【サントリーBOSS】ボスのCM曲。歴代CMソングを一挙紹介!
『メン・イン・ブラック』などで活躍したハリウッドの伝説的俳優、トミー・リー・ジョーンズさんがイメージキャラクターを努めたことで長きに渡って注目されているサントリー ボスのCM。
どのCMも印象的なものが多く、笑えるものから泣けるものまでさまざまです。
この記事では、これまでに放送されたボスのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね。
年代や洋邦問わずさまざまな曲が起用されていますので、ぜひお気に入りの曲を見つけてくださいね!
【サントリーBOSS】ボスのCM曲。歴代CMソングを一挙紹介!(41〜50)
「ビリージーン(イントロ/アレンジ)

2013年に放映された「宇宙人ジョーンズ」シリーズのCM。
ジョーンズ役のトミー・リー・ジョーンズの他、当時活動中だったSMAPのメンバーたちも出演しています。
このCMではSMAPのコンサートの警備員として働いているジョーンズがステージでダンスを披露するという設定になっていて、ダンス時にはマイケル・ジャクソンの「ビリージーン」がBGMとして使用されています。
映画「ドクトル・ジバゴ」よりララのテーマMaurice Jarre

こちらは2013年に放映された「BOSS 20周年キャンペーン」のCM。
キャンペーンでは贅沢な金時計が当たるということで、CMでは北大路欣也が大物政治家役として出演しています。
BGMには映画「ドクトル・ジバゴ」より「ララのテーマ」が使用され、豪邸の雰囲気にピッタリですね。
What a Fool BelievesThe Doobie Brothers

ジョージアのCMではおなじみの、宇宙人ジョーンズが登場するサントリークラフトボス「宇宙人ジョーンズ・稽古場」編。
役所広司さんや堺雅人さん、杉咲花さんといったそうそうたるメンバーが登場するこのCMでは、ドゥービー・ブラザーズの『What a Fool Believes』が起用されています。
ドゥービー・ブラザーズのマイケル・マクドナルドさんと、ミュージシャンのケニー・ロギンスさんが共作した曲で、最初はロギンスさんのソロアルバムで発表されました。
その後ドゥービー・ブラザーズで演奏され、グラミー賞を獲得!
おしゃれで落ち着いたテンポ感のメロディは、コーヒーブレイクをする際のBGMにもピッタリですね!
映画「ひかりのまち」よりダレンMichael Laurence Nyman


宇宙人ジョーンズシリーズのこのCMは2014年に放映されました。
テレビがテーマとなったCMで、家の工事をしている宇宙人ジョーンズがテレビのアンテナを破壊してしまうストーリーです。
CM後半にはタモリも出演していて話題になりました。
BGMには映画「ひかりのまち」のサントラより「ダレン」という曲を使用しています。
映画「Life 天国で君に逢えたら」よりHang-LooseI吉俣良

Pepperくんが出演しているこのCMは2015年2月から放映されたもの。
宇宙人ジョーンズ役のトミー・リー・ジョーンズの他に、吉田鋼太郎や佐藤二朗といった人気俳優も出演しています。
BGMには映画「Life 天国で君に逢えたら」のサウンドトラックより「Hang-LooseI」という曲が使用されています。
今日までそして明日から吉田拓郎

出演はトミー・リー・ジョーンズさん、永瀬正敏さん、窪田正孝さんです。
「今日までそして明日から」は1971年7月にリリースされた吉田拓郎さんの3枚目のシングル曲です。
アニメ映画「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!
オトナ帝国の逆襲」の挿入歌にも使われていました。
RAINSEKAI NO OWARI

宇宙人ジョーンズが地球人を観察しているシリーズCM、サントリーBOSSのCM。
宇宙人役のトミー・リー・ジョーンズさんと役所広司さんが出演する感動的な「宇宙人ジョーンズ・夢の国」編では、SEKAI NO OWARIの『RAIN』がその感動的なシーンを盛り上げるべく一役買っています。
CMのファンタジーなイメージによく合うこの楽曲、セカオワのよさがたっぷりと詰まったやさしい1曲ですよね。
雨や風、虹など自然のすばらしさと人間の心情を照らし合わせている、やさしい気持ちになれて元気をもらえる1曲です。