100均アイテムでクリスマス飾り。簡単なのに映える手作りアイデア集
クリスマスの時期は、お部屋に手作りの飾りを添えてみませんか?
実は、100均の材料で驚くほどステキなクリスマス飾りが作れるんですよ!
モールや毛糸で作るリース、フェルトで作るオーナメントなど、アイデア次第でステキな作品が仕上がります。
大人の方もお子さんも一緒に楽しめる簡単な工作から、ちょっと凝った本格的なクラフトまで、さまざまなアイデアを紹介します。
クリスマスの準備を楽しみながら、大切な人と特別な時間を過ごしてくださいね!
- 100均の材料で作ろう!クリスマス工作のアイデアまとめ
- 子供会のクリスマス会で使える工作アイデア。簡単で盛り上がる作品集
- 大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア
- 【クリスマスグッズ】簡単&かわいい手作りアイテムを厳選!
- 手作りしたいおしゃれなクリスマス雑貨
- クリスマスの手作りスノードーム
- 【簡単 かわいい】クリスマスのデコレーション手作りアイデア
- 【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介
- 【子供向け】手作りクリスマスツリーのアイデア集
- スノードームの手作りアイデア。簡単なのにかわいい工作
- 簡単に手作りできるクリスマス工作。飾りたくなるアイデア
- 冬の手作りガーランド。簡単に作れるかわいいアイデア
- 【松ぼっくりでクリスマス工作!】ツリーやオーナメント、インテリアまで
100均アイテムでクリスマス飾り。簡単なのに映える手作りアイデア集(31〜40)
モールのクリスマスリース

モールで作る小さなクリスマスリース。
柔らかくかわいらしい見た目が魅力ですね。
鉛筆などの棒にリースを巻きつけて短いパーツを作り、そこに芯となるモールを通してパーツを連結させていきます。
あとは連結させたパーツのつなぎ目が見えないように円形に整えれば、リースの土台の完成です。
端っこにひもをつけモールを結んだら、キラキラした素材などを貼り付けて装飾、飾りをどのように配置するかでオリジナリティを出していきましょう。
クリスマススワッグ

100均の材料だけで作るクリスマススワッグです!
スワッグとは、ドイツ語で壁飾りのこと。
定番のリースではないものを飾りたい方にはこちらをオススメします!
モミの枝をベースにして、クリスマスらしいヒイラギや松ぼっくり、花材をバランスよくレイアウトしましょう。
グリーンを多めにすればナチュラルに、花材を多めに使えばエレガントに仕上がりますよ!
ゴールドやシルバー、レッドなどアクセントになるカラーをプラスしてもステキですね。
クリスマスツリーの衣装

クリスマスに向けて、コスプレ衣装を自作したいと考えている方も多いのではないでしょうか。
そこで紹介したいのが、クリスマスツリーのコスプレ衣装作り。
用意するものはフェルトや赤リボンなど、100均でそろうものばかりなので、家計にも優しいですよ。
また、衣装の土台には無地のキャミソールを使うので、裁縫が苦手な方でもチャレンジできるはずです。
YouTubeには詳しい作り方を解説した動画がアップされているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
クリスマスボード

お部屋や玄関に飾っておくのにピッタリな、クリスマスボードを作るのはいかがでしょうか。
木の板にさまざまな素材を貼って、クリスマスにちなんだ作品を作り上げていきます。
クリスマスツリーを作りたい場合は、ウッドシートやグリーンモス、小さなオーナメントやビーズなどのデコレーションパーツを利用して作るのがオススメ。
同じような材料を使って、木の板にリースを作るのもいいでしょう。
一緒に「Merry Christmas」などのメッセージタイプのシールを貼るのもおしゃれ!
大きなツリーは飾れないけれど、何かクリスマス感を出したいというときにピッタリですよ。
ポンポンで作る雪だるまリース

デコレーションボールで簡単に作れるクリスマスリースを紹介します!
材料は、直径2.5センチのデコレーションボールを14個、アレンジワイヤー、ストーンシール、モール、糸、丸シール、のりです。
作り方は、まずデコレーションボール12個をワイヤーに通し、端をひねってリースの形にしましょう。
次に、残りの2個のデコレーションボールをつけて、雪だるまを作ります。
そこにシールで目と、マフラーに見立てたモールをつけます。
糸で雪だるまをリースにつければ完成です!
100均アイテムでクリスマス飾り。簡単なのに映える手作りアイデア集(41〜50)
ポンポンツリー

デコレーションボールで縫わずに作れる、簡単クリスマスツリーを紹介します。
材料は、直径2.5センチのデコレーションボールを25個、アレンジワイヤー、色画用紙、木工用接着剤です。
作り方は、デコレーションボールを9個、7個、5個、3個に分けてワイヤーに通し、それぞれを輪にしてねじります。
余分なワイヤーは切ってくださいね。
残りの1個をワイヤーに通しておきます。
次に、色画用紙で円すいの土台を作りましょう。
円すいにデコレーションボールの輪を重ねて貼れば完成です!
好きな色のデコレーションボールで、オリジナルのクリスマスツリーを作ってみてくださいね。
壁から生えたクリスマスツリー

100均のアイテムで作る、オリジナリティーあふれるクリスマスツリーのオブジェを作ってみましょう。
アイデアは無限です。
どのようにどんなものを作っても、それは愛情のこもった作品になります。
あなたの自由な発想で、オリジナルのクリスマスデコレーションを作ってみましょう。
床に置いて飾らない、壁から生えたクリスマスツリーというのも面白いかもしれませんね。
白く塗ったボードに、100均で買ったツリーを取り付けます。
フォルムも自由に形作ってください。
電飾などで飾り付けたら、壁面に飾れるクリスマスツリーの完成です。






