【思い出に残る1日を】お誕生日会が盛り上がるアイデア集!
お誕生日会をより盛り上げてくれるアイデアをご紹介します!
ロウソクを消してケーキを食べてプレゼントを渡して……といういつもの誕生日会。
そこにみんなが驚くサプライズや出し物、思い出に残る企画を加えれば、もっと楽しい時間になると思いませんか?
「手作りアイテム」「全員参加のゲーム」「感動のサプライズ」など、子供から大人まで喜んでくれるアイデアをたくさん集めたのでぜひ、参考にしてみてくださいね。
年に一度の誕生日はめいっぱい時間をかけて、みんなで思い出に残る時間を過ごしましょう!
- 誕生日に盛り上がるおもしろサプライズ。盛り上がるドッキリネタ
- 【子供の誕生日会におすすめ!】盛り上がるパーティーゲーム
- 【最高の1日に】誕生日におすすめのサプライズアイデア
- 【全部100均!】100円ショップで買える誕生日グッズ
- 誕生日に盛り上がるパーティーゲーム【ワイワイ楽しく生誕祭】
- 誕生日会を盛り上げる余興・出し物のアイデア
- 誕生日のサプライズ。感動のサプライズアイデア
- 【簡単でお手軽!】友達へのバースデーサプライズのアイデア
- 簡単なのに面白い!ドッキリ&イタズラネタまとめ
- 【アイデア集】彼女をびっくりさせよう!おもしろドッキリまとめ
- 女性にオススメ!誕生日会で盛り上がる余興&出し物
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 年に一度の特別な日を華やかに!平成に生まれたバースデーソング
【思い出に残る1日を】お誕生日会が盛り上がるアイデア集!(31〜40)
パイ投げ
パーティといったらパイ投げ、サプライズでパイ投げを仕掛けてみてはいかがでしょうか。
ただし室内でパイ投げをすると大変汚れますので汚れてもいいようにするか屋外をおすすめます。
ヒートアップして、けがはしないようにしてくださいね。
サプライズムービー

お誕生日にすると盛り上がりそうなのが、「サプライズムービー」ではないでしょうか。
とくに複雑で素晴らしい、壮大なストーリー性はなくても、みんなが出演して祝っているだけでうれしくなりますし、保存したりYouTubeにアップすれば、参加した人たちにとってもいつまでもいい思い出として、時がたてば宝物になるでしょう。
ハンドベル

数人でベルを鳴らし、演奏する出し物です。
ベルを鳴らすタイミングなどあらかじめ練習しなければいけないので、少し大変かもしれませんが、すごく奇麗なベルの音で癒やされる方も多いです。
またやりがいもあるでしょう。
ピタゴラ装置

「ピタゴラスイッチ」で有名になったピタゴラ装置をサプライズに使ってみてはいかがでしょうか。
会場全体を大掛かりな仕掛けとして利用すればサプライズ度は最高ですが、失敗のリスクを考慮して最初は映像、途中から生実演というのも良いかもしれません。
最後の締めはもちろん主役の方へのお祝いメッセージで。
仕掛けにも祝われる人にまつわる小ネタなどをちりばめていくと笑いが取れそうです。
紙芝居

昔からある、どの世代の子供たちも通ってきた紙芝居。
時代は変われど、みなさん子供の頃にいろんなお話を見てきたと思います。
昔話など、ポピュラーな話が多い紙芝居ですがなんといってもいいところはアドリブが効く、いろんなセリフも混ぜ込めるというところ。
そしてオリジナルのお話、紙芝居を作ってみるというのもいいですよね。
お誕生日にちなんだお話やその日の主役、お誕生日の人のお話を紙芝居にしてもいいかもしれませんね。
【思い出に残る1日を】お誕生日会が盛り上がるアイデア集!(41〜50)
風船時限爆弾

大人も子供もドキドキしてしまう、風船時限爆弾を使って遊んでみましょう!
時限爆弾の上に風船をセットしてタイマーを回すと風船がジワジワとふくらんでいきます。
そして風船が限界までくると割れてしまうという時限爆弾、これを持ってゲームをやってみましょう。
山手線ゲームや歌しりとりなど、答えたら次の人に風船時限爆弾を回す、という遊び方です。
普通に遊ぶよりも風船時限爆弾があるだけで何倍も盛り上がりますね!
爆発してしまった人には罰ゲームをやってもらいましょう!
できる限りの大人数でお祝い

たくさんの人に誕生日を祝ってもらうことほど、うれしいものはないですよね。
このサプライズはとてもシンプルです。
できるだけたくさんの人を集めてお祝いをするだけ!
部屋や教室、部室など一つの部屋にできるだけ多くの人を呼びぎゅうぎゅう詰めの状態で誕生日の人を迎えましょう!
その迫力で驚いてもらえること間違いなしです!






