RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】8月の遊び。夏を楽しむ感触遊び、製作、歌、手遊びなど

暑くて外で遊ぶのが難しい8月。

けれども、室内でも楽しめる遊びがいっぱいありますよ!

夏といえば水遊びだけでなく、みんながワクワクするような遊びを取り入れてみてはいかがでしょうか。

ひんやりした感触を楽しむ遊びや、夏の風物詩にちなんだ手遊び、ダンスなどがあります。

夏ならではのお祭りや肝試しの雰囲気を楽しめる遊びもオススメです。

子供たちが楽しめる遊びがいっぱいあるので、いろいろ試してみて、楽しい夏の思い出を作ってくださいね。

【保育】8月の遊び。夏を楽しむ感触遊び、製作、歌、手遊びなど(56〜60)

夏の手遊び

【保育園・幼稚園】子どもに大人気の夏の手遊びランキングTOP5【7月 8月】
夏の手遊び

室内で体全体を動かす遊びもよいですが、何かと疲れやすい夏は気軽に座りながらできる手遊びもオススメですよ。

例えば水てっぽうの手遊びでは水を組んできて、手をてっぽうのような形に見立てて勢いよく水を発射する動作をまねして楽しみます!

YouTubeなどの解説動画を参考に、遊び歌と一緒に手を動かすとより盛り上がりそうですよ。

他にも「アイスクリーム」や「サイダー」、「かき氷」などのテーマが考えられます。

ぜひ、いろいろなテーマを探して手遊びを楽しんでみてくださいね!

泡でジュース作り

【1歳児】泡でジュースを作ってみよう!
泡でジュース作り

子供たちが大好きな水遊び、手先でパシャパシャと水を触っているだけでもひんやりと、体感温度が下がるので夏にはぴったりの遊びですよね。

その水遊びをもっと楽しく、泡を使ってジュースに見立てて遊んでみてはどうでしょうか?

たらいやビニールプールに水を張り、せっけんなどを使って泡立てます。

手でバシャバシャとかき混ぜたり、泡立て器やお風呂用のスポンジを使ってみても。

スコップや紙コップなど、普段から使っている身近なものを使っても遊べますよ。

触って遊ぼう!感触遊び

【0~2歳】触ってやみつき「感触あそび」
触って遊ぼう!感触遊び

ペタペタこねこねトロトロと、手で触って手触りを楽しむ感触遊びを楽しみましょう。

難しいルールも約束事もないので、0歳から遊んべます。

かたくり粉と水を混ぜてかたくり粉粘土を作ってみたり、寒天で作ってみたり、安全でカラフルな材料を使うので、心配なく楽しめます。

0~1歳くらいのお子様なら手でペタペタと触ったり握ったり、手の感触を味わいましょう。

また2歳くらいになるとスプーンやコップなどの道具を使って遊ぶこともできます。

材料は安全なものを使用しますが、お口に持っていかないように大人の方がついていてあげてくださいね。

おわりに

保育園や幼稚園で8月にオススメの遊びを紹介しました。

好奇心いっぱいの子供たちにぴったりの遊びがたくさんありましたね。

8月は暑さが本格的になる季節なので体調管理には十分配慮してください。

室内にいてもこまめな水分補給を忘れずに!

体を思いっきり動かして遊ぶ時間と、じっくり集中して遊ぶ時間のメリハリを意識しながら毎日の活動を進めていけるといいですね。

暑さに負けず楽しく過ごしましょう!