RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

身近な材料で作るコースター!子どもが夢中になる手作りアイデア

夏休みの工作や休日の楽しみにぴったり!

手作りコースターで、お部屋に温かな風を取り入れてみませんか?

身近な材料を使って気軽にチャレンジできるアイデアばかりなので、普段からクラフトを楽しんでいるお子さんはもちろん、工作が初めて、あまり得意ではない、というお子さんでも楽しく作れますよ!

この記事では、お子さん向けの手作りコースターのアイデアを紹介します。

子どもたちが夢中になれる、ステキな手作りコースターの世界へ飛び込みましょう!

身近な材料で作るコースター!子どもが夢中になる手作りアイデア(11〜20)

切って貼るだけのフェルトコースター

切って貼るだけ!簡単ポップなフェルトコースターの作り方 DIY Felt Coaster
切って貼るだけのフェルトコースター

フェルトを切って貼るだけで簡単に作れる、フェルトのコースターを作ってみませんか?

ハサミを使えるお子さんなら挑戦していただけますよ。

動画では接着にグルーガンを使っていますが、小さなお子さんは接着剤を使った方が安全です。

まず、コースターの土台となるパーツを1枚切り出し、小さい丸いパーツを38枚切り出します。

土台の中心に小さいパーツを貼り、あとはその周りに土台が見えなくなるまで小さいパーツを貼っていくだけ!

裏面も同じようにしてコースターを完成させましょう。

ストローコースター

How To Make A Straw Coaster 【親子工作】「ストローコースター」の作り方
ストローコースター

ストローは、ジュースを飲む時にも使うので子供たちにとって身近なものですよね。

こちらでは、そのストローを使った「ストローコースター」の作り方を紹介します。

この工作はアイロンを使うので、小さなお子さんは保護者の方と一緒に作ってくださいね。

まず、ストローを小さくカットしてパーツをたくさん作ります。

ベーキングシートの上にお好きな枠を乗せ、その中にストローのパーツを並べましょう。

並べられたらベーキングシートの上からアイロンで押さえ、溶けてストロー同士がくっついたら完成です。

シートを剥がす時に崩れないよう気をつけてくださいね。

クラフトバンドコースター

【 クラフトバンド 】 デイサービス でもチャレンジ 「 簡単 コースター 」(リハビリの先生が教えるクラフトバンド カゴバック アレンジ エコクラフト 紙バンド てつくらふと)
クラフトバンドコースター

クラフトバンドを利用したコースターの制作アイデアを紹介します。

ベージュのバンドを11本、キャラメル色のバンドを3本、枠の飾りとして使うブレードを4本、すべて11cmにカットして用意しましょう。

テーブルなどに両面テープを貼り、その上にベージュのバンドを縦に7本並べます。

両面テープはあとで剥がすので、あくまで仮止めとしてお使いください。

7本並べたバンドの両端に1本ずつベージュのバンドを接着し、両面テープを剥がしたら裏面の両端にも貼り付けます。

格子柄になるようにキャラメル色のバンドを3本通したら接着、最後に表面の上下左右にブレードを貼り付けたら完成です!

クラフトバンドはたくさんのカラーがあるので、お好きな色を見つけて作ってみてくださいね。

折り紙コースター

子供でも簡単!折紙コースターの作り方☆
折り紙コースター

子供の室内遊びとして定番の折り紙で、簡単に作れるコースターを作ってみましょう!

折り紙の白い面を上にして、ざぶとん折りをします。

最初に十字の折りすじをつけておくと、ざぶとん折りしやすいですよ。

折れたらもう一度ざぶとん折りをして、中心をシールでとめたら完成です!

このままだとコップの水滴がつくとダメになってしまうので、実際にコースターとして使いたい場合はラミネートしたり、水性ニスで撥水加工を施してくださいね。

ポンポンコースター

【DIY】100均で*ポンポン*コースター* Cute♡Pompon Coaster*
ポンポンコースター

100円ショップに売っているデコレーションボールを使って、ポンポンコースターを作ってみましょう。

この工作ではグルーガンを使用するので、小学生以下のお子さんは保護者の方と一緒に作業してくださいね。

まず、グルーガンを使ってデコレーションボールをどんどんつなげて長くします。

それを渦状に巻いていきコースターを作りますよ。

デコレーションボールを接着するだけなので簡単ですが、くれぐれもやけどには注意してくださいね。

お花のコースター

フェルトで簡単! お花のコースター
お花のコースター

お花の形がかわいいフェルトのコースターを作ってみましょう。

こちらは縫い物ができる年齢のお子さんにオススメです。

まず、フェルトをカットして花のパーツ2枚と、円形パーツを1枚切り出します。

円形パーツはコップが乗るくらいの大きさでOKです。

花のパーツに円形パーツを重ね波縫いしたら、残りの花のパーツを裏に重ねてブランケットステッチで縫い合わせましょう。

周囲の人をケガさせないように、縫う時は必ず針の刺す部分を自分に向けて糸を引っ張ってくださいね。

フェルトは100円ショップでも購入できますよ!

身近な材料で作るコースター!子どもが夢中になる手作りアイデア(21〜30)

目玉タイルコースター

【100均DIY】夏休みの工作小物 簡単オシャレ 目玉タイルコースター
目玉タイルコースター

100円ショップで売っているコルクのコースターをベースに、シールなどでデコレーションをするアイデアです。

最近は平成にはやったタイルシール人気が再燃しており、100円ショップでもさまざまな柄のタイルシールが売られていますよ。

また、家具や壁に貼り付けるリメイクシートを使ったデコレーションもオススメです。

アイデア次第でアレンジは無限大ですので、ぜひオリジナリティあふれるコースターを作ってみてくださいね。