RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】8月の遊び。夏を楽しむ感触遊び、製作、歌、手遊びなど

暑くて外で遊ぶのが難しい8月。

けれども、室内でも楽しめる遊びがいっぱいありますよ!

夏といえば水遊びだけでなく、みんながワクワクするような遊びを取り入れてみてはいかがでしょうか。

ひんやりした感触を楽しむ遊びや、夏の風物詩にちなんだ手遊び、ダンスなどがあります。

夏ならではのお祭りや肝試しの雰囲気を楽しめる遊びもオススメです。

子供たちが楽しめる遊びがいっぱいあるので、いろいろ試してみて、楽しい夏の思い出を作ってくださいね。

【保育】8月の遊び。夏を楽しむ感触遊び、製作、歌、手遊びなど(21〜30)

折り紙2枚でできるペンギンNEW!

夏を涼しく感じさせるかわいいペンギンの作り方を紹介します。

折り紙2枚、丸シール、のり、を準備して作っていきましょう。

ペンギンの顔から作っていきます。

折り紙1枚を準備して3分の1ほど角を折ります。

裏返したら左右と下部分を折りペンギンの顔の形を作っていきましょう。

体は折り紙の左右を斜めに折り、裏返したら下の部分の先端を折り上げ完成です。

顔と体を貼り合わせ、くちばしや目、表情を描いてかわいいペンギンを作ってみてくださいね。

4歳児からのカブトムシの折り方NEW!

【折り紙】カブトムシの折り方【吉本芸人span!マコト】
4歳児からのカブトムシの折り方NEW!

子供たちから大人気のカブトムシを折っていきましょう。

折り紙1枚を準備し、三角に折っていきます。

中心線に向かって左右の折り紙を折りましょう。

さらに中心線に向かってつまようじ3、4本分あけて折ったら、先端に向かって角を折り上げ折り筋をつけていきます。

折り筋を見ながら段々を折っていき、カブトムシの形に丸みが出るように角も折っていきましょう。

形が整ったら、カブトムシの角部分に、はさみで切り込みを入れねじってカッコ良い角を作りましょう。

完成したら壁面などで飾って楽しんでくださいね。

お手軽かき氷NEW!

夏らしさたっぷりの「お手軽かき氷」は、折り紙1枚で器と氷を表現し、仕上げでペンでシロップを塗って完成させる、年中さんにも楽しめる折り紙のアイディアです。

赤でいちご味、緑でメロン味、青でブルーハワイなど、好きな味を想像しながら塗る作業は子どもたちに大人気。

同じ形でも塗り方次第で個性が出るので、「何の味にしようかな?」と盛り上がります。

壁に飾れば涼しさ満点の壁面飾りに早変わり!

想像力もふくらむ、夏の思い出作りにぴったりな折紙です。

お手軽かわいいあさがおNEW!

『夏の花の折り紙の作り方』簡単可愛い朝顔のおりがみ(子供向け!)・Origami morning glory
お手軽かわいいあさがおNEW!

夏の風物詩の朝顔を折り紙で作っていきましょう。

折り紙を三角に3回折って作っていきます。

はさみを準備し、三角の上部分をはさみで斜めに切っていきます。

切る時に内側部分の三角を切らないよう注意していきましょう。

開いた折り紙の角を線に合わせて4カ所内側へ折っていきます。

折り紙を裏返し、角を折っていき朝顔の形に整え完成です。

作り方もシンプルなのでぜひ作ってみてくださいね。

紙テープを巻いてツルにして飾るのもすてきですね。

くじらの折り紙NEW!

【4歳児向け】やってみよ〜 季節の折り紙「くじら」
くじらの折り紙NEW!

夏にぴったり!

くじらの折り紙のアイデアをご紹介します。

ザブーンと音が聞こえてきそうな海を優雅に泳ぐくじらを作ってみるのはいかがでしょうか?

完成した制作を部屋に飾ると、涼しげになりそうですよね!

準備するものは水色などの青系の折り紙、ペンやクレヨン、画用紙などです。

完成したくじらを、自分の思い描く海で泳がせたり、表情を描く時間も楽しそうですよね。

子供たちのこだわりが詰まった制作が見られるのではないでしょうか。

くじらを手軽に折る方法NEW!

【保育 製作】夏の製作!くじらを折り紙で簡単に折る方法を教えます!
くじらを手軽に折る方法NEW!

折り紙1枚で作ってみよう!

くじらを手軽に折る方法のアイデアをご紹介します。

広い海を、優雅に泳ぐくじらを制作してみるのはいかがでしょうか?

完成した作品にクレヨンやペンで、表情を描き足す時間もワクワクするのでは。

準備するものは水色などの青系の折り紙1枚、クレヨンやペンです。

画用紙に作品を貼り付けて飾る場合は、画用紙を準備すると良いでしょう。

画用紙には子供たちがイメージする海を描いてもらい、完成したくじらを浮かべてみるのもおもしろそうですね。

壁面にも使えるアイスクリームNEW!

【4歳児向け】季節の折り紙「アイスクリーム」
壁面にも使えるアイスクリームNEW!

4歳児クラスにぴったり!

壁面にも使えるアイスクリームのアイデアをご紹介します。

暑い夏といえば、子供たちは何を思い浮かべるのでしょうか?

制作の導入として質問してみるのもおもしろそうですね。

今回は、夏に食べたくなるアイスクリームを作ってみましょう。

準備するものは茶色の折り紙1枚、クレヨンやペンなどです。

アイスクリームの丸みを出すために、裏に角を折り返す工程がポイントですよ。

クレヨンやペンを使って好きなフレーバーに変身させるのも楽しそうですよね!