RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

カードゲームの種類と遊びかた

さまざまな絵柄のカードを特定のルールで遊ぶカードゲームが簡単に遊べるものから、駆け引きの多い頭を使う複雑なものまで世の中には星の数ほどあります。

その多くの種類があるカードゲームの中からいくつか紹介していきたいと思います。

カードゲームの種類と遊びかた(21〜30)

ヨコーテ

【アナログゲーム】コヨーテ coyote【ゲーム紹介】
ヨコーテ

こちらはトランプゲームのインディアンポーカーをご存じの方は、すぐに始められるカードゲームです。

全く同じ要領でカードを額にあて相手の発言から自分のカードを当てるだけのシンプルなゲームです。

心理戦を手軽に楽しみたい方におすすめしたいカードゲームです!

レシピ

FBG#1【レシピ~基本料理編~】家族プレイ動画(カードゲーム)
レシピ

各自で1種類のメニュー用カードを引き、そのメニューに合った具材を集めることを目的にするゲームです。

具材はそれぞれ6種類のカードが必要となり、順番に手持ちカードから不要な具材を置き、山札から引いて、最終的に具材カードがそろった人が勝ちになります。

遊びながら料理の材料も学べるので楽しみながらできるゲームです。

カードゲームの種類と遊びかた(31〜40)

ワードバスケット

対決!しりとりカードゲーム 『ワードバスケット』
ワードバスケット

しりとりから影響を受けたカードゲーム「ワードバスケット」です。

カードに書いてあるひらがなから連想する三文字の単語を言っていくシンプルなゲームで、子供の教育にとても役立つと思います。

言葉に詰まった時は他のカードを探して言い換えられますので、最後の最後まで熱中できそうですね!

一人でのんびり遊べる「シェフィ」

フクハナのボードゲーム紹介 No.36:シェフィ
一人でのんびり遊べる「シェフィ」

トランプ以外のカードゲームの中では少々珍しい、一人用のゲームです。

クリア条件は羊を1000匹まで増やすこと。

ほのぼのとした雰囲気の、とてもかわいらしい絵柄が特徴。

スマホアプリや携帯型ゲーム機のソフトとしても配信されています。

一粒で五度美味しい「ドブル」

家族でいっしょに! 「ドブル」::アナログゲームチャンネル#1
一粒で五度美味しい「ドブル」

形状もルールも個性的。

一枚のカードにつき8つのイラストが描かれているのですが、どのカードと組み合わせても、必ず同じイラストが1組だけでき上がるようになっています。

この特徴を活かして5種類の遊び方ができるのが最大の魅力です。

三年間の魔法勝負で勝利を目指す「十二季節の魔法使い」

隔週ボードゲーム通信『Seasons/12季節の魔法使い』 -1-
三年間の魔法勝負で勝利を目指す「十二季節の魔法使い」

プレイヤーは魔法使いになりきり、他のプレイヤーと戦っていきます。

四季を三周(つまり三年分のターン経過)すると対戦は終了。

実物はカードの他にもさまざまな道具を使用するため少々とっつきにくく感じるかもしれませんが、オンライン上でも気軽に遊ぶことができます。

嘘つき同士のだまし合い「ファブフィブ」

お互いに嘘をつき合ったり嘘を見抜いたりする、ブラフ系の一種です。

プレイヤーには一人ずつライフポイントが設定されていて、ゲームの進行状況によってポイントが削られていくのですが、そのライフポイントの表示方法が大変ユニークでかわいらしいです。