RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

お誕生日会・季節のイベントに!保育士さん向けおもしろい出し物

保育園や幼稚園で出し物をする機会ってたくさんありますよね。

毎月の誕生日会に加えて季節ごとの行事やイベントなど、「今回は何をしよう?」とネタ切れで頭を抱えている先生方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はイベントにオススメの保育士さん向けの出し物を紹介します。

楽しみにしている子供たちの期待を裏切らない、おもしろくてユニークな出し物をたくさん集めました。

季節や行事に合わせて、内容にアレンジを加えてみるのもオススメです!

ぜひ活用して子供たちと一緒に楽しい時間を過ごしてくださいね。

お誕生日会・季節のイベントに!保育士さん向けおもしろい出し物(11〜20)

おすしのピクニック

【演劇】保育士が演じる「おすしのピクニック」(平成27年度ちどり保育園お別れ会):ちどり保育園@千葉市認可保育園
おすしのピクニック

NHKの幼児向け番組『おかあさんといっしょ』の中でも人気の楽曲『おすしのピクニック』。

子供も大人も大好きなおすしを題材にした、いろんな具材のおすしが登場、そしてとてもかわいらしいメロディで子供たちも大好きなこの曲で踊ってみるというのはどうでしょうか?

先生たちがおすしのかっこうで出てくる、それだけで子供たちは大喜びしそうですよね?

登場するおすしの衣装や小道具を作るのがちょっと大変そうですがきっと盛り上がる出し物になるはずです!

ガチャガチャで手遊び歌

【無料配布】手遊びガチャのシアターが便利で可愛すぎる…!【ホワイトボードシアター】
ガチャガチャで手遊び歌

子供たちが大好きなガチャガチャ。

そんなガチャガチャをホワイトボードで作り、そこに手遊びが書いてあるというもの。

小さなホワイトボードは100円ショップで手に入るので手軽に作れます。

ガチャガチャのカプセルになるものは表面はカプセル、裏面は手遊びが書いたものを用意して間に両面マグネットを仕込みます。

普通に手遊び歌で遊ぶよりもガチャガチャをするということ、何が出てくるかな?というワクワク感できっと盛り上がるはず。

エプロンシアター

エプロンシアター「カレーライス」 ~実習や研修に役立つ保育のコツ~
エプロンシアター

体一つで表現する?エプロンシアター。

その名の通り、エプロンを舞台としてお話を繰り広げるのですが、エプロンにその登場人物や物を繰り返し付けたり外したりできる面ファスナーで貼り付けてポケットなどを利用してお話を完成させていきます。

カレーライスの歌を歌いながらカレーを完成させていく、きっと子供たちも自分たちが作っているような気持ちになりながら完成を楽しみに一緒に歌ってくれることでしょう。

保育士さんが何人か並んで、エプロンをつけて大きな物語にしても盛り上がりそうです。

仕掛け付きペープサート

【保育園・幼稚園】ケーキを作ろう🎂仕掛け付き♡ペープサート【お誕生日会にオススメ】
仕掛け付きペープサート

お誕生日会にピッタリな仕掛け付きペープサートです。

お誕生日ケーキを作る、いろんな材料が出てくる仕掛けがあります。

紙をめくるごとに出てくる材料をひとつずつ説明しながらボウルに混ぜていき、オーブンを登場させて焼き上げ、最後には大きなケーキが登場します。

お誕生日会の時は最後にみんなでハッピーバースデーを歌いましょう!

お誕生日会以外でもそのイベントに合う、ハロウィンやクリスマスなど季節のペープサートを作ってやってみましょう。

暗闇シアター

【初コラボ】誕生日会にもオススメ!子どもが喜ぶ “暗闇シアター” ふぅーにゃんTVより♪(保育士)
暗闇シアター

暗闇におでかけしてみよう、というこの「暗闇シアター」。

暗闇に出かける、というだけでなぜだかワクワク、ドキドキしますよね。

ちょっと怖がってしまう子供もいるかもしれませんがかわいくて楽しいのできっと怖さもなくなり、最後には笑ってくれるはず。

透明のファスナー袋に下書きを入れて上からなぞりイラストを描き、油性ペンで色を塗っていきます。

そして中に黒の画用紙を入れるとまるで暗闇、まったく見えません。

が、薄い黄色の画用紙を使って作った懐中電灯の光を袋と黒い画用紙の間に差し込むとそこだけ絵柄が浮かんでくる、という仕組みです。

【マジック】不思議な紙袋

不思議な紙袋?!【子どもと楽しむ簡単マジック】保育園のお誕生会や食育にも♪
【マジック】不思議な紙袋

子供たちとコミュニケーションを楽しむマジック!

不思議な紙袋のアイデアをご紹介します。

先生が魔法使いに変身しているかのような、不思議で楽しい出し物をしてみるのはいかがでしょうか?

紙袋の中にりんごのイラストが描かれたカードを入れて、カウントダウンをすると、なんと紙袋の中から本物のりんごが登場!

子供たちはマジックと先生の動きに興味津々。

子供たちから「どうやってりんごを出したの?」と質問が飛び出しそうですね。

お誕生日会・季節のイベントに!保育士さん向けおもしろい出し物(21〜30)

海のダンス大会・エビカニクス

【演劇/体操】保育士が演じる「海のダンス大会/エビカニクス」(平成24年度ちどり保育園 お別れ会):ちどり保育園@千葉市認可保育園
海のダンス大会・エビカニクス

子供たちに大人気のケロポンズの『エビカニクス』。

エビとカニがダンスする、エクササイズをするかわいい出し物です。

それをエビチーム、カニチームに分かれて「海のダンス大会」を開催するという、ちょっとストーリー仕立てになったエビカニクスをやってみると盛り上がるのではないでしょうか?

エビとカニのダンス対決……と思いきや貝やクラゲ、なんとサメまで登場します。

子供たちの予想を上回る、たくさんの海の仲間が登場するワクワクとする出し物です。