RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

猫がよろこぶ手作りおもちゃ

猫がよろこびそうなおもちゃ、たくさん売っていますが「これは楽しそう!よろこびそう!」と意気揚々と買って帰るもまったくの無反応、遊んでもらえない……という猫飼いの方なら経験する猫あるあるの一つですよね。

そして家に転がっているゴミとか捨てようと思っていた廃材で遊んでいて「こんなもので遊んじゃうの?」という逆のあるあるも。

ということで、自分の家の猫の好みを考慮して、猫おもちゃを手作りするのはどうでしょうか?

この記事で紹介しているおもちゃは家にあるもので簡単に作れるものをメインに紹介しています。

手作りのおもちゃで遊んでくれるとうれしくてたくさん作りたくなっちゃいますね!

猫がよろこぶ手作りおもちゃ(1〜10)

ダンボール爪とぎ

【猫の爪とぎDIY】材料費0円ダンボールで簡単手作り!猫も大喜び
ダンボール爪とぎ

猫グッズの中でも必需品といえば……爪とぎですよね?

おもちゃとはちょっと違うかもしれませんが猫の爪のお手入れ用品としてはもちろん、気分転換やストレス発散にも欠かせないのが爪とぎです。

ダンボール製や木製、麻製など種類がいろいろとありますがやはりダンボール製はとぎ心地がいいのか人気ですよね。

そんなダンボール製の爪とぎを作ってしまおうというもの、家にある捨てるはずだったダンボールを使えば0円で爪とぎが出来上がります!

根気のいる作業なので時間が有り余っているおヒマな時にどうぞ!

新聞紙トンネル

【手芸動画】0円!新聞紙トンネル制作
新聞紙トンネル

猫のおもちゃ売り場によくある、猫トンネル。

ビニール製のものが多くて猫に人気のおもちゃ、ですが家の猫が遊ぶかどうか……買ってみても使ってくれないかも、という不安もあります。

そんな時は新聞紙で作ってみてはどうでしょうか?

作り方はとても簡単、三角形になるように新聞紙を折り、合わせ、セロハンテープで止めていくだけです。

三角形になるように入れる支柱も新聞紙を細長く丸めたもの。

新聞紙とセロハンテープ以外使わないので安全です。

破壊されてもまたすぐに作れるのもいいところです!

鈴入りニットボール

【ネコ用ボール】セリアの毛糸で鈴入りネコ用ボール編みました
鈴入りニットボール

編み物をしない、やったことがないという方には一見ハードルが高そうに見える手編みのニットボール……ですが案外簡単にできるんです。

用意するものは毛糸、編み針、綿、鈴、とどれも100円ショップでそろうのもお手軽です。

基本的に細編みだけ、後は段によって網目を増やしたり減らしたり、それが難しいと思いそうですが動画なども見ながら一緒に作れば大丈夫です。

猫たちが喜ぶ鈴の音、ですが網目の間がほつれたりして中から出てきて誤飲してしまう恐れがあるので毛糸に鈴を通してから編んでいきます。

多少間違って形がいびつになっても楽しく遊んでくれますよ!

猫がよろこぶ手作りおもちゃ(11〜20)

手作りシャカぶん

猫のみんなが大好きと言っても過言ではない?人気の高いおもちゃ、シャカぶん。

虫の羽をイメージしたシャカシャカと鳴るビニールが大人気でそのおもちゃを見るだけでも暴れだす子もいる「シャカぶん」や「カシャぶん」などと呼ばれるおもちゃ。

大人気なのですがすぐに破壊されるというお宅も多いはず……ですが手作りで羽の部分をストックしておけばもう怖いものはない!

特徴的な羽は麦茶などが入っている食品などのパッケージで作ります。

穴を開けてゴムひもを通し、100円ショップなどで売っているポンポンをグルーで付ければできあがりです。

Tシャツヤーンのヒモ付きボール

節約手作り。あるものクラフト。着なくなったTシャツで、猫のおもちゃ手作り【Tシャツヤーン】【ぽんぽん】【四つ編み】【簡単】【安全】2021.7.23
Tシャツヤーンのヒモ付きボール

Tシャツヤーンを使って猫じゃらしを作ってみましょう!

Tシャツヤーンとは、その名の通りTシャツの生地でできた編み糸で伸縮性があり、ざっくりと編めます。

着古したTシャツなどで作れるのでエコでもありますよね。

ポンポンの要領でボールを作り、四つ編みにしたヒモをくくりつければ完成です。

ヒモが伸び縮みするので猫たちもきっと楽しいはず!

いらないTシャツが家にない!という場合は100円ショップでもTシャツヤーンが売っていますよ。

ティッシュの空き箱にボール

ティッシュの空き箱に入ったボールで遊ぶ猫
ティッシュの空き箱にボール

猫って喜ぶだろうなーと思って買ってきたおもちゃには見向きもしないで家にある廃材、捨てようと思っていたゴミで遊ぶ生き物ですよね……。

そんな廃材が大好きな猫にピッタリなのがティッシュの空き箱にボールを入れただけ、というおもちゃと呼んでいいのかどうかというもの。

家にあるスーパーボールやフェルトボール、アルミホイルをギュッと丸めたボールなどをティッシュの空き箱に入れるだけ、というお手軽さですが手を入れてボールを出そうと必死になって遊ぶんですよね……その姿がまたかわいいのです!

ひも付きアルミボール

猫とアルミホイルボールで遊んでみた
ひも付きアルミボール

アルミホイルを丸めただけのボールというかなんというかなもの……めちゃくちゃ好きで食いつきませんか?

あの軽さがいいのか、投げると大興奮で走っていきます。

その大好きなアルミボールにヒモを付けてみたおもちゃ。

ただヒモをアルミホイルの中にいれてギュギュッと丸めただけ、家にあるものでできる、そして最速で作れるおもちゃではないでしょうか?(笑)。

短いヒモを付けてボールから出るシッポに見立てて投げられるようにしてもいいですし、長いヒモで人間が操ってみる、というのもいいですよ。