【BABYMETAL(ベビーメタル)】世界的人気を誇る名曲・人気曲を厳選
『ギミチョコ!!』『KARATE』などの代表曲で知られ、世界のメタル史に衝撃を与えつづける女性3人組ダンスユニット、BABYMETAL(ベビーメタル)。
2024年にビルボード全米チャートの一つで1位を獲得するなど、その勢いはとどまることを知りません。
本記事では、海外人気も非常に高く、国外公演を次々と成功させている彼女らの名曲のなかから、特にオススメの人気楽曲をご紹介します。
壮大なスケールで贈る、BABYMETAL入門編にもピッタリのプレイリスト、ぜひ最後までお楽しみください!
- BABYMETALの人気曲ランキング【2025】
- 【カワイイメタル】メタル系アイドルグループまとめ
- 邦楽メタルの名曲。おすすめの人気曲
- 洋楽ヘビーメタル入門編。メタルの歴史を変えた名曲たち
- ガールズバンドのダンス曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【BABYMETAL(ベビーメタル)】世界的人気を誇る名曲・人気曲を厳選
- 【2025】IRON MAIDENの人気曲・名曲まとめ
- ガールズバンドの応援ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 海外でも話題の3人組ロックバンド、マルシィの人気曲ランキング
- ハードコアパンクの名曲。おすすめの人気曲
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- BAND-MAIDの人気曲ランキング【2025】
- ももいろクローバーZの名曲・人気曲
【BABYMETAL(ベビーメタル)】世界的人気を誇る名曲・人気曲を厳選(61〜70)
ヘドバンギャー!!BABYMETAL

スイスでのライブの動画となります。
演奏前からの観客が興奮状態で、そこから一気に爆発するカタルシスは本当に最高だと感じるはずです。
それにしても、この若い三人アイドルの痩せた体のどこから、このパワーがあるのか本当に不思議です。
ちょこっとLOVE-Chokotto Love-YUIMETAL

BABYMETALのなかでも舞踊の天使といわれるYUIMETALの人生を幼少期から追いかけた写真集からはじまるライブパフォーマンス。
珍しいYUIMETALソロによるぷっちもにの名曲ちょこっとラブのカバーソング。
ですがアイドル曲としてではなく、やはりヘビー。
BABYMETALは多数の他の歌手のカバー曲を残していますが、この曲の新鮮な仕上がりはかなり意外でハマれます。
また、映像のYUIMETALの愛らしすぎる顔立ちが、もうほんとうにありえません!
Elevator Girl [English ver.]BABYMETAL
![Elevator Girl [English ver.]BABYMETAL](https://i.ytimg.com/vi/Q48bwxyqVpQ/sddefault.jpg)
BABYMETALは、「アイドルとメタルの融合」をテーマに2010年結成されたメタルダンス・ユニット。
「Elevator Gir」は太陽と月が、昼と夜で照らす光を変えながらこの世の景色を変えていくように、今まで以上にさまざまなタイプのサウンドを奏で、メタルの銀河を色とりどりに染めいくような楽曲となっています。
さらに進化「新しいメタル」を堪能してください!
【BABYMETAL(ベビーメタル)】世界的人気を誇る名曲・人気曲を厳選
Do·Ki·Do·Ki#U2606MORNINGBABYMETAL
【BABYMETAL(ベビーメタル)】世界的人気を誇る名曲・人気曲を厳選(61〜70)
Love MachineMOAMETAL

BABYMETALのメンバーMOAMETALの人生を幼少期から追いかけ、ショートムービーのように紹介するコーナーからはじまるライブパフォーマンス。
モーニング娘。
の名曲「Love Machine」ですが、他の二人のソロ曲にくらべるとややアイドル曲的なかるさがありながら、やはりヘビメタ的な重厚さをしっかりプラスしたアレンジ。
アイドル曲そのままのイメージで聴き始めると、悶絶することまちがいなしのパフォーマンス。
BABYMETALは三人ももちろんですが、バンドとの一体感がやはり素晴らしいななんて、再認識させてくれます。
4 No UtaBABYMETAL

ロンドン・ウェンブリーアリーナのライブ動画です。
ここは確か、観客は1.5万人ぐらい入るので、もしBABYMETAL単独でその集客力があるのなら、本当に驚き日本を代表するアーティストと断言できます。
なぜなら、誰も他にこんな事ができる日本人アーティストは皆無だからです。
翼をください-Tsubasa wo kudasai-BABYMETAL

これまでにBABYMETALがカバーした楽曲の中でも、外国人人気の非常に高い1曲。
もとの楽曲も素晴らしいのですが、思わず涙と感動を誘う3人のVOICEの魅力がしっかり実感できる曲です。
メタルレジスタンスな3人の天使ですが、このパフォーマンスも、そしてこのときの歌唱も、メイトの間ではすでに伝説として語り継がれています。
ライブ映像でどうぞ。