人気バンドの実力派女性ギタリスト特集
繊細かつ大胆なギターテクニックで聴衆を魅了する日本の女性ギタリスト達が、音楽シーンで存在感を放っています。
tricotの変幻自在な変拍子から、ポルカドットスティングレイのクールなカッティング、BAND-MAIDの轟音ハードロックまで、多彩な音楽性で魅せるバンドの数々。
ギターの名手として、それぞれが独自の個性を輝かせながら、ロックシーンの新たな歴史を刻んでいます。
音源と共に、実力派女性ギタリストたちの魅力をご紹介します。
- 人気の女性ギタリストまとめ。国内外のギタープレイヤーを紹介
- 日本の速弾きギタリスト
- YouTubeで見かけた女子プレイヤー達。ギター編
- ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
- 【2025】ギターソロがかっこいい邦楽・J-POPまとめ
- ギターサウンドの奥深さ。ギターがかっこいい曲まとめ
- 女性におすすめの邦楽ロックの名曲
- ルックスもサウンドも個性的なギター、SGモデルを使いこなすギタリスト
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- 【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】
- PRSを使用しているギタリスト
- 【2025】日本の女性音楽グループまとめ。アイドルからボーカルグループまで紹介
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- tricot(トリコ)の名曲・人気曲
- 弾いてみたくなる!ギターリフが最高にかっこいい邦楽ロック
人気バンドの実力派女性ギタリスト特集(21〜30)
夏祭り稲月彩

稲月彩さんは北海道北見市で1994年に結成されたWhiteberryのギタリストを務めていました。
小学校1年生でギターを始め、3年生の時に母親が経営する店舗の張り紙がきっかけでバンド結成。
当初はストロベリーキッズとして活動していました。
1999年にメジャーデビューを果たし、フェルナンデスのギターで奏でる力強いサウンドが、ポップでエネルギッシュな楽曲を彩りました。
2000年のNHK紅白歌合戦出場を果たしたWhiteberryは、アニメやドラマの主題歌も手掛け、幅広いメディアで活躍。
メンバーの進学を機に2004年に解散するまで、多くのファンを魅了しました。
明るく元気な女性ボーカルロックが好きな方にオススメです。
雷霆 -RAITEI-葉月

7弦ギターをまるで自分の手足のように操り、轟音のメタルサウンドを奏でる葉月さん。
NEMOPHILAのギタリストとして2019年から本格的なキャリアをスタートさせ、ヘヴィメタルからニューメタル、メタルコアまで幅広いジャンルを縦横無尽に表現しています。
2021年12月のアルバム『REVIVE』はiTunesロックチャート1位、オリコンウィークリーランキング5位を獲得。
2024年2月には日本武道館公演を成功させ、躍進を続けています。
MI JAPAN名古屋校でBABYMETALの神バンドギタリストを務めた藤岡幹大さんの指導を受けたという経歴を持ち、卓越した演奏技術と繊細な表現力で、ハードロックやメタル好きの心をつかんで離しません。
人気バンドの実力派女性ギタリスト特集(31〜40)
P.S. I LOVE YOU鈴木孝子

輝かしいギターサウンドを響かせ続けたPINK SAPPHIREのギタリスト、鈴木孝子さん。
1990年7月のメジャーデビュー以降、彼女の奏でるハードロックを基調とした骨太なギターワークは、バンドの音楽性の要となりました。
フジテレビ系ドラマのタイアップを含む4作連続トップ10ヒットという快挙を成し遂げ、女性ロックバンドの草分け的存在として注目を集めました。
さらに、1992年には日本青年会議所主催の「地球の応援歌」グランプリも受賞。
MAXや安西ひろこさんのツアーサポート、野村義男さん率いるFUNK ROCKETでの活動など、多彩な音楽活動を展開。
パワフルかつ繊細なギタープレイで、女性ギタリストの可能性を広げた先駆者として、ロック界に大きな足跡を残しました。
テレキャスター・ストライプ雫

ポルカドットスティングレイという特徴的な名前は実在するエイの名前から取られています。
4つ打ちカッティングギター、特徴的なリフフレーズなどキラーチューンとしての要素が揃いも揃っています。
特徴的なボーカルはまるで椎名林檎のようです。
グッバイライアー千陽

京都発のツインボーカル、スリーピースガールズバンドとして、繊細な感情を織り込んだ歌詞と美しいハーモニーで注目を集めているnolala。
2017年の結成以来、等身大の歌詞で共感を呼び、ライブサーキットを中心に精力的な活動を展開しています。
2018年にミニアルバム『harmony』でデビューし、翌年には千陽さんのツイートがきっかけで2万以上の「いいね」を獲得。
SNSでの反響は音源の売り上げにもつながり、メンバーの実体験に基づく歌詞と瑠璃色のハーモニーワークは、若い女性を中心に共感の輪を広げています。
等身大の感情表現と洗練された演奏で、心に響く音楽を届けているnolalaは、繊細な心情が詰まった楽曲を求める音楽ファンにピッタリのバンドです。
アボカド牛丸ありさ

恋人と喧嘩をしてアボカドを投げつけて別れるという特徴的な歌詞が魅力のこの楽曲ではありますが、サウンドは実に骨太でUKロックをバックボーンとしておりどこか懐かしい匂いも漂わせています。
歌詞と楽曲のギャップが特徴的な曲であります。
チェリボム吉田菫

全員が読者モデル出身であることを象徴するようなかわいい楽曲が特徴です。
「チェリチェリボム」と思わず口ずさんでしまいそうな歌詞が素晴らしいですね。
この曲を聴いたら思わず彼女たちに恋してしまいそうになります。