メキシカン・ヒップホップ、チカーノラップの名曲
メキシコ系アメリカ人によるラップ、チカーノラップ。
よく、「スペイン語のヒップホップ=チカーノラップ」と誤解されがちですが、メキシコ系のアメリカ人であれば、英語で歌っていたとしてもチカーノラップに当てはまるんですよね。
そんなチカーノラップの特徴は、なんといってもオールディーズを重んじるスタイルの古さ。
トレンドに流されないスタイルがチカーノラップの魅力的な要素ですよね。
今回は、そんなチカーノラップの名曲をピックアップしてみました!
往年の名曲から、最新の名曲まで、幅広くセレクトしているので、ぜひチェックしてみてください!
- メキシカン・ヒップホップ、チカーノラップの名曲
- レゲトンの名曲。おすすめの人気曲
- 偉大なるブラックミュージック・おすすめの名曲
- 【洋楽】ヒップホップ史に残る名盤!押さえておきたい基本の1枚
- 【ヒップホップ・クラシック】定番HIPHOP・往年の名曲
- 洋楽ラップのススメ|伝説の名曲たちを紹介
- ラッパーが使う言葉「レペゼン」の意味って?
- ヒップホップのラブソング。ラッパーが語る愛の歌
- 【洋楽】ビッグビートの代表的な名曲まとめ【ロック好きにも】
- ガールズヒップホップに合う楽曲|最新から定番まで
- 「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ
- 【アメリカ】偉大なヒップホップの名曲
- 【洋楽】ノリのいいヒップホップの名曲
メキシカン・ヒップホップ、チカーノラップの名曲(31〜40)
WalkersMenace C

チカーノと言えば老けたメキシカンというイメージですが、そんな中、新星のように現れたベビーフィエスの彼。
女性からの受けが非常に本国でも良いラッパーです。
曲も変に気取らない部分が人気のようです。
曲は、聴きやすく誰でも手が出しやすい曲だと思います。
Vida PrestadaPinky Lokote

女性ボーカルが入り非常に心地よい曲に仕上がってます。
チカーノラップなのにそう思えないほどの心地よさ。
縦ノリなのもこの曲の特徴です。
たまに声の加工がまた心地よいので、そちらも注目してみてください。
早口なのもスパニッシュの特色で、人気があるのもうなずけます。
Sin SalidaEl Mexicano RAPEM FAMILIA

かっこいいトラックが非常に印象的です。
映画のサントラみたいな感じです。
スパニッシュはチカーノを聴いてるといつも思いますが、こういう音には本当に合います。
そして、内容もギャングの感じがただよっており、この空気が本当にたまらないと思います。
チカーノが好きな方は必見だと思います。
チカーノでも有名なラッパーです。
Desde EL 818Mundo Del Olvido

非常に男らしいチカーノラップ。
古典的な音源に彼らのラップが乗ることにより、より一層リアリティーがましそして、チカーノラップが好き方にはこういうピアノフレーズは欠かせないと思います。
そして、コーラスはみんなで合唱する系のラップは聴いてて心地よくなれます。
独特感が素晴らしいので、ぜひチェックしてみてください。
Esta SocidadThe Young Mexican

メキシコの国旗を片手にラップする姿は、チカーノの代名詞のような要素。
そして、そこに入るシリアスなラップは、昔のオールドスクールなチカーノを思わせる一曲。
わかりやすいこの一曲は、チカーノに入る入り口としては非常に良いと思います。
そのくらい有名な一曲でもあります。
メキシカン・ヒップホップ、チカーノラップの名曲(41〜50)
In The KitchenSwan Solo

とにかく曲がかっこよすぎます。
ラッパー自体のキャラクターもしっかりしてて昔のようの裸にタトゥースタイルではなく腕からタトゥーを見せ自分の置かれてり位置をレップするシーンは非常にシリアスです。
聴きやすいラップもファンが多いところです。
El juego de la vidaFamilia Payaso

これぞ現在進行形のチカーノラップ。
早口のスパニッシュに英語をたまに混ぜ、フローで作り曲として流す。
ミュージックビデオも非常にコミカルで着ぐるみを着て悪さを演出する部分も曲とあっていて良いと思います。
聴きやすい曲です。
車で聴いてる人は多いのではないでしょうか。





