【介護】8月のイベントにちなんだ企画やレクリエーションまとめ
8月といえば夏真っ盛り。
暑くてついつい家の中にこもりがちという方も多いのではないでしょうか。
高齢者の方にめいっぱい夏を楽しんでいただくために、今回は8月のイベントアイデアをご紹介します。
お祭りや花火、バーベキュー、そうめん流しなど、夏ならではのアイデアをたくさんそろえています。
また準備をみんなでおこなうので、高齢者の方同士のコミュニケーションを深められる良いきっかけにもなるでしょう。
この夏を楽しく過ごせるように、職員の方はこちらの記事をぜひ参考にしてみください。
【介護】8月のイベントにちなんだ企画やレクリエーションまとめ(21〜25)
浴衣で屋台を楽しむ
浴衣で屋台を楽しむ! #shorts #浴衣 #介護施設 #レクリエーション

日本ならではの装いで、夏を味わいましょう。
浴衣で屋台を楽しむアイデアをご紹介します。
納涼祭や夏祭りといえば、夏の一大イベントですよね。
この機会に浴衣に着替えて、イベントを全身で楽しむのはいかがでしょうか?
思い入れのある浴衣を身にまとえば、自然に背筋が伸び、気持ちも若返ること、間違いなし!
懐かしい夏の思い出がよみがえり、会話も弾むことでしょう。
外出が難しい方も、施設内やお庭に開かれた屋台で心もワクワクと躍りそうですね。
華やかな浴衣で過ごす、素晴らしいイベントとなりそうです。
more_horiz
おわりに
8月のイベントにちなんだレクリエーションや企画を紹介しました。
介護施設を利用されている高齢者の方にも夏らしさを楽しんでもらえるようなアイデアが盛りだくさんでしたよね。
実際に手を動かして製作に取り組んでいただいたり、夏らしい物を食べてもらったりと、夏らしさを五感で味わえるアイデアもありました。
どうしても屋外でしかおこなえないアイデアは涼しくなった夕方におこなうなど、暑さ対策にも気を遣いながらぜひ楽しい時間をお過ごしください。