RAG Music
素敵な音楽
search

【冬休みに集中練】バンド初心者にオススメな簡単コピー曲まとめ

勉強などで忙しいと、バンドメンバー全員で集まれるタイミングがなく、そろって練習できる時間が取れない、ということは多いんじゃないでしょうか。

そんな中、長期休暇である冬休みは全員で集まってしっかり練習する大チャンス!

とはいえ、どんな曲を練習すればわからなくて悩んでしまうこともあるかも。

そこでこの記事では、冬休みのバンド練習にオススメな曲をたくさん紹介してきます!

冬らしい曲から初心者バンドマンにオススメな定番曲まで幅広くピックアップしましたので、これから紹介する記事の中から演奏したい曲を見つけてくださいね。

みんなで集中して練習、この冬は大成長をしましょう!

【冬休みに集中練】バンド初心者にオススメな簡単コピー曲まとめ(21〜30)

ライフ イズ ビューティフルASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『ライフ イズ ビューティフル』Music Video
ライフ イズ ビューティフルASIAN KUNG-FU GENERATION

アジカンことASIAN KUNG-FU GENERATIONの楽曲で、バンドで一体感を味わいたいなら2025年2月にリリースされた『ライフ イズ ビューティフル』はうってつけのナンバーと言えるでしょう。

哀愁を帯びたスケールの大きいギターロックの醍醐味が詰まったような曲ですから、初心者バンドさんにもぜひ挑戦してみてほしいところ。

ギターはコード主体のパートと彩りを添えるようなフレーズとの絡み合いをきっちり表現しつつ、彼らの楽曲の中では比較的易しめのリフやソロはギタリストとして成長するにはもってこいと言えそうですね。

実際に弾いてみると割合に早めのテンポですから、リズム隊はアジカンらしい疾走感を安定した演奏で再現できるように基本を押さえた地道な練習を重ねましょう。

アイネクライネ米津玄師

米津玄師 – アイネクライネ , Kenshi Yonezu – Eine Kleine
アイネクライネ米津玄師

CMソングとして起用され話題になった、女性の切ない感情を歌ったバラード。

ポイントポイントで音が止まるところがあるので、各楽器しっかりとミュートすること。

また、音の切れ際もリズムの一部と思って、短すぎず長すぎずちょうどいい部分で止まる!

バシッと決まれば超かっこいいですよ!

ただ君に晴れヨルシカ

ヨルシカ – ただ君に晴れ (MUSIC VIDEO)
ただ君に晴れヨルシカ

コンポーザーのn-bunaさんとボーカルのsuisによる2人組ロックバンド、ヨルシカの楽曲。

セカンドミニアルバム『負け犬にアンコールはいらない』に収録されている曲で、ヨルシカにとって初のストリーミング再生1億回を超えたナンバーです。

ギターはイントロや間奏で速いフレーズも出てきますが、曲自体のテンポがゆっくりなため落ち着いて演奏すれば初心者ギタリストでも弾けますよ。

ドラムはビートのパターンが多いため、間違えないようにしっかり覚えましょう。

有名曲の上にどのパートもテクニック自体はシンプルなため、冬休みに集中して練習すれば初心者バンドでも完璧に演奏できるようになる楽曲です。

前前前世RADWIMPS

RADWIMPS – 前前前世 (movie ver.) [Official Music Video]
前前前世RADWIMPS

大ヒットしたアニメ映画『君の名は』の主題歌の1つ。

RADWIMPSの曲の中では比較的演奏しやすい曲です。

特徴でもある細かいリフですが、テンポがあまり速くないのでくり返し練習すれば弾けるようになります。

それよりもAメロのアルペジオの方が初心者には難しいかもしれません。

ドラムはノリを大切にしたいですね!

リンダ リンダTHE BLUE HEARTS

【公式】ザ・ブルーハーツ「リンダ リンダ」【1stシングル(1987/5/1)】THE BLUE HEARTS / Linda Linda
リンダ リンダTHE BLUE HEARTS

もはや説明不要、J-パンクロックの大名曲。

パンクロックというジャンル自体。

全体的に演奏の難易度は高くないですし、中でもTHE BLUE HEARTSはとことんシンプルなアレンジが特徴です。

余裕をもってプレイできるので、その分楽しめるんじゃないでしょうか。

小さな恋のうたMONGOL800

ギター、ベース、ドラムの3ピースでシンプルに演奏できるバンド練習の定番曲。

難しいテクニックはいりませんが、そのぶん力強い演奏と音作りが重要です。

ハモりパートをきちんと歌うことで、完成度がグッと上がりますよ。

思いきりよく演奏しましょう!

fiction escapeKEYTALK

KEYTALK “fiction escape” 【PV】
fiction escapeKEYTALK

16ビートの練習曲にちょうどいいと思います。

ギターのカッティング、ベースのオクターブのフレーズ、ドラムのハイハット、この辺りを反復練習してテクニックとして吸収していきましょう。

慣れないうちは8ビートだと思ってカッティングするのがいいかもですね。