RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

【2025】カナディアン・ロックの魅力~カナダ出身のおすすめ人気バンド

洋楽ロックに詳しくなればなるほど、アメリカやイギリス以外のバンドに興味が生まれるものですよね。

ジャスティン・ビーバーさんやアヴリル・ラヴィーンさん、ザ・ウィークエンドさんといった世界的なアーティストを輩出したカナダも、実は素晴らしいロック・バンドが多く生まれた土地なのですよ。

本稿では、ロックはもちろんインディーポップやメタル、ポストロックなどさまざまなジャンルから選び抜かれたカナダ出身のバンドをご紹介します!

ロック史に残る伝説的なバンドから注目すべき若手まで、新旧を問わないバラエティ豊かなラインアップをぜひお楽しみくださいね。

【2025】カナディアン・ロックの魅力~カナダ出身のおすすめ人気バンド(41〜50)

Flashing PicturesThe Ghost is Dancing

カナダはトロントを拠点に活動するザ・ゴースト・イズ・ダンシングは、インディーポップの魅力を存分に伝えるバンドですね。

2007年にアルバム『The Darkest Spark』でデビューを飾り、独特の音楽性で注目を集めました。

彼らの楽曲は大学ラジオ局のチャートでトップを獲得するなど、カナダ国内で高い評価を得ています。

MTVやSPINといった有名メディアからも好意的な評価を受け、「最もエキサイティングなライブバンド」としての評判を確立しているんですよ。

感情的な深みとメロディックな魅力を兼ね備えた彼らの音楽は、多くのリスナーの心に響くことでしょう。

インディーポップが好きな方や、新しい音楽との出会いを求めている方にぜひおすすめです。

Dancehall DomineThe New Pornographers

「カナダのWeezer」とも呼ばれる事もあるパワーポップバンドがThe New Pornograhersです。

Weezerと比較される通り、ひたすら明るくストレートなギターサウンドと少し情けなさすら感じるひねくれたメロディが魅力的なバンドです。

この「Dancehall Domine」に見受けられるように近年はシンセ等を導入し、ダンスポップにも接近しています。

My GirlChilliwack

カナディアン・ロックの名バンド、チリワックをご存知ですか?

1970年に結成されたこのバンドは、サイケデリック・ロックやプログレッシブ・ロックを基盤に、後にポップ・ロックやハード・ロックの要素も取り入れた多彩な音楽性で知られています。

1973年にシングル『Lonesome Mary』がカナダのトップ10入りし、1977年のアルバム『Dreams, Dreams, Dreams』はプラチナ認定を受けるなど、70年代後半から80年代初頭にかけて絶頂期を迎えました。

1982年にはJUNO賞の「最優秀プロデューサー賞」を受賞し、2019年にはカナダ・ミュージック・ホール・オブ・フェームに殿堂入り。

カナダのロック史に輝かしい足跡を残した彼らの音楽は、幅広い年代のロック・ファンにおすすめです。

Sweet JaneCowboy Junkies

Cowboy Junkies – Sweet Jane (Official Video)
Sweet JaneCowboy Junkies

1986年にデビュー・アルバム『Whites Off Earth Now!!』をリリースして以来、メンバー・チェンジもせずにマイペースかつ地道な活動を続け、2020年には2021年現在における最新作『Ghosts』を発表したカウボーイ・ジャンキーズ。

残念ながら日本における知名度は低いと言わざるをえないのですが、彼らの音楽はカントリーやブルースといったルーツ・ミュージックに根差したものであり、世間の流行などとは無縁の音楽を作り続けているバンドなのですね。

そんな彼らを初めて聴くという方であれば、やはり代表作にして本国カナダのみならずアメリカでも成功を収めた名盤セカンド『The Trinity Session』をオススメします。

オルタナティブロック時代がやってくる以前に、前述したようにブルースやカントリー、フォークといったルーツ・ミュージックを現代的に解釈したような音世界は、現在ではオルタナ・カントリーとも評されています。

本場アメリカのミュージシャンたちによる良い意味での土臭さはあまり感じられず、ボーカリストのマーゴ・ティミンズさんによる美声はどこか都会的なものを感じさせますね。

ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの名曲中の名曲である『Sweet Jane』のカバーも絶品!

KaputtDestroyer

Skrillex – Recess Ft Kill The Noise HD
KaputtDestroyer

バンクーバー出身のシンガーソングライター・Dan Bejar率いるバンドがDestroyerです。

初期はローファイなロックバンドだったのですが、今回紹介する楽曲を含むアルバム「Kapput」から一気に音楽性を変容。

チルウェイブにも繋がる深いリバーブがかかったサウンドに、サックス・トランペットのロマンティックさを合わせた美しく儚い音楽を作り上げました。

この音楽は世界中で大きな評価を受け、音楽雑誌の年間ベストアルバムにも選出されました。

New Girl NowHoneymoon Suite

Honeymoon Suite – New Girl Now [Official Video]
New Girl NowHoneymoon Suite

カナダはナイアガラフォールズを拠点に1982年に結成されたハニームーン・スイートは、80年代のハードロックとポップロックを融合させた独自のサウンドで知られるバンドです。

1984年にリリースされたデビュー・アルバム『Honeymoon Suite』に収録された曲がヒットし、一躍注目を集めました。

1986年には名盤『The Big Prize』がプラチナムを獲得し、ジュノー賞の「最優秀グループ賞」も受賞。

ビリー・アイドルやハートといった大物アーティストとの共演も果たしています。

エネルギッシュなギターリフとキャッチーなメロディが魅力的な彼らの音楽は、80年代ロックの雰囲気を存分に味わいたい方におすすめですよ。

It’s About TimeLillix

Lillix – It’s About Time (Video)
It's About TimeLillix

カナダはブリティッシュコロンビア州出身のリリックスは、ポップとロックを融合させた魅力的なサウンドで注目を集めたバンドです。

2003年にメジャーデビューを果たし、デビューアルバム『Falling Uphill』は日本で大ヒットを記録。

20万枚近くを売り上げる快挙を達成しました。

イヴィン姉妹を中心に結成された彼女たちは、70年代のロック・レコードに影響を受けながら独自の音楽性を確立。

クランブルックの森に囲まれた小さな町で育った彼女たちの音楽には、自然の中で培われた力強さが感じられます。

多くの困難を乗り越え、成長を遂げた彼女たちの音楽は、前向きな気持ちになりたい人におすすめですよ。