RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【製作】8月に3歳児と取り組みたいアイデア特集!いろんなモチーフから選ぼう

夏本番の8月。

製作のアイデアを出したいけれど、毎年似たようなものになってしまう、と悩んでいる方はいませんか?

新しいアイデアを取り入れたくても時間がない場合も多いですよね。

そこで今回は3歳児さんにぴったりの8月の製作アイデアを集めました。

いろんなモチーフや技法を集めたので、参考にしたいと思うアイデアが見つかるはず!

ぜひチェックしてみてください。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【製作】8月に3歳児と取り組みたいアイデア特集!いろんなモチーフから選ぼう(11〜20)

ソルトペインティング

キラキラ光る!ソルトペインティング製作のやり方【保育園・幼稚園】
ソルトペインティング

キラキラと光るカラフルなソルトペインティングは、ぷっくりと立体的な仕上がりも楽しいですよ。

用意するものは、塩と水、容器、接着剤かのり、絵の具、筆など。

まず、画用紙に接着剤で好きな絵を描きます。

その上に塩をたっぷりかけてから、サッと落とします。

そこに、筆で絵の具を振りかけていきましょう。

筆でなく、指を使ってもいいですね。

塩には水分を吸収する働きがあるので、色水がスーッと染み込んでいく様子がおもしろく、色のにじみ方を観察するのもいい体験になりますよ!

かわいいとうもろこし

https://www.tiktok.com/@poccle/video/7242657982054681858

夏に旬を迎えるとうもろこし、甘くておいしいですよね。

折り紙2枚を使ったとうもろこしの作り方を紹介します。

緑と黄色の折り紙を色が見えるように重ね合わせ三角に折って折り筋をつけていきましょう。

中心線に向かって左右の折り紙を折っていきましょう。

折った角を外側へ半分開くように折っていき、とうもろこしの皮部分を作っていきますよ。

とうもろこしの中身と皮の部分のバランスを整えたら完成です。

表情を描いてオリジナルの夏のとうもろこしを作ってみてくださいね!

折り紙2枚でできるペンギン

夏を涼しく感じさせるかわいいペンギンの作り方を紹介します。

折り紙2枚、丸シール、のり、を準備して作っていきましょう。

ペンギンの顔から作っていきます。

折り紙1枚を準備して3分の1ほど角を折ります。

裏返したら左右と下部分を折りペンギンの顔の形を作っていきましょう。

体は折り紙の左右を斜めに折り、裏返したら下の部分の先端を折り上げ完成です。

顔と体を貼り合わせ、くちばしや目、表情を描いてかわいいペンギンを作ってみてくださいね。

1枚で折るひまわり

【折り紙】ひまわりを一枚で簡単に作る方法!子供でもできる作り方
1枚で折るひまわり

元気に輝く夏のひまわりを紹介します。

折り紙1枚を準備し折り筋をつけていきましょう。

中心線に向かって四角を中心へ折っていきます。

折り紙の土台を決める大切な部分になりますよ。

一度開きおり筋線に向かいひまわりの花びらを作っていきます。

裏返してひまわりの形を整え丸みを出し作ったら完成です。

ひまわりの中心部分にフェルトペンで模様を描き作ってみるのもオススメですよ。

好きな折り紙の色を選んでカラフルなひまわりを作るのもかわいいかもしれませんね。

3歳児さん向けアイスクリーム

【3歳児】折り紙「アイスクリーム」
3歳児さん向けアイスクリーム

冷たくておいしいアイスクリームを紹介します。

折り紙1枚、画用紙、クレヨン、のりを準備して作っていきましょう。

折り紙を半分に折りましょう。

中心線に向かって左右の角を折っていきます。

完成したアイスクリームコーンをのりで画用紙に貼り合わせ、クレヨンで子供たちにアイスを描いてもらったら完成です。

トッピングに丸シールやフルーツシールを準備するのもオススメですよ。

ぜひおいしいアイスクリームを作ってみてくださいね!

3歳児と楽しめるクワガタ

【折り紙】3歳児と一緒に作る夏の折り紙「クワガタ」 【Origami】 summer “Stag beetle” made with a 3-year-old child.
3歳児と楽しめるクワガタ

夏の人気者!

3歳児と楽しめるクワガタのアイデアをご紹介します。

クワガタやカブトムシを育てる活動をしているという園やご家庭もあるのでは。

ツヤっとした質感やかっこいいツノやアゴに憧れる子供も多いと思います。

今回は、折り紙でクワガタを作ってみましょう。

準備するものは好きな色の折り紙1枚、ペンです。

作る工程は、やや複雑ですが保護者の方や先生と一緒に試行錯誤しながら作る時間も良い思い出となりそうですよね。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

【製作】8月に3歳児と取り組みたいアイデア特集!いろんなモチーフから選ぼう(21〜30)

お手軽かわいいあさがお

『夏の花の折り紙の作り方』簡単可愛い朝顔のおりがみ(子供向け!)・Origami morning glory
お手軽かわいいあさがお

夏の風物詩の朝顔を折り紙で作っていきましょう。

折り紙を三角に3回折って作っていきます。

はさみを準備し、三角の上部分をはさみで斜めに切っていきます。

切る時に内側部分の三角を切らないよう注意していきましょう。

開いた折り紙の角を線に合わせて4カ所内側へ折っていきます。

折り紙を裏返し、角を折っていき朝顔の形に整え完成です。

作り方もシンプルなのでぜひ作ってみてくださいね。

紙テープを巻いてツルにして飾るのもすてきですね。