【思い出に残る1日を】お誕生日会が盛り上がるアイデア集!
お誕生日会をより盛り上げてくれるアイデアをご紹介します!
ロウソクを消してケーキを食べてプレゼントを渡して……といういつもの誕生日会。
そこにみんなが驚くサプライズや出し物、思い出に残る企画を加えれば、もっと楽しい時間になると思いませんか?
「手作りアイテム」「全員参加のゲーム」「感動のサプライズ」など、子供から大人まで喜んでくれるアイデアをたくさん集めたのでぜひ、参考にしてみてくださいね。
年に一度の誕生日はめいっぱい時間をかけて、みんなで思い出に残る時間を過ごしましょう!
- 誕生日に盛り上がるおもしろサプライズ。盛り上がるドッキリネタ
- 【子供の誕生日会におすすめ!】盛り上がるパーティーゲーム
- 【最高の1日に】誕生日におすすめのサプライズアイデア
- 【全部100均!】100円ショップで買える誕生日グッズ
- 誕生日に盛り上がるパーティーゲーム【ワイワイ楽しく生誕祭】
- 誕生日会を盛り上げる余興・出し物のアイデア
- 誕生日のサプライズ。感動のサプライズアイデア
- 【簡単でお手軽!】友達へのバースデーサプライズのアイデア
- 簡単なのに面白い!ドッキリ&イタズラネタまとめ
- 【アイデア集】彼女をびっくりさせよう!おもしろドッキリまとめ
- 女性にオススメ!誕生日会で盛り上がる余興&出し物
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 年に一度の特別な日を華やかに!平成に生まれたバースデーソング
【思い出に残る1日を】お誕生日会が盛り上がるアイデア集!(41〜50)
ジャグリング

「ジャグリング」といえば、大道芸人の出し物といったイメージが強いですが、ボールなどを使って普段からこまめに練習すれば素人でも少しずつできるようになってきますよ。
動画をスロー再生して研究すれば、コツがつかめそうです。
できるようになれば、誕生日だけでなくいろいろな余興に使いまわしでき、人気者になれそうなのでがんばってください。
【思い出に残る1日を】お誕生日会が盛り上がるアイデア集!(51〜60)
紙コップピラミッド

昔コップをピラミッド状に置いて素早く片付けるみたいなおもちゃがありましたよね!
スピードスタックスって名前の競技だったと思います。
時間内にいかに高く積むという内容も燃えるんですが、スピードスタックスみたいに速さを競うのも燃えると思いませんか?
Draw a Line

これは私の友人が考えた、シンプル極まりないゲームです。
ルールは簡単。
紙とペンを用意し、フリーハンドで10センチの線を引き、もっとも10センチに近い人が勝利というものです。
「なんだしょうもない」と侮るなかれ、手練れどうしの対戦となるとたった数ミリが勝負を決することもある奥の深いゲームです。
大人数でやればやるだけ盛り上がること間違いなしです。
絵しりとり

絵が苦手な人にはなかなか厳しい遊び、絵しりとりです。
絵を描いてしりとりをしていく、前の人が描いたものを見てその言葉につながる絵を描く、というもの。
特に1番に描く人の絵が下手だと最後までどうなるのかわからないゲームです。
それはそれで楽しくて盛り上がるんですけどね。
絵を描くのは30秒以内など、制限時間を設けてやってみましょう!
紙とペンがあればできるのでちょっと時間があるな、何かで盛り上げたいな、というときにもピッタリなゲームです。
ラインダンス

アメリカ生まれのカントリーダンスのひとつであるラインダンス。
もともとはカントリーソングに合わせて一列に並んで踊るものだったようですが、今では音楽は関係がなく、みんながズラリと一列に整列をして足並みをそろえるダンスがラインダンスと呼ばれています。
人数が多ければ多いほど見ごたえもあるこのダンスで誕生日パーティーに華を添えるというのもとても盛り上がり、思い出に残るものになりそうです。
みんなが大好きな1曲をえらんでパーティーを盛大に盛り上げましょう!
一斉にお祝いLINEを送る
ほぼすべての人がLINEでお友達と連絡を取り合っているのではないでしょうか?
そこで、一斉にお祝いLINEを送るというサプライズを紹介したいと思います。
こちらは、あらかじめ時間を決めて置いて、全員で一斉にお祝いメッセージを送るという内容です。
個別のトークから送ると、画面がお祝いのメッセージでいっぱいになり、幸福感が増します。
温かいメッセージを考えて送ってあげてくださいね。
また応用として、スタンプやギフトを贈るのもありです。
中身がとび出す!ギミックケーキ

中身がとび出すギミックケーキって、とってもワクワクしますよね!
普通のケーキだと思ったら、切ったらチョコレートが飛び出してくるなんて、子供も大人も思わず笑顔になっちゃいます。
お誕生日会がもっと楽しくなること間違いなしです!
しかも、材料や作り方も簡単なので、誰でも挑戦できちゃうんですよ。
友達や家族のために作れば、感謝の気持ちも込められて、完成した時の達成感もひとしお。
特別な誕生日の時間を、みんなでワイワイ盛り上がって過ごせるなんて素敵ですよね。
ぜひ、みなさんも試してみてくださいね!






