RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

100均アイテムでクリスマス飾り。簡単なのに映える手作りアイデア集

クリスマスの時期は、お部屋に手作りの飾りを添えてみませんか?

実は、100均の材料で驚くほどステキなクリスマス飾りが作れるんですよ!

モールや毛糸で作るリース、フェルトで作るオーナメントなど、アイデア次第でステキな作品が仕上がります。

大人の方もお子さんも一緒に楽しめる簡単な工作から、ちょっと凝った本格的なクラフトまで、さまざまなアイデアを紹介します。

クリスマスの準備を楽しみながら、大切な人と特別な時間を過ごしてくださいね!

100均アイテムでクリスマス飾り。簡単なのに映える手作りアイデア集(21〜30)

フェルトの手作りクリスマスソックス

「クリスマスソックス」の作り方!フェルトで手作りクリスマス飾り [フェルトで作る小物] | DIY Christmas Stockings Ornaments – Felt Decorations
フェルトの手作りクリスマスソックス

素材の温かみに癒やされる、フェルトのクリスマスソックスはいかがでしょうか?

100円均一に売っているフェルト、長さが15cm程度のリボン、刺しゅう糸、鈴の飾りを準備すればOK。

この刺しゅう糸を使う方法はミシンを使わなくてもできるので、手先があまり器用でない人でも大丈夫。

クリスマスソックスの中にお菓子を入れられる大きさで作って、キャンディーの袋がわざとはみ出るようなデザインにするとよりかわいらしくなりますよ。

クリスマスリース

【100均DIY】ダイソー、セリアの材料で作るクリスマスリース/クリスマスリース手作り/クリスマスリース作り方/How to make a Christmas wreath./如何制作圣诞花环
クリスマスリース

紙皿をクリスマスリースにアレンジ!

真ん中を丸く切り取って、周りにお好みの飾りをつけるだけでステキなリースの完成です。

星型や折り紙で作ったサンタさんを貼り付けるのもいいですね。

季節に合わせて飾りを変えれば、一年中楽しめますよ。

フェルトで作るかわいいボールも、見た目以上に簡単。

好きな色のフェルトを半円形に切って、グルーガンでつなげていくだけでできあがります。

2色使いにすると、より華やかになりますし、クリスマスツリーのオーナメントにもピッタリです。

100均アイテムでクリスマス飾り。簡単なのに映える手作りアイデア集(31〜40)

フレームツリー

【クリスマス100均DIY】フレームツリーを作りました☆Christmas Tree
フレームツリー

木製フォトフレームにグルーガンでモミの木の形を描いて、小枝やレースで飾り付ければ、100円ショップの材料で手軽におしゃれなフレームツリーができあがります。

自分好みにアレンジできるのがハンドメイドのいいところ。

クリスマス当日を迎えるまでの期間も、工作で思う存分楽しめますね。

自分で作ったツリーを眺めていると、あたたかい気持ちになれそう。

ギフトにしても喜ばれそうですし、自宅用に作ってみるのもオススメです。

クリスマスアレンジメント

【100均DIY】クリスマスのアレンジメント♡ダイソーやセリアの材料で作るクリスマス飾り/クリスマス手作り/Christmas arrangement/圣诞/크리스마스
クリスマスアレンジメント

冬と言えばクリスマスということで、クリスマスアレンジメントに挑戦!

アレンジメントとはカゴに花を生ける飾りのこと。

11月ぐらいになると100円ショップにはたくさんのクリスマスグッズが並びますよね!

その中からピンと来る造花などをピックアップ、思うがままにカゴへ詰め込んで完成!

とっても簡単ですが、かなり豪華に仕上がるはずです。

もうちょっと凝って作りたい方は、自然に落ちている松ぼっくりなどを拾ってくるといいかもしれません!

グルーガンでミニツリー

【100均グルーガンDIY】まるでガラス細工!きらきら☆かわいいクリスマスツリーの作り方 ~ How to make a mini christmas tree with glue gun ~
グルーガンでミニツリー

グルーガンを使って、小さくてかわいいクリスマスツリーを作ってみましょう!

まず、画用紙をクリスマスツリーのような形になるように円すい型にします。

その上からクッキングシートを貼ったら、土台が完成。

その土台に、グルーガンを使って好きな模様を描いていきましょう!

なみなみやチェック柄など、土台をはずしたときにしっかり自立ができるような形で模様を描くのがポイントです。

グルーガンが固まったら、土台の画用紙とクッキングシートを抜き、好きな色のマニキュアで色を塗っていきます。

ビーズなど、お好みで装飾品をつけるのもオススメ!

これだけでも十分ステキですが、内側にライトを入れて光るようにすればさらに華やかになりますよ!

クリスマスキャンドル

【100均造花】ダイソーのお花や木の実で秋冬・クリスマスのフラワーアレンジメント。キャンドルアレンジの作り方。DIY Candle Centerpiece
クリスマスキャンドル

クリスマスの夜を彩る華やかな飾りとしてオススメしたいのは、アイテムのほとんどが100均でそろう、フラワーアレンジメントを生かしたキャンドルです。

ドライフォームをキャンドルの底面に合わせてカットしたら、スレートプレートにグルーガンで接着します。

キャンドルを取り付けたら、フラワーアレンジメントのスタートです。

ハイドレンジアなどの花やパインコーンでキャンドルの周囲を飾り付けます。

スターアニスやユーカリの実を加えることで、より秋冬らしさを演出するのもいいでしょう。

最後に、ボールピックを取り付けてリボンを飾ったら完成です。

フェルトの三つ編みリース

【フェルト工作】三つ編みだけで♪クリスマスリースを作ろう!☆★りのんタウン放送局★☆
フェルトの三つ編みリース

フェルトを使って手軽に作れるこちらのリース。

まず、細長く切ったフェルトを3本用意します。

全部同じ色にしてもいいですが、1色だけ色を変えるのもオススメです。

3本をまとめて端っこを安全ピンなどで止めたら、あとは三つ編みしていくだけ。

端まで三つ編みできたら、安全ピンと毛糸を使って端同士をくっつけます。

最後に、リボンやベルなどを飾り付け、つりさげ用のヒモをつければ完成です!

ビーズや好きな形に切ったフェルトなどもつけて、華やかでかわいいリースに仕上げてみましょう。