繊細かつ大胆なギターテクニックで聴衆を魅了する日本の女性ギタリスト達が、音楽シーンで存在感を放っています。
tricotの変幻自在な変拍子から、ポルカドットスティングレイのクールなカッティング、BAND-MAIDの轟音ハードロックまで、多彩な音楽性で魅せるバンドの数々。
ギターの名手として、それぞれが独自の個性を輝かせながら、ロックシーンの新たな歴史を刻んでいます。
音源と共に、実力派女性ギタリストたちの魅力をご紹介します。
- 人気の女性ギタリストまとめ。国内外のギタープレイヤーを紹介
- 日本の速弾きギタリスト
- YouTubeで見かけた女子プレイヤー達。ギター編
- ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
- 【2025】ギターソロがかっこいい邦楽・J-POPまとめ
- ギターサウンドの奥深さ。ギターがかっこいい曲まとめ
- 女性におすすめの邦楽ロックの名曲
- ルックスもサウンドも個性的なギター、SGモデルを使いこなすギタリスト
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- 【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】
- PRSを使用しているギタリスト
- 【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
人気バンドの実力派女性ギタリスト特集(1〜10)
透明少女田渕ひさ子

伝説のロックバンドNUMBER GIRLの大ヒットキラーチューンです。
NUMBER GIRLのギターはなんと女性、小柄な女性がギラギラとひりつくようなギターを演奏しているだなんて信じられないですが本当のお話です。
Sword Of JudgementSakura

芯のある音色で聴衆を魅了するヘヴィメタルバンドHAGANEのリーダー兼ギタリストとして、Sakuraさんは圧倒的な存在感を放っています。
2020年に1stミニアルバム『EpisodeØ』でデビューを飾り、2022年にアルバム『Code ; 9021』で全国区の注目を集めました。
父親の影響でギターを始め、Helloweenや X JAPANから影響を受けた彼女の演奏スタイルは、速弾きとメロディアスなフレーズを見事に融合させています。
2024年5月からのツアーPhoenix Journeyでは、新体制となったHAGANEの音楽性をさらに進化させ、シンフォニックな要素も取り入れた独創的なサウンドを展開。
パワフルで繊細な演奏と、ファンタジックな世界観に引かれる音楽ファンにピッタリのアーティストです。
限界LOVERS五十嵐美貴

日本の女性ロックバンドの歴史を語る上で欠かせない存在、SHOW-YAのギタリストとして知られる五十嵐美貴さん。
1985年に東芝EMIからメジャーデビューを果たし、当時では珍しい女性だけで構成された本格派ハードロックバンドとして注目を集めました。
重厚なギターリフと卓越したソロプレイは、多くのミュージシャンに影響を与え続けています。
1998年に一度活動休止となりましたが、2005年に再結成。
その後も精力的な活動を展開し、国内外のロックフェスに出演するなど、その存在感は衰えることを知りません。
力強さと繊細さを併せ持つ演奏スタイルは、ハードロックやヘヴィメタルファンから絶大な支持を得ており、ギターに魅了されたすべての音楽ファンにオススメしたいミュージシャンです。
Protect YouKANAMI

メイドの衣装で演奏するメンバーの姿が印象的なハードロックバンド、BAND-MAIDのギタリストを務める神奈川県出身のKANAMIさん。
幼少期からピアノを20年以上習い続けた経験を持ち、ラテン音楽やファンク、クラシックなど幅広い音楽から影響を受けています。
バンド内では作曲も担当しており、情熱的かつメロディアスな楽曲を制作。
スウィープやタッピング、速弾きなどのさまざまな奏法を生かしたギター演奏を得意としています。
重厚かつ美しいメタルサウンドを実現するPaul Reed Smithをライブで自由自在に弾きこなすアーティストです。
Diamonds中山加奈子

日本のガールズバンドシーンをけん引してきた伝説的なバンド、PRINCESS PRINCESSのギタリスト、中山加奈子さん。
1986年にミニアルバム『Kissで犯罪』でメジャーデビューを果たしました。
1989年には女性バンドとして初の日本武道館公演を成功させ、音楽シーンに大きな足跡を残しています。
ジョーン・ジェットさんに影響を受けたパワフルなギタープレイと作詞家としての才能も兼ね備え、PRINCESS PRINCESS解散後もソロアルバム『HOWLING』や、ロックバンドVooDoo Hawaiiansでの活動を展開。
2024年11月には還暦記念ライブを成功させ、ロック魂は今なお健在です。
パワフルな女性ロックの真髄を味わいたい方にぜひオススメです。
We The Unitedmiyako

ヘヴィメタルバンド、LOVEBITESのギタリストとして活動するmiyakoさん。
ドイツで開催される大型メタルフェスWACKEN OPEN AIRに出演するなど、世界的な人気を集めています。
ヘヴィメタルの演奏に使用されることの多いDEANのシグネチャーモデルのギターを主に使用しており、美しいルックスと情熱的な演奏が印象的。
ギタリストとして活躍する彼女ですが、幼少期からピアノを習っていたこともあり、2023年にはソロでピアノリサイタルを開催するなど幅広い音楽活動をおこなっています。
ファンファーレMAMI

数多くのアニメや映画、ドラマの主題歌を手掛ける日本のガールズロックバンド、SCANDALのギターを担当するMAMIさん。
2006年に同じ音楽スクールに通っていたメンバーとバンドを結成して以来、ロックやポップスを取り入れた楽曲をリスナーに届けています。
2014年には、フェンダー社のブランドからシグネチャーモデルを発売するなど、海外からもギタリストとして評価を獲得しました。
ライブでは情熱的なロックナンバーの披露することが多いですが、ソロでは弾き語りライブを開催するなど幅広い音楽活動をおこなうアーティストです。




