね。
1日動いてもくずれないお団子

ヘアゴム2本で作る、1日動いても崩れないお団子ヘアを紹介します。
手ぐしで髪をまとめポニーテールを作っていきましょう。
ゴムで縛るときはしっかり目に縛ると崩れにくくなりますよ。
毛束を2つに分け毛束をねじりながらもう一方の毛束に巻きつけていき合体させたら軽く毛先が残った状態で、ヘアゴムでお団子をしばり留めます。
最後残っている毛束をゴムでしばりながら入れ込み完成です!
動いても崩れにくいお団子ヘアぜひ作ってみてくださいね。
しばるだけでかわいいヘアアレンジ

1日動いても崩れない、とっても手軽にできるおだんごアレンジに挑戦してみましょう!
はじめに後ろで1つくくりをするのですが、この時点でほぐしたい方はほぐしてくださいね。
毛束を斜め45度に2つに分けたら、下側の髪の毛を人差し指に巻き付けながら巻いていきます。
残り10センチほどになったら、上側の毛束と一緒にしてさらに巻き付けていきましょう。
最後にゴムでしっかりとくくるのですが、ラスト1週の時に毛先をおだんごの中に入れ込みながらくくったら完成です。
とっても頑丈なくずれない
簡単リボンヘア

髪の毛がリボンに変身!
ゴムだけでできるリボンヘアアレンジのご紹介です。
下準備として髪をくしでとかしてから、スタイリング剤をつけておきましょう。
二つぐくりにしたら、髪を上下に分け10センチくらいの間隔をあけて上の毛束を縛りましょう。
下から上にくるりんぱをしたら、下の毛束をくるりんぱの輪の中から出してくださいね。
くるりんぱの部分をくしゃっと持ち上げるとリボンのような形になるので、2つの毛束をくくりましょう。
リボンの形を整えたら完成ですが、残った毛束を三つ編みにすると持ちがよくなりますよ!
編み込みツインテール

かわいくて、型が崩れにくい編み込みのツインテールです。
見た目は映えるヘアアレンジですが、帽子をかぶっても活発に動いても崩れにくいので、運動会にもってこいですよ。
片方は、一回三つ編みをしてから、両側から上に重ねていく「表編み込み」、もう片方は上でなく下に編み込む「裏編み込み」で。
編み目が控えめでナチュラルな雰囲気の「表編み」と、編み目が表面に出てきてくっきり目立つ「裏編み」、片方ずつ違うニュアンスが楽しめるのがポイントですよ。
【子供向け】運動会で帽子がかぶれる髪形・ヘアアレンジ(41〜50)
5分でできるサイドアレンジ

5分でできる、サイドヘアのアレンジをご紹介します。
耳より前の部分の髪をとり、上下にわけましょう。
上の部分を斜め45度後ろに引っ張りながら、三つ編みをしてゴムでくくります。
次に下側を真ん中で2つに割り、間に先ほど編んだ三つ編みを落とし、三つ編みの上で下側の毛をくくります。
できた間にくるりんぱをしたら、くくってあるゴムの少し下側をもう一度くくり、耳の後ろに持っていけば完成です。
両サイド同じようにくくると、作業する時など髪の毛が落ちてこないのでオススメです。
運動会ヘアアレンジ

運動会にオススメの、運動を邪魔しないかわいい髪形のアレンジをご紹介します!
ツインのおだんごぐくりは5分程でできますよ。
はじめに髪を左右半分に分けたら、上側を少しとって三つ編みをして仮止めをします。
下側はかぶる帽子の少し下側の位置でくくってくださいね。
三つ編みの方は少したるませ、輪ができるイメージで下側の毛と一緒にくくりましょう。
余った所は三つ編みをしてからほぐし、毛先は上に向くようにゴムでくくります。
最後に輪っかの部分に毛束を通し、根元をくくったら完成です!
動画には他のアレンジも投稿されているので、見てみてくださいね。