お誕生日会・季節のイベントに!保育士さん向けおもしろい出し物
保育園や幼稚園で出し物をする機会ってたくさんありますよね。
毎月の誕生日会に加えて季節ごとの行事やイベントなど、「今回は何をしよう?」とネタ切れで頭を抱えている先生方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はイベントにオススメの保育士さん向けの出し物を紹介します。
楽しみにしている子供たちの期待を裏切らない、おもしろくてユニークな出し物をたくさん集めました。
季節や行事に合わせて、内容にアレンジを加えてみるのもオススメです!
ぜひ活用して子供たちと一緒に楽しい時間を過ごしてくださいね。
- 【保育】誕生日会に盛り上がる出し物
- 保育に役立つ!お誕生日会の出し物・人気の余興アイデア
- 【余興・出し物】幼稚園や保育園で取り入れたい!子供や職員向けの出し物アイデア
- 【幼稚園・保育園】お楽しみ会のゲーム・出し物
- 謝恩会の余興・出し物。幼稚園・保育園で盛り上がるアイデア【2025】
- 【誕生日】準備のいらない出し物アイデアまとめ
- 【誕生日】余興・出し物の人気ネタランキング
- 保育園・幼稚園で人気のクイズ。出し物にぴったりのアイデア
- 誕生日会を盛り上げる余興・出し物のアイデア
- 【保育】3月を楽しもう!行事に関する遊びや自然遊びのアイデア集
- 【保育】ひな祭りに楽しみたい!イベントにぴったりの出し物アイデア
- 誕生会で盛りあがる面白いクイズ
- 【保育】入園式にオススメ!楽しい出し物のアイデア集
お誕生日会・季節のイベントに!保育士さん向けおもしろい出し物(21〜30)
プラネタリウムごっこ

みんなで楽しめるプラネタリウムごっこを紹介します。
手作りチケットを買ったら、プラネタリウムを準備したお部屋へ移動します。
スクリーンに映し出された夜空には星が写っています。
星同士を結んだ線の形を食べ物に例えたりして子どもたちが身近に分かりやすく感じられる工夫を取り入れていくのがポイントですよ。
最後に子どもたちにオリジナルの星座を描いてもらいプラネタリウムの上映会していきましょう。
下書きをした絵の周りに穴を開けていくことで、暗くした時に穴から光が漏れてとってもすてきなプラネタリウムが完成しますよ。
コスプレダンス

子供たちにも人気のアニメのキャラクターの衣装でコスプレをしてダンスを披露するというのはどうでしょうか?
子供だけでなく大人にもハマったという人が多いアニメ『鬼滅の刃』のコスプレもいろんなところで目にしますよね。
人気のアニメであればキャラクターの衣装、コスプレ小物もそろえやすいですよね。
ガッツリとコスプレをして人気になった主題歌などでダンスをすればきっと盛り上がるはず!
子供たちが大好きなキャラクターをリサーチしてかっこよく踊ってください!
紙シアター

7月は暑さも出てきて水に触れる機会も多いですよね。
こちらの紙シアターは川の魚や身近なかわいい動物が登場しますよ。
歌に合わせて紙を揺らしたりめくったり子どもたちの反応をみながら楽しく演じていきましょう。
次の紙をめくると何が出てくるかなとワクワクした気持ちになるのもポイントですよ。
7月なので海の生き物を描いて準備するのもオススメです。
この生き物はどこに住んでるでしょう?
とクイズを交えながら楽しんでみてくださいね!
5月のパネルシアター

お誕生日会にもオススメ!
5月のパネルシアターをご紹介します。
お誕生日会では、先生から子供たちに出し物を披露するという園も多いのではないでしょうか?
どんな題材を何の演出で披露しようか迷っている方にオススメのパネルシアター『どっち?
どっち?
どっちかな?』をご紹介します。
クイズが好きな子供たちにぴったりなパネルシアターですよ!
答え方もシンプルで、乳児から幼児まで楽しめるのが魅力です。
ぜひ、お誕生日会などのイベントで活用してみてくださいね。
短冊パネルシアター

七夕会の行事に盛り上がる短冊パネルシアターを紹介します。
七夕といえば短冊にお願い事を書く子どもたちも多いですよね。
そんな短冊がパネルシアターの物語に登場しますよ。
たくさんお願い事が描いてあるけど名前が書かれていない短冊があります。
誰の短冊でしょう?
お願い事を読みながら、子どもたちと誰が書いた短冊か考えてみてくださいね。
ピアノを使ったりギターを使って盛り上げるのもオススメですよ。
最後に子どもたちにどんなお願い事をしたいか聞いてみてくださいね!
キッチンオーケストラ

先生方が力を合わせて演奏する!
キッチンオーケストラのアイデアをご紹介します。
子供たちもなじみのあるキッチン用品や食具を活用して、ダイナミックに音を奏でてみましょう。
使用するキッチン用品はしゃもじ、鍋、ボウル、フライパンなどです。
タイミングを合わせて演奏する姿に、子供たちの心も踊ることでしょう。
『おもちゃの兵隊のマーチ』はテレビ番組で聞いたことのある子供たちも多いのではないでしょうか?
ぜひ、この機会に挑戦してみてくださいね。
【スケッチブックシアター】バナナのおやこ

自由度の高いスケッチブックシアターで盛り上がろう!
バナナのおやこのアイデアをご紹介します。
動画の中にはハンカチを使った導入から、手遊びとスケッチブックシアターの演じ方が紹介されていますよ。
メインのスケッチブックシアターでは、カラフルでかわいらしいイラストと仕掛けで、子供たちの注目を集めること間違いなし!
子供たちが歌に慣れてきたら、スピードを上げながらアレンジを楽しむのも良いでしょう。
工夫しながら演じてみてくださいね。