『メン・イン・ブラック』などで活躍したハリウッドの伝説的俳優、トミー・リー・ジョーンズさんがイメージキャラクターを努めたことで長きに渡って注目されているサントリー ボスのCM。
どのCMも印象的なものが多く、笑えるものから泣けるものまでさまざまです。
この記事では、これまでに放送されたボスのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね。
年代や洋邦問わずさまざまな曲が起用されていますので、ぜひお気に入りの曲を見つけてくださいね!
- サントリーボスのCMまとめ。ユーモアのある演出が魅力
- 【缶コーヒー・ペットボトルコーヒー】ジョージアやBOSSのCM曲
- サントリーのCMまとめ。BOSSや金麦など、人気の飲料のCM
- 【2025年9月】話題の最新CMソングまとめ
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- ジョージアのCM。缶コーヒーやボトルコーヒーのCMまとめ
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【また聴きたくなる】生命保険の人気CM曲。歴代のCMソング【2025】
- 演歌歌手が出演するCMまとめ。歌声が聴けるものから面白いものまで
【サントリーBOSS】ボスのCM曲。歴代CMソングを一挙紹介!(1〜10)
恋愛サーキュレーション花澤香菜

かわいいハムスターが紅茶を勧めてくるシーンから始まるこちらは、クラフトボス世界のTEAのCMです。
CM内では櫻坂46の田村保乃さんと岡本信彦さんが『恋愛サーキュレーション』に合わせてダンスを披露しており、終盤ではハムスターに変身するという展開で、そのままダンスを続けるハムスターがかわいいんですよね。
BGMの『恋愛サーキュレーション』はアニメ『化物語』の主題歌で、花澤香菜さんの代表曲の一つ。
ささやくような歌声がキュートなアニソンの名曲です。
Change The WorldEric Clapton


タモリさんが秋の京都を観光する様子を映したCMです。
紅葉や京都らしい町並みなど、風情あふれる映像が次々と流れています。
全編を通して落ち着いた雰囲気のきれいなCMですが、合間でクスッと笑える演出も取り入れられているのでぜひ探してみてくださいね。
BGMにはBOSSのCMではおなじみの『Change The World』が流れています。
爽やかで落ち着いた雰囲気のこの曲は1996年にエリック・クラプトンさんが歌った曲です。
WordsNulbarich

BOSSのCMではトミー・リー・ジョーンズさんが宇宙人役で出演していることでおなじみですが、今回のクラフトボス世界のTEAのCMでは、松たか子さん、杉咲花さん、河合優実さん、伊藤沙莉さんの4人を宇宙人役で登場。
4人は姉妹という設定で、ほのぼのとした会話を繰り広げます。
BGMには、Nulbarichが2024年にリリースした楽曲『Words』が起用。
穏やかな雰囲気のメロディに乗せ、人生観を歌ったすてきな1曲です。
メルトsupercell feat.初音ミク

クラフトボスの新しいシリーズである世界のTEAをアピール、世界の風を感じられる味だということを伝えるCMです。
松たか子さんと杉咲花さん、河合優実さんと伊藤沙莉さん、田村保乃さんがそれぞれの味を飲んで風を感じるという映像で、シンプルながら爽やかさが感じられますよね。
そんな爽やかな映像の雰囲気を高めているのが、supercellによる『メルト』です。
青春を感じさせるような爽やかなサウンドが印象的な楽曲で、未来に向かっていくような希望もイメージされますよね。
映画「ひかりのまち」よりダレンMichael Laurence Nyman


トミー・リー・ジョーンズさんが、テレビ局に出入りする花屋さんになって登場するこちらのCM。
坂上忍さんや武井壮さん、マツコ・デラックスさんの舞台裏での姿が描かれていたり、鈴木おさむさんをはじめ、テレビ局の中で働くスタッフさんたちの様子も描かれています。
こうした様子を通して日本のテレビが私たちにとって欠かせない存在であることをアピールしているんですよね。
BGMには、イギリスの音楽家マイケル・ナイマンさんが映画『ひかりのまち』のために作った『ダレン』という曲が起用されています。
Moon River手嶌 葵


2009年に放送されたこちらのCM、記憶に残っているという方も多いのではないでしょうか?
マンモスを追いかける原始人や、ピラミッドを作る古代エジプト人、万里の長城を作る古代中国人など、これまでにたくさん働いてきた人類の姿を描いています。
そして最後には働く現代人を描きます。
働いてばかりだと言いつつも、それを誇りに感じさせてくれるような温かいナレーションが魅力的ですね。
そんなCMの優しい雰囲気を引き立てているのが、BGMに流れる『Moon River』です。
もともとは映画『ティファニーで朝食を』の中でオードリー・ヘプバーンが歌った曲ですが、このCMでは手嶌葵さんが歌ったバージョンが起用されています。
AmarcordNino Rota, Carlo Savina


トミー・リー・ジョーンズさんが出演している宇宙人ジョーンズシリーズのCM「ある日のおつかい」篇と「ある日のカフェ」篇。
今回は宇宙人ジョーンズが安藤サクラさんの後輩社員として描かれており、カフェラテのお遣いを頼まれたり一緒にカフェに行ったりするという内容。
どちらのCMでも最終的にはカフェで買うカフェラテではなく、クラフトボスの甘くないイタリアーノで十分という結論に至ります。
BGMは商品名にちなんで、イタリア映画『フェリーニのアマルコルド』のテーマ曲が使用されています。