RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

【BABYMETAL(ベビーメタル)】世界的人気を誇る名曲・人気曲を厳選

『ギミチョコ!!』『KARATE』などの代表曲で知られ、世界のメタル史に衝撃を与えつづける女性3人組ダンスユニット、BABYMETAL(ベビーメタル)。

2024年にビルボード全米チャートの一つで1位を獲得するなど、その勢いはとどまることを知りません。

本記事では、海外人気も非常に高く、国外公演を次々と成功させている彼女らの名曲のなかから、特にオススメの人気楽曲をご紹介します。

壮大なスケールで贈る、BABYMETAL入門編にもピッタリのプレイリスト、ぜひ最後までお楽しみください!

【BABYMETAL(ベビーメタル)】世界的人気を誇る名曲・人気曲を厳選(31〜40)

Benitsuki -Akatsuki-BABYMETAL

びっくりするぐらい非常に静かに始まる一曲です。

途中のボーカルまではまるで、アイドルのバラード曲なのではと勘違いしていたら、目を覚ましてくれるように激しく演奏が始まります。

これは朝の目覚めにぴったりで受験勉強にも向いています。

NO RAIN, NO RAINBOWBABYMETAL

No rain no rainbow with english lyrics!!!
NO RAIN, NO RAINBOWBABYMETAL

やはり、BABYMETALの隠れ名曲といえば、ファンの待望でようやく2ndアルバムに収録された「NO RAIN, NO RAINBOW」ではないでしょうか。

映画挿入歌になりそうな、広がりのあるメロディとしっとりと歌い上げる美少女……本当にメタルの隠れ名曲の名にふさわしい1曲ですね。

イジメ、ダメ、ゼッタイ – Ijime,Dame,ZettaiBABYMETAL

BABYMETAL – イジメ、ダメ、ゼッタイ – Ijime,Dame,Zettai (OFFICIAL)
イジメ、ダメ、ゼッタイ - Ijime,Dame,ZettaiBABYMETAL

今では海外で大活躍しているメタルバンド、いやアイドルですね。

アイドルらしい外見とは裏腹に、力強い歌唱力とキュートなダンスが特徴的です。

サウンドは本格的なメタル、しかし歌詞は「いじめはダメ」というこのギャップがなんとも言えないおもしろさを引き出す1曲です。

ギミチョコ!!BABYMETAL

BABYMETAL – ギミチョコ!!- Gimme chocolate!! (OFFICIAL)
ギミチョコ!!BABYMETAL

アイドルとメタルを融合したグループの中で最も成功したと言える、女性2人組メタルダンスユニット。

アイドルらしいキャッチーでポップなメロディーと、神バンドと呼ばれるメタル界の凄腕ミュージシャンを集めたバックバンドによるメタルサウンドの融合が、日本のみならず世界でも脚光を浴びました。

J-POPシーンにおいていつの時代も人気を獲得しているアイドルという文化と、日本ではなかなか日の目を見る機会が少ないメタルの融合は、それぞれのファンのみならず多くのリスナーを魅了しましたよね。

結成10周年となる2021年を区切りにライブ活動を事実上一時休止することが発表されましたが、活動再開が期待されるアイドルグループです。

ヤバッ!-YAVA!-BABYMETAL

疾走感とドラムのサウンドがとても爽快な1曲。

前半のごくポップなサウンドから、メタルらしいサビのメロディーラインで、メロディ自体にも爽快感があり、聴後スッキリです。

ステージではアイドルらしい、キュートな振り付けで人気の楽曲です。

烈しい振付なのですが、安定感のあるSU-METALの歌声も合わせて、そのスキルの高さを実感できる、隠れ名曲です。

【BABYMETAL(ベビーメタル)】世界的人気を誇る名曲・人気曲を厳選(41〜50)

DEATHBABYMETAL

BABYMETAL – BABYMETAL DEATH【Live Blu-ray/DVD「BABYMETAL BEGINS – THE OTHER ONE -」“CLEAR NIGHT”】
DEATHBABYMETAL

BABYMETAL女性3人組メタルダンス・ユニット。

「アイドルとメタルの融合」のテーマを主体に2010年結成。

2014年から世界進出を果たし、世界で活躍中。

テンポの速いメタルロックで、非常にかっこいい曲ではありますが、少女3人と観客が一体となって「death」と唱えています。

いいね!BABYMETAL

BABYMETAL – いいね!- Iine! (OFFICIAL)
いいね!BABYMETAL

これぞ重低音のオンパレードといえそうな、BABYMETALの2012年の楽曲です。

ローの効いた打ち込みのビートに、歪んだギターの極悪な音色、そして低い低いデスボイスのロー。

本当にウーファーの忙しすぎる1曲です。

楽曲も中毒性があり、単純に楽しめます。

全世界で人気を得ている、日本産の重低音をぜひ堪能してみてください。