ブラジルのおすすめアーティスト。海外の人気歌手・シンガーソングライター
突然ですが、あなたはブラジルの音楽と聞いて、どんな楽曲を思い浮かべますか?
やはり多くの方がボサノバやサンバをイメージするのではないでしょうか?
確かにそういったジャンルもブラジルでは人気なのですが、実はレゲトンのような楽曲の人気が高いんですよね。
それも、ただのレゲトンというわけではなく、サンバの要素が入っています。
またR&Bやスロウジャムといったブラック・ミュージックも独自の発展をとげておりますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 【2025】ブラジルの国民的音楽!~サンバの名曲・人気曲まとめ
- ブラジル音楽の偉大な名曲・人気曲まとめ
- 【2025】ブラジル出身のおすすめバンドまとめ
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 【2025】ボサノヴァのすすめ。定番曲から最新の人気曲まで紹介!
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- メキシコの音楽|ノリノリなラテン・ミュージックが登場!
- 人気のR&B。洋楽アーティストランキング【2025】
- Esperanza Spaldingの人気曲ランキング【2025】
- Caetano Velosoの人気曲ランキング【2025】
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- カフェのBGMに!おしゃれなボサノバ名曲まとめ【2025】
- おすすめのラテンミュージック|ハイセンスな名曲を紹介
ブラジルのおすすめアーティスト。海外の人気歌手・シンガーソングライター(21〜30)
FADING LIKE A MOONFRANCINNE

2010年代から活躍を続けるブラジルの女性シンガー、フランシーヌさん。
ダンス・ミュージック全般を得意としており、ブラジルの独自のジャンルであるファンキ・カリオカから、レゲトン、エレクトロ・ポップ、ダブステップといった、さまざまな楽曲をリリースしています。
ただ、ガッツリの楽曲というわけではなく、比較的、キャッチーなポップ・ミュージックに落とし込まれているため、聴きやすさはバツグンです。
ブラジルの音楽をこれから知りたい方は必見のアーティストです。
Canta Canta Minha GenteMartinho da Vila

マルチーニョ・ダ・ヴィラは50年近いのキャリアを誇るブラジル・サンバ界の巨匠です。
演歌に似たようなねばりのある歌い方に好き嫌いが分かれると思いますが、聴けば聴くほど、彼の独特な歌い方の魅力に気づいていくでしょう。
日本とブラジルが融合したようなイメージです。
ブラジルのおすすめアーティスト。海外の人気歌手・シンガーソングライター(31〜40)
AriseSepultura

ポルトガル語で「墓」という意味のバンド名のメタルバンドです。
ブラジル国内にとどまらず、世界で人気を制した彼らは世界で2000万枚以上のCDを売り上げています。
もともとはブラックメタルが強いバンドでしたが、拠点をアメリカに移してからはスラッシュメタルのスタイルに変わりました。
Quem De Nós DoisAna Carolina

ボサノバやサンバを取り入れたポップ・ミュージックで人気を集める、ブラジル出身の女性シンガー・ソングライター、アナ・カロライナさん。
ブラジルの音楽は伝統的な音楽であったり、独自に発展した音楽が多いため、日本人にとっては親しみづらい部分もあると思います。
しかし、彼女の音楽性はどれもポップ・ミュージックにまとめられているため、非常に聴きやすいと思います。
ブラジルの音楽をこれから知っていきたい方は、ぜひチェックしてみてください。
SobressaltoPedro Alterio e Bruno Piazza

ギターと曲作りに没頭する思春期を経て、現在は5 A SACOのメンバーで若手のシンガーソングライターのペドロ・アルテリオとピアニストでクラシックを得意とするブルーノ・ピアッツァの組あわせ。
ブラジルの音楽はさまざまな音楽が混ざり合うこともおもしろい要素です。
Água na BocaTati Zaqui

ブラジルの若者で人気なジャンル、ファンキ・カリオカを得意としている女性シンガー、タティ・ザキさん。
ファンキ・カリオカは1980年代あたりに生まれたジャンルで、他のラテン・ミュージックと似ている部分が多いのですが、タティ・ザキさんのファンキ・カリオカはダンスホール・レゲエに近い構成でまとめられています。
そのためどの曲も基本的に陽気でエネルギッシュなものに仕上げられています。
ダンス・ミュージックが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
Rebola a BolaCarmen Miranda

頭にフルーツを乗せた帽子がトレンドマークの彼女はブラジルのサンバ歌手。
ポルトガルの生まれでブラジルに育ちサンバ歌手としての地位を確立したのち、30代に入りアメリカに拠点を移し、1940〜1953年の間に計14本のハリウッド映画に出演しました。