全ライダーに捧ぐ!バイクに合う曲&ツーリングや旅向けのライダーソング
バイクでのツーリングをする時、みなさん何を聴きたいですか?
最近だとインカムを使って音楽が聴けたり、バイクにスピーカーをつけたりされている方も多いですよね。
この記事では、高速走行にぴったりの疾走感バツグンの曲、雄大な自然を引き立たせるミディアム・ナンバー、ツーリングにピッタリな曲を紹介していきますね!
また、バイク好きなミュージシャンがバイクのことを歌った曲もたくさんピックアップしたので、ぜひ聴いてくださいね。
バイクと音楽ってまさに青春、これから紹介する曲とともにお出かけください。
くれぐれも事故には気をつけて、とびっきりのツーリングを楽しんできてください!
全ライダーに捧ぐ!バイクに合う曲&ツーリングや旅向けのライダーソング(1〜10)
きらり藤井風

Honda『VEZEL』のCMソングとして書き下ろされた、シンガーソングライター・藤井風さんの8作目のデジタルシングル曲。
4つ打ちのビートや転調を使った軽快なダンスナンバーで、ストリーミング累計再生回数が1億回を超えるヒットとなったポップチューンです。
オープニングの低いトーンからサビに向かいテンションを上げていくアレンジは、まさにバイクで次第にスピードを上げていく感覚とリンクしますよね。
MVに登場するカフェっぽい雰囲気にカスタムされたバイクはCB400SSで、藤井さんは実際にリリース前にバイクの免許を取得されたそうですよ。
湾岸ミッドナイトツーリングクラブ山口智充

自身もバイク乗りとして知られている山口智充さんの楽曲で、2012年リリースのアルバム『晴れ時々快晴』に収録された楽曲です。
楽曲冒頭のバイクのエンジンをかけるシーンから、夜のバイバス、走っていると感じる自然の匂い、休憩で飲む缶コーヒー……。
歌詞に登場する描写のどれもがライダーなら共感してしまうようなものばかり。
山口さんの真っすぐに誠実な歌声が爽やかで、ナイトツーリングのシーンにピッタリな1曲ですね。
up!!!!!!スキマスイッチ

『全力少年』や『奏』など、その等身大の音楽を貫いたポップチューンを数多く発表してきた音楽ユニット・スキマスイッチの12作目の配信シングル曲。
BOAT RACE振興会「アイ アム ア ボートレ―サー」シリーズのCMソングとして起用された楽曲で、デビュー20周年となる2022年7月9日にリリースされました。
カッティングとストリングスによる軽快なアレンジは、バイクで風を切りたい時の気持ちをさらに盛り上げてくれるのではないでしょうか。
やわらかくアーバンなメロディーが心地いい、バイクでの遠出を彩ってくれるポップチューンです。
多分、風。サカナクション

ライブやレコーディングにおける異常なまでの音へのこだわりから唯一無二のバンドサウンドを生み出している5人組ロックバンド・サカナクションの12作目のシングル曲。
資生堂「ANESSA」のCMソングとして起用された楽曲で、夜をモチーフにすることが多いサカナクションによる昼をテーマとした音楽性が新鮮ですよね。
疾走感のある裏打ちのビートと浮遊感のあるアンサンブルは、バイクでの高速走行を盛り上げてくれますよ。
風を切りながら一人の世界に没頭したい時にオススメなポップチューンです。
DIVEB’z

かっこいいギターサウンドはツーリングにぴったりですよね。
国民的人気ロックバンド、B’zの『DIVE』は熱いギターサウンドが魅力のロックソングです。
この曲のミュージックビデオの冒頭にはバイクが登場するので、まさにツーリングソングとしてぴったり。
メロディラインも素晴らしく、ぜひ歌いながらツーリングしてほしい1曲です。