【冬休みに集中練】バンド初心者にオススメな簡単コピー曲まとめ
勉強などで忙しいと、バンドメンバー全員で集まれるタイミングがなく、そろって練習できる時間が取れない、ということは多いんじゃないでしょうか。
そんな中、長期休暇である冬休みは全員で集まってしっかり練習する大チャンス!
とはいえ、どんな曲を練習すればわからなくて悩んでしまうこともあるかも。
そこでこの記事では、冬休みのバンド練習にオススメな曲をたくさん紹介してきます!
冬らしい曲から初心者バンドマンにオススメな定番曲まで幅広くピックアップしましたので、これから紹介する記事の中から演奏したい曲を見つけてくださいね。
みんなで集中して練習、この冬は大成長をしましょう!
- バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲
- 【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲
- 【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】
- 【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ
- 初心者にオススメのバンドスコアまとめ。簡単な曲を紹介
- 【コードが簡単】ギターが簡単な邦楽人気曲まとめ
- 楽器別のバンド初心者にオススメの曲
- 【ボカロ】初心者でも挑戦しやすいバンド曲【簡単】
- 【2025】邦楽バンドの冬ソング。冬の到来を感じるバンド曲
- 邦楽ガールズバンドの冬ソング!オススメの人気曲・隠れた名曲
- ギター上達のために冬休み取り組みべき曲はこれ!
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 【初心者】出てくるコードが少ない邦楽曲まとめ
【冬休みに集中練】バンド初心者にオススメな簡単コピー曲まとめ(41〜50)
拝啓、少年よHump Back

聴けば「いちからやってやる!」という元気が湧いてくる、熱いギターロックナンバーです。
大阪府東大阪市発のガールズバンドHump Backの楽曲で、2018年6月にメジャーデビューシングルとしてリリースされました。
疾走感のある曲調で、まとまりがあってとてもキャッチーな印象。
そしてボーカル林萌々子さんの真っすぐな歌声が映えています。
目標にたどり着けなくて落ち込んでいるとき、夢を諦めそうになっているとき、本作が勇気をくれますよ。
冬休みの練習曲として、ぜひ挑戦を!
【冬休みに集中練】バンド初心者にオススメな簡単コピー曲まとめ(51〜60)
CHE.R.RYYUI

路上でのストリートライブから活動を始め、デビュー当時は「天使の琴声」と評された女性シンガーソングライターYUIさんの8作目のシングル曲。
「☆甘酸っぱい果実のような春のうたを贈ります☆」というキャッチコピーのとおり、淡い恋心を歌った歌詞は女性を中心の多くの共感を集めましたよね。
アコースティックギターのストロークや印象的でありながらシンプルなリフを中心に構成されているため初心者であってもコピーしやすいのではないでしょうか。
ベースやドラムも、歌を引き立てるような演奏に徹しているため難しいテクニックもなく簡単に演奏できますよ。
有名曲のため、ライブで演奏できればひときわ盛り上がるナンバーです。
シャングリラチャットモンチー

ガールズロックバンド、チャットモンチーの3作目のシングル曲。
テレビアニメ『働きマン』のエンディングテーマに起用された楽曲で、チャットモンチーの代表曲としても知られていますよね。
どのパートも全体をとおして難しいテクニックがないため初心者バンドマンであっても簡単に弾けます。
ただし、裏拍のビートが中心な上にサビで変拍子が登場するため、バンドで合わせた時にリズムがバラバラにならないようしっかり意識しましょう。
君の大事にしてるものSHISHAMO

川崎総合科学高等学校デザイン科の軽音楽部で結成された3ピースロックバンド、SHISHAMOの楽曲。
6thアルバム『SHISHAMO 6』に収録されている曲で、バンドマンやバンドマンを恋人に持つ方であれば経験がありそうな歌詞に共感してしまいますよね。
イントロから複雑に聴こえるギターリフやリズムから難しく感じるかもしれませんが、基本的なロックパターンな上にテンポがゆっくりですので、イメージより簡単に演奏できますよ。
疾走感のある曲とは違った、バンドで合わせる楽しさを味わえる作品ですので、初心者バンドマンにはぜひ挑戦してみてください。
大切なものロードオブメジャー

パワーコードとルート弾き中心の比較的簡単な楽曲です。
ものすごいノリのいい曲なのでお客さんを盛り上げるのにも向いています。
問題はボーカルのキーでしょうか。
音程が高いなと感じるのであればチューニングやカポでキーチェンジを。
サンタクロースELLEGARDEN

2018年に10年ぶりとなる活動再開を発表し、復活後のライブチケットのケタ違いの倍率からその変わらぬ人気ぶりを示した4人組ロックバンドELLEGARDENの楽曲。
ファーストアルバム『DON’T TRUST ANYONE BUT US』に収録されている曲で、ELLEGARDENらしいキャッチーでどこか哀愁のあるメロディーがテンションを上げてくれるナンバーです。
シンプルなフレーズやリズムパターンで構成されているため、どのパートもコピーしやすいですよ。
しっとりした曲の多いクリスマスソングの中でストレートなロックナンバーですので、冬休みに練習してクリスマス時期のライブで披露してみてください。
冬のあとがきアイビーカラー

恋愛をテーマにした「愛する」感情をテーマにした歌詞と透明感のあるサウンドが特徴的な男女混合4人組ノスタルジックピアノロックバンド、アイビーカラーの楽曲。
4枚目のミニアルバム『WHITE』に収録されている曲で、冬の冷たさを感じさせる優しくも幻想的なサウンドが心地いいですよね。
キーボードが目立つサウンドですが、フレーズ自体はシンプルなため覚えてしまえば簡単にコピーできますよ。
ギター、ベース、ドラムはテクニック面では難しくありません。
ただ音数が少ない分音を出す部分で目立ってしまうため、ビートをしっかり感じて演奏しましょう。