RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者施設の職員向け】新年会を盛り上げる出し物

新年会とは新しい1年の始まりを祝い、気持ちを新たにする行事です。

新年のご挨拶はもちろん、新年の始まりをともに喜びあう楽しい会にしたいですよね。

そこで今回は、職員の方向けの新年会での出し物を集めました。

職員の方が主になっておこなうものが多いですが、高齢者の方たちにも手拍子をしていただいたり、歌ってもらったりなど一緒に盛り上がる工夫をすると楽しいですよ。

獅子舞の小道具やおみくじ作りは大変ですが、新年会前のレクリエーションで高齢者の方にも手伝っていただいてもいいですね。

【高齢者施設の職員向け】新年会を盛り上げる出し物(11〜20)

二人羽織

介護施設「のなか家」敬老会の二人羽織
二人羽織

二人羽織は二人で大きな羽織を着て、一人に見えるように振る舞う芸です。

腕の役を一人、顔の役をもう一人が担当します。

二人羽織をしながら飲食や化粧をしますが、腕役の人は手元が見られないので上手にできません。

飲食の場合は、食べ物を粗末にすることをよく思わない高齢者の方もいらっしゃるので、化粧がオススメです。

二人場織は失敗してできないところが、笑いがおこるところですよ。

職員の人数に余裕があるなら、二組の二人場織が競いあう対抗戦形式にしても盛り上がります。

実況をする人もいるとさらに、笑いを誘いそうですね。

ソーラン節

敬老会 本気のソーラン節 大和園王寺デイ
ソーラン節

『ソーラン節』といえば、学生の運動会で踊られているイメージがあるのではないでしょうか?

職員さんの中には、実際に踊った事がある方もいらっしゃるでしょう。

運動会の演目になるくらいですから、迫力&見応えは抜群!

ぜひ職員さんの本気のソーラン節で新年を盛り上げてみてはいかがでしょうか。

おそろいの衣装に身を包み、ハチマキをすれば完璧!

大人が踊るにはなかなか激しい曲ですが、声もしっかり出しながら踊り切りましょう!

あたりまえ体操

COWCOW「あたりまえ体操#1」
あたりまえ体操

盛り上がるネタ的な出し物をしたい時は『あたりまえ体操』をやってみるのはいかがですか?

『あたりまえ体操』は、お笑いコンビCOWCOWのネタです。

余興ネタとしても知られており、誰でも再現しやすいのが嬉しいポイントですね。

あたりまえの事をさも新しい発見かのように歌う曲に合わせて、簡単な動きで歌詞の世界を表現します。

2人からおこなえる出し物ですので、余興メンバーが足りない時もオススメですよ。

『あたりまえ体操』で、高齢者の方に新年から笑っていただきましょう!

どうにも止まらない

どうにも止まらない。公民館祭り
どうにも止まらない

1972年に山本リンダさんがリリースした名曲『どうにもとまらない』でダンスを披露してみるのはいかがでしょう。

情熱的な恋の歌で、思わず手拍子したくなるくらいノリの良い楽曲なんですよね。

高齢者の方ならまずこ存じでしょうし、盛り上がること間違いなし!

情熱の赤い衣装に身を包み、ぜひみなさんで踊ってみてください。

振り付けを考える必要がありますが、楽曲にインパクトがあるのでシンプルな動きで十分映えると思います!

歌謡ショー

@appare_toyokawa

好評だったあっぱれ祭りのスタッフによる 歌謡ショーの様子です🎵 一部のファンのご要望により個別で再度UPします🤣 梅沢富美男さん…??😆 【住宅型有料老人ホーム あっぱれ豊川】 介護施設#老人ホーム#デイサービス #介護#介護職#介護スタッフ募集#介護の仕事#施設紹介豊川市#豊川#fyp#歌謡#ものまね#梅沢富美男#歌ってみた

♬ オリジナル楽曲 – あっぱれ豊川 – あっぱれ豊川

夏祭りを華やかに彩る定番といえば「歌謡ショー」です。

職員が着物やドレスの衣装に身を包み、懐かしの歌謡曲を披露すると、手拍子や口ずさむ声が広がります。

昭和の名曲が流れるだけで目を輝かせる方も。

ちょっとした振りや演出、小道具で笑いを取る余地もあり、しっとり聞かせるも良し、にぎやかに盛り上げるも良し。

歌が得意でなくても、全力でなりきる姿に拍手が集まります。

懐かしさと笑顔が同時にあふれる、あたたかい時間をつくる出しものです。

仮装盆踊り

夏祭り 職員 仮装盆踊り
仮装盆踊り

いつもの盆踊りが何倍も楽しくなるアイディア「仮装盆踊り」をご紹介します。

法被や浴衣はもちろん、ちょっとユニークな仮装で輪にはいれば、見ている人も思わず笑顔に。

被り物や小道具を取り入れるだけでもグッと雰囲気がでて、会場全体がにぎやかになります。

踊りが得意じゃなくても、仮装するだけで自然と笑顔になれるのがこの出し物のいいところ。

リズムに合わせて体を動かすうち、に心まで軽くなるような感覚に。

夏祭りを明るく盛り上げる、参加型で人気の出し物です。

【高齢者施設の職員向け】新年会を盛り上げる出し物(21〜30)

買い物ブギ

【敬老会】デイサービスで買い物ブギを披露しました。2023年
買い物ブギ

『買い物ブギ』は、昭和25年に発売され、大ヒットしたそうです。

高齢者の方も、きいたことがある方も多いのではないでしょうか?

現在までに、多くの方にカバーもされていますよ。

陽気で明るい曲調に、『買い物ブギ』をきいているだけで心が弾むような気持ちにもなりますね。

そんな『買い物ブギ』の歌に合わせて、職員の方でおどりを披露してみましょう。

エプロン姿で買い物に行く主婦の格好をしておどれば、完璧です。

男性も女性も主婦になりきって、おどりを披露すれば楽しい誕生日会に。

高齢者の方にも、満足していただけそうです。