RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

紙コップを使ったクリスマス工作

手軽に扱えていろいろなアイデアに活用される工作の定番アイテム、紙コップ。

100円ショップでもバリエーション豊富に取りそろえられ、オーソドックスな白いものから柄物、プラスチック製のものと、作る内容によってチョイスしやすいのもいいところですよね。

この記事ではそんな大活躍アイテム!

紙コップを使ったクリスマス工作のアイデアを紹介しています。

オーナメントなどのデコレーションアイテムから作って遊べるおもちゃまで、たくさん紹介しているのでぜひ参考にして作ってみてくださいね!

紙コップを使ったクリスマス工作(31〜40)

トナカイ時計

【ベビママ】紙コップで作るトナカイ時計|簡単クリスマス工作・制作|子供が喜ウォッチ|手作りおもちゃ|保育・子育て・育児のアイディア|知育時計|xmas craft #shortsvideo
トナカイ時計

トナカイの顔をモチーフにした時計を紙コップで作ってみませんか。

クリスマスパーティーのサンタやトナカイの衣装にもぴったりな小物のアイテムです。

時計のバンドとトナカイの角を紙コップに描いて、紙コップの底と一緒にカットします。

数字を紙コップの底のパーツに書いたら目と鼻のパーツをシールで貼り付けます。

時計の針をビニールタイなどで表現して、最後にバンドを整えたら時計の完成。

紙コップの色や大きさを変えることで、工夫が楽しめるクリスマスの工作に挑戦してみてくださいね。

動く雪だるま

【保育園】うごく!紙コップ雪だるま《紙コップとストローで簡単♪》|雪|知育|子ども向け|工作【幼稚園】
動く雪だるま

手を振る動作がかわいい、動く雪だるまの工作アイデア。

作るときだけでなく、遊ぶときも楽しめる紙コップのおもちゃを作ってみませんか。

ペンやシールで紙コップのまんなかに雪だるまの表情を描きます。

左右の側面に穴をあけたら、ストローを内側から差しましょう。

最後に、折り紙や画用紙で作った帽子と手袋のパーツを飾り付けたら完成。

ストローを下に引っ張ると動く手の様子が楽しめます。

子供たちのクリスマスパーティーやおゆうぎ会など、さまざまなイベントに向けて作ってみてくださいね。

おわりに

紙コップを使ったクリスマスの工作、どれか作ってみたいものはありましたか?

クリスマス会、子供会など子供たちが集まるイベントの企画として楽しむのもオススメです。

工作でクリスマスアイテムを作って、クリスマスまでのワクワク感を盛り上げましょう!