【子供向け】運動会で帽子がかぶれる髪形・ヘアアレンジ
年に一度の運動会は子供たちにとって特別な日ですよね。
女の子には、かわいいヘアアレンジをして気分をアップしてはいかがでしょうか。
こちらでは、運動会にオススメの簡単でかわいい髪形をご紹介します。
編み込みやくるりんぱを使ったスタイル、ヘアゴムやリボンを使ったアイディアなどがあります。
帽子をかぶっても崩れにくく、運動のじゃまにならない工夫もいっぱい!
子供と一緒に相談しながら、ステキな髪形を選んで、運動会を楽しんでくださいね!
- 簡単!崩れない!ゴムだけでできる子供のかわいいヘアアレンジ
- 【子供向け】運動会で帽子がかぶれる髪形・ヘアアレンジ
- 【保育】運動会の衣装アイデア。簡単に作れる衣装
- 【保育】運動会で取り組みたいユニークな競技アイデア
- 年中クラスの4歳児さん向け!運動会にオススメの競技のアイディア
- 保育園の運動会に!おもしろい&ユニークな競技のアイディア
- 【保育】0歳児も楽しめる!運動会にオススメの親子競技アイディア
- 【保育・運動会】かわいい入場門のアイデア
- おもしろ親子競技!保育園の運動会が盛り上がるアイデア集
- 【年長競技】5歳児の運動会が盛り上がる競技のアイデア集
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 運動会のパラバルーンにぴったり!オススメのJ-POP曲
- 【保育】年少クラスの運動会で取り入れたい!競技アイデア
- 保育園、幼稚園の運動会にオススメ! 手作りメダルのアイデア集
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
【子供向け】運動会で帽子がかぶれる髪形・ヘアアレンジ(51〜60)
エルサヘア
くるりんぱと編み込みで、女の子なら誰もが憧れる映画『アナと雪の女王』のエルサになりきっちゃいましょう!
まず、トップの髪を2段に分け、それぞれくるりんぱして程よく毛束を引き出しておきます。
くるりんぱした毛束と残りの髪を一つにまとめたら、あとは編み込みしていくだけ!
適度に編んだ部分の髪の毛を引き出して全体を整えれば、上品さとキュートさを兼ね備えたエルサヘアの完成です。
ヘアアクセサリーやラメプラスして、さらに雪の女王の雰囲気に近づけてみましょう。
通すだけ 三編み風ヘア

編み込みはもちろん、三つ編みもちょっと苦手、という方にもオススメ。
しばるだけで三つ編み風になる、魔法のようなヘアアレンジです!
まず、髪を真ん中で2つに分けます。
この時点で、後ろに一つでくくるバージョンでもOK。
次に、しばった髪を二つに分けます。
片方ずつ、少し間を空けてくくります。
それから片方に穴を開け、くるっと回してから、反対側の毛束を穴に通します。
それを繰り返すと完成。
適当にほぐし、仕上げてください。
手軽にできるので、運動会当日の忙しい朝にも嬉しいですね。
Tシャツヤーンを使ったアレンジ

運動会に映えるカラフルなヤーンを使ったヘアアレンジです。
最初に、髪の毛を真ん中で分けて片方はゴムかクリップなどで簡単に留めておきます。
もう片方の上の方を細いゴムでくくります。
細ゴムでくくった所に、カラフルなヤーンを結び、結び目は見えないように後ろに回しておきます。
次に少し下の毛を取り、先にくくった毛束と合わせて細ゴムでくくります。
同じようにヤーンを巻いてくくり、を繰り返します。
動きやすくて、アレンジは好きな毛糸、生地など自由自在。
親子でお好みのテイストを取り入れて楽しんでくださいね!
編み込みツインお団子ヘア

子供たちの人気の、おだんごのツインテールがかわいいヘアアレンジです。
まずは、分け目をギザギザにして髪の毛を二つに分け、一つずつ編み込みしていきます。
耳の下くらいまでしたら、ゴムでくくります。
残った部分は三つ編みにして、ゴムでくくります。
最後は、三つ編み部分をくるっとまとめてお団子にしてゴムでくくります。
二つのおだんごがきれいに耳の下でまとまって、子供が自分で帽子をかぶりやすいのがポイント。
帽子をかぶる部分は編み込みなので崩れにくく、いいこと尽くしですね!
おわりに
運動会にかわいくて映える、帽子のかぶれるヘアアレンジをご紹介しました。
どれもかわいくて普段から使えるヘアアレンジですよね。
編み込みは時間がかかる、お子さんも痛がるということもありますが結ぶだけのアイデアが多いのもオススメポイントです。
運動会の前に何回か練習を重ねておくと当日の朝もスムーズですよ。
たくさん動くことを想定して、切れる心配のない丈夫なヘアゴムを使ってくださいね。
かわいいヘアアレンジに仕上げて、お子さんが喜んでくれることを願います!