RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会BGM】閉会式にピッタリの定番クラシック&人気ヒット曲を厳選

たくさんの汗を流し、喜びも悔しさもたくさん味わった運動会。

最後は、優勝したチームやいい成績を収めた人への表彰や、締めくくりのあいさつが行われる閉会式で幕を閉じます。

この記事では、そんな閉会式にピッタリの楽曲を紹介します。

クラシックからJ-POPまで幅広いジャンルのなかから、参加者の頑張りを讃える曲や、胸を張って運動会を終えられるような感動ソング、クールダウンできるような穏やかな曲などを集めました。

閉会式の入退場、表彰式や閉会式中のBGMなどにぜひ取り入れてみてくださいね!

【運動会BGM】閉会式にピッタリの定番クラシック&人気ヒット曲を厳選(1〜10)

RPGSEKAI NO OWARI

閉会式にぴったりなSEKAI NO OWARI「RPG」は、テンポが良く退場の行進の時にもオススメの曲になっています。

一緒にクラスメイトと楽しみ競技に参加した運動会に達成感を感じながら充実感を感じられる曲になると思いますよ。

最後は会場が一体となり全員で手をつないだり感動的な瞬間になること間違いなしですね。

ボーカルの力強い歌声と、バンドの演奏が未来へ歩む子供達にエールを送ってくれる曲になっています。

僕のことMrs. GREEN APPLE

日々の情景や気持ちが書かれている大人気のMrs. GREEN APPLE の「僕のこと」は閉会式の曲にすてきですね。

ゆっくりと静かに始まる歌詞とメロディーを聞くと、運動会を通して経験した感情や体験したことなどが思い出されるかもしれませんね。

表彰の時などに流すとより盛り上がるかもしれませんよ。

勝ち負けにこだわらず、一人ひとりが頑張った運動会への達成感と未来への希望を感じられる曲になっていますよ。

ぜひ聞いてみてくださいね。

威風堂々Edward Elgar

エドワード・エルガーが作曲した管弦楽のための行進曲、タイトルからも感じられるような、自信や力強さが感じられるような楽曲ですね。

管弦楽ということで、長い曲中でさまざまな展開を見せることも魅力、どの部分に注目するかでも印象が変わってきますね。

閉会式の入場では楽器が激しく鳴り響くパート、表彰のシーンではおだやかで壮大なパートを使用するのがわかりやすそうですね。

歌がない曲だからこそ、その日の健闘をたたえる言葉と重ねても、しっかりと雰囲気を盛り上げてくれる曲ではないでしょうか。

【運動会BGM】閉会式にピッタリの定番クラシック&人気ヒット曲を厳選(11〜20)

どんなときも槇原敬之

【公式】槇原敬之「どんなときも。」(MV)【3rdシングル】 (1991年) Noriyuki Makihara/donnatokimo 【1位】
どんなときも槇原敬之

精一杯頑張った運動会にぴったりな、槇原敬之「どんなときも」は優しい歌声に安堵感と感動を与えますね。

運動会に向けて準備を日々頑張ってきた先生や子供たちを優しく包んでくれます。

また、全力で仲間を応援し、戦ってきた子供同士をたたえ、運動会でなければ経験できなかったことに気づかせてくれる曲ではないでしょうか。

温かいボーカルの歌声と、未来への希望を感じられる曲になっていますのでぜひ聞いてみてくださいね!

充実感と明日への希望を感じるかもしれませんよ。

カイト

ARASHI – カイト [Official Music Video]
カイト嵐

嵐5人が歌う「カイト」は爽やかで、力強いバラードになっていて運動会を通して経験する友情や達成感などを感じることができる曲になっています。

やり切った子供たちの充実感であふれた表情と、喜びはサビの「君の夢へとかなえと願う」という部分は未来を向いて歩いている子供達を象徴しているなと感じます。

頑張った子供たちに拍手をおくり、感動の閉会式にしてくださいね。

嵐5人の歌声が広いグラウンドを包み込み温かな空間になると思います。

映画「炎のランナー」メインテーマVangelis

映画のシーンのような壮大なスケールを思い浮かべるVangelisの映画「炎のランナー」メインテーマの曲は、接戦を乗りこえ勝利を勝ち取った瞬間などにぴったりな曲ですね。

音を奏で、音が重なり合っていくこちらの曲は、心に染み渡ってくる曲になっているのではないでしょうか。

子供たちが目標に掲げたことは達成されたのか、あらためて振り返りながら閉会式を迎えていきましょう。

炎のランナーの主人公2人のイギリス人ランナーのように信念を貫き頑張る姿は子供たちの運動会への情熱と似たように感じますね。

中島みゆき

心地よい歌声と温かな歌詞の中島みゆき「糸」は、表彰式や先生からのお話などの時に流すと感動を与えてくれそうですね。

歌詞の内容もとってもオススメなので、1日がんばった子供たちの活躍や流した汗を称賛し喜びを分かち合ってくださいね。

「縦の糸はあなた、横の糸は私」の歌詞は、仲間たちと協力し合ったことや、ともに競争した仲間たちとのことなどを思いながら閉会式が迎えられると思いますよ。

ぜひ、ボーカルの力強く真っすぐな歌声を聞いてみてくださいね!

思い出に残る運動会になると思いますよ。