【CHEMISTRYの代表曲】ケミストリーの名曲を一挙紹介!
甘く切ない歌声で多くの人々の心を魅了してきたCHEMISTRY。
デビューから今もなお色あせることのない彼らの楽曲は、恋愛から友情まで、さまざまな人間模様を見事に描き出しています。
この記事では、そんなCHEMISTRYの名曲のなかから、ハーモニーの美しさや歌詞の奥深さなど、さまざまな観点で愛され続けている代表曲をご紹介します。
きっとあなたの心に響く1曲が見つかるはずです!
【CHEMISTRYの代表曲】ケミストリーの名曲を一挙紹介!(31〜40)
いとしい人CHEMISTRY

CHEMISTRYの11枚目のシングルとして2004年に発売されました。
「mirage in blue/いとしい人(Single Ver.)」の両A面シングルとしてリリースされた曲で、映画「69 sixty nine」主題歌に起用されました。
作詞は堂珍嘉邦が手掛けた曲です。
恋する雪 愛する空CHEMISTRY

CHEMISTRYの25枚目のシングルとして2008年に発売されました。
コンセプトアルバム「Winter of Love」からの先行シングルとしてリリースされた曲で、今一緒にいる人の大切さや温もり、その人の大きな愛に気づいて過去の恋愛を思い出し、揺れる心を戻す様子を綴ったキャッチーなミディアムバラードになっています。
日清食品「日清カップヌードルミルクシーフード・ミルクリスマス編」CMソングに起用されました。
Now or NeverCHEMISTRY / m-flo

CHEMISTRYの通算9枚目のシングルとして2003年に発売されました。
m-floとのコラボレート曲で、テレビアニメ「アストロボーイ・鉄腕アトム」オープニングテーマ曲に起用されました。
PVでも鉄腕アトムとのコラボをしており、全編アニメの映像が使用されています。
キミがいるCHEMISTRY

CHEMISTRYの14枚目のシングルとして2005年に発売されました。
日本テレビ系ドラマ「87%」の主題歌に起用された曲で、テキパキと料理をする堂珍と、不器用で不慣れな包丁で食材をカットする川畑と、2人の仲のいい様子が感じられるPVになっています。
deep inside of youCHEMISTRY

繊細な感情と深い愛を描いたラブソングです。
2人の息の合ったハーモニーが心に染み入る、CHEMISTRYの代表曲といえるかもしれません。
2001年のリリース以来、多くのファンの心を掴んで離さない名曲なんです。
恋する2人の親密な瞬間や、愛する人を守りたいという強い思いが歌詞に込められています。
完璧を求めることの難しさや、それでも愛し合おうとする決意が感じられますよね。
アルバム『Face to Face』に収録されているので、ぜひチェックしてみてください。
恋に悩んでいる人や、大切な人への想いを再確認したい人におすすめです。
きっと心に響くはずですよ。