【冬休みに集中練】バンド初心者にオススメな簡単コピー曲まとめ
勉強などで忙しいと、バンドメンバー全員で集まれるタイミングがなく、そろって練習できる時間が取れない、ということは多いんじゃないでしょうか。
そんな中、長期休暇である冬休みは全員で集まってしっかり練習する大チャンス!
とはいえ、どんな曲を練習すればわからなくて悩んでしまうこともあるかも。
そこでこの記事では、冬休みのバンド練習にオススメな曲をたくさん紹介してきます!
冬らしい曲から初心者バンドマンにオススメな定番曲まで幅広くピックアップしましたので、これから紹介する記事の中から演奏したい曲を見つけてくださいね。
みんなで集中して練習、この冬は大成長をしましょう!
- バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲
- 【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲
- 【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】
- 【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ
- 初心者にオススメのバンドスコアまとめ。簡単な曲を紹介
- 【コードが簡単】ギターが簡単な邦楽人気曲まとめ
- 楽器別のバンド初心者にオススメの曲
- 【ボカロ】初心者でも挑戦しやすいバンド曲【簡単】
- 【2025】邦楽バンドの冬ソング。冬の到来を感じるバンド曲
- 邦楽ガールズバンドの冬ソング!オススメの人気曲・隠れた名曲
- ギター上達のために冬休み取り組みべき曲はこれ!
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 【初心者】出てくるコードが少ない邦楽曲まとめ
- 【2025】ドラム初心者のための練習曲。簡単でかっこいいおすすめ曲
- 文化祭・学園祭におすすめのガールズバンド・人気曲ランキング【2025】
【冬休みに集中練】バンド初心者にオススメな簡単コピー曲まとめ(31〜40)
第ゼロ感10-FEET

京都を代表する大型フェス「京都大作戦」の主催者として関西のロックシーンを盛り上げている3ピースロックバンド、10-FEET。
通算22作目のシングルとして配信リリースされた『第ゼロ感』は、映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌として起用されました。
どのパートもテクニック面ではシンプルですが、Aメロでのタイトなユニゾンフレーズなどバンドでのアンサンブルが大きく影響するため練習中から意識することが大切です。
また、オリジナルと同じ編成で演奏する場合には楽器を演奏しながらのボーカルとなるため、どちらかに集中し過ぎないよう注意しましょう。
スノースマイルBUMP OF CHICKEN

現在進行形でJ-POPシーンの後進バンドに影響を与え続けている4人組ロックバンドBUMP OF CHICKENの5作目のシングル曲。
歌詞の内容やMVのイメージからからファンの間でも「冬のラブソング」と言われることが多い、寒空をイメージしたような哀愁のあるメロディーが心地いいですよね。
アコースティックギターのアルペジオが印象的ですが、スローな曲のため初心者ギタリストであってもコピーしやすいはず。
ベースやドラムもシンプルな演奏で仕上げているため集中して練習すればバンドで合わせるのも簡単ですよ。
曲のイメージや難易度から、冬休みの期間で完成させたいオススメのナンバーです。
ビンテージOfficial髭男dism

ヒゲダンの愛称で知られる4人組ピアノポップバンド、Official髭男dismの楽曲。
曲を通してスライドギターという奏法のため、経験がない場合にはまずスライドギターに慣れることが大切です。
テンポがゆっくりで難しいテクニックもない挑戦しやすい曲ですが、メンバー全員でコーラスに入るため、歌に気を取られて演奏がズレないよう意識しましょう。
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの2004年のシングル。
大人気アニメ『鋼の錬金術師』オープニングテーマに起用された、大ヒット曲です。
簡単だけどかっこいいリフと疾走感のあるリズム隊は弾いていてとっても楽しいですよ。
各楽器の基本テクニックが凝縮されているので、初心者の練習曲にちょうどいい!
starrrrrrr[Alexandros]
![starrrrrrr[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/LKjldI1qjj0/sddefault.jpg)
2014年までは[Champagne]というバンド名で活動し、『ワタリドリ』をはじめとしたヒット曲で知られる4人組ロックバンド[Alexandros]の通算6作目のシングル曲。
[Champagne]時代に発表した楽曲で、キャッチーでありながら少ない音数で構築されているギターリフや、バスドラ4つ打ちを中心にしたドラムパターンなど、集中して練習すれば初心者バンドマンでもコピーしやすいのではないでしょうか。
ただし、ドラムのリズムパターンが曲の雰囲気を決定づけているので、ビートが安定するよう練習が必要です。
爽快かつ疾走感のある曲調はライブでも盛り上がるので、冬休みを使ってぜひ完成させてくださいね。
【冬休みに集中練】バンド初心者にオススメな簡単コピー曲まとめ(41〜50)
癒着☆NIGHTヤバイTシャツ屋さん

ヤバTの愛称で知られ、その底抜けに明るいロックチューンで若い世代に絶大な人気を誇っている3ピースロックバンド、ヤバイTシャツ屋さんの楽曲。
通算8作目のシングル『スペインのひみつ』に収録されている曲で、スプライトのCMソングとして起用されているナンバーです。
テンポが速く早口のボーカルが多いため難しく聴こえますが、演奏自体はどのパートも難しいことはやっていないため初心者バンドでも集中して練習すれば演奏できますよ。
ただし、いきなりオリジナルのテンポから練習すると合わせにくいので、バンドのレベルに合った速さから練習しましょう。
疾走感があるので、ライブで盛り上がること間違いなしのロックナンバーです。
空も飛べるはずスピッツ

定番中の定番ソングです。
さわやか系を演奏したいならぜひ押さえておきたいですね。
コードストロークが大半でリードギターも難しいフレーズはありません。
ベースは少し動きがありますが、しっかり練習すれば初心者でも大丈夫です。
誰でもどの年代でも知っている曲なので、オススメです!