RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

千葉を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ

豊かな自然と都市の息吹が調和する千葉を、さまざまなアーティストが歌に込めてきました。

デューク・エイセスさんの「やっさいもっさい」から木更津の伝統の輪が広がり、GLAYが稲毛の浜辺に青春の疾走感を描きました。

Mi-Keの九十九里浜の恋物語、Plastic Treeが若葉区の心情を紡ぐ詩。

ジャガーさんの愛郷心あふれる歌声まで、ふるさと千葉への想いは時を超えて響き渡ります。

千葉を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ(21〜40)

矢切の渡し細川たかし

千葉県と東京都の県境を流れる江戸川の、柴又と松戸を結ぶ渡し舟がある矢切を舞台にした歌です。

ちあきなおみのシングルとして発表された曲ですが、後に発売された細川たかしの歌が大変なヒットとなりました。

切ない恋の歌です。

誰でも聴いたことのある歌い出しが特徴です。

やっさいもっさいDuke Aces

みんなで踊ろう!やっさいもっさい 2015
やっさいもっさいDuke Aces

木更津港まつりで踊られる「やっさいもっさい踊り」の曲として有名です。

木更津甚句が元になっているという説があり、楽しい振り付けで踊ることができるようになっています。

男性4人からなる日本の重唱団「デューク・エイセス」が歌っていることでも話題です。

僕が生まれた街奥華子

千葉県船橋市出身の奥華子が自分の出身地を歌った曲です。

とても優しい歌詞とメロディで心が和みます。

大切な人、大切な場所を思い出させてくれる一曲です。

挫けそうになった時、初心に戻りまた一から頑張ろうという気持ちになります。

旭日遥かに創価合唱団

学会歌「旭日遥かに」(千葉の歌)、作詞山本伸一(池田大作)、創価合唱団
旭日遥かに創価合唱団

千葉の広大な大地と海を思い出させる合唱曲です。

合唱ならではの重なり合う歌声が心を揺らす壮大な歌になっています。

まさに旭日が目に浮かぶような自然の強さと優しさを表現しています。

全身が包み込まれるような千葉の空気を感じます。

勝浦シャンソン水前寺清子

ご当地ソング 勝浦シャンソン ― 水前寺清子 (千葉県勝浦市)
勝浦シャンソン水前寺清子

勝浦港や鵜原の浜といった勝浦の名所がたくさん出てくる勝浦の名曲です。

シャンソンのリズムとメロディに水前寺清子の歌声が響きます。

キラキラと輝く海面の光が眩しいような、海風が気持ち良い爽やかな曲になっています。