RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会BGM】閉会式にピッタリの定番クラシック&人気ヒット曲を厳選

たくさんの汗を流し、喜びも悔しさもたくさん味わった運動会。

最後は、優勝したチームやいい成績を収めた人への表彰や、締めくくりのあいさつが行われる閉会式で幕を閉じます。

この記事では、そんな閉会式にピッタリの楽曲を紹介します。

クラシックからJ-POPまで幅広いジャンルのなかから、参加者の頑張りを讃える曲や、胸を張って運動会を終えられるような感動ソング、クールダウンできるような穏やかな曲などを集めました。

閉会式の入退場、表彰式や閉会式中のBGMなどにぜひ取り入れてみてくださいね!

【運動会BGM】閉会式にピッタリの定番クラシック&人気ヒット曲を厳選(31〜40)

energy flow坂本龍一

穏やかなピアノの旋律が心を癒してくれる坂本龍一さんのナンバー。

1999年5月にリリースされたこの曲は、当時「癒し」という言葉が流行していた時代を象徴する1曲となりました。

もともとは三共(現・第一三共)の「リゲインEB錠」のCMソングとして制作されたのですが、そのセンチメンタルなメロディと繊細な音色が多くの人々の心を掴み、大ヒットを記録しました。

アルバム『ウラBTTB』に収録されているこの楽曲は、インストゥルメンタルのシングルとして初めてオリコンチャート1位を獲得。

累計で約180万枚を売り上げる驚異的な記録を残しています。

本作は、運動会の閉会式や組体操のBGMとしてもぴったり。

人と人との絆、自然との調和を感じさせるこの曲は、きっと素晴らしい演技を引き出してくれるはずです。

勇者YOASOBI

YOASOBI「勇者」 Official Music Video/TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ
勇者YOASOBI

YOASOBIのこの楽曲は、アニメ『葬送のフリーレン』のオープニングテーマとして制作されました。

物語の終わりから始まる特異な展開が特徴で、勇者の旅の終焉とその後の静けさや追憶を歌っています。

運動会の閉会式で使用するのもいいかもしれません。

頑張りをたたえ、胸を張って終えられるような曲調なので、表彰式や閉会式中のBGMとしてピッタリでしょう。

子供たちの人気もすさまじいグループなので、ぜひ運動会のBGMとして使用してみてください。

勇気100%光GENJI

勇気100% – 忍たま乱太郎(フル)
勇気100%光GENJI

苦難に負けず夢を追う姿を描いた『勇気100%』も運動会にピッタリです。

こちらは、1993年に光GENJIがリリースした曲。

アニメ『忍たま乱太郎』のテーマソングとしても親しまれていますよね。

その前向きな歌詞と明るい歌唱が、運動会のラストを盛り上げてくれることでしょう。

行進の際にピッタリなマーチアレンジバージョンや、近年のテーマソングとして親しまれているHey! Say! JUMPのカバーバージョンもオススメです。

BREAKOUTSnow Man

Snow Man「BREAKOUT」Music Video
BREAKOUTSnow Man

Snow Manのパワフルな曲が、運動会の閉会式を盛り上げます!

エネルギッシュでリズミカルな本作は、挑戦と成長への決意を歌い上げています。

困難を乗り越え、新たな可能性を探求する力強いメッセージが込められており、まさに運動会の締めくくりにピッタリです。

2024年7月にリリースされたこの楽曲は、映画『赤羽骨子のボディガード』の主題歌としても使用されました。

疾走感あふれるメロディーと、Snow Manの鍛え抜かれたダンスパフォーマンスが見事にマッチしています。

アポロドロスMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「アポロドロス」Official Lyric Video
アポロドロスMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの新曲は、バンドの特徴であるポップで洗練されたロックサウンドと深い歌詞が光る作品です。

感情的な深みや哲学的なテーマ性が含まれており、人間の複雑な感情や社会的なテーマに焦点を当てています。

本作は2024年7月に配信され、バンドの音楽的進化を示しています。

Mrs. GREEN APPLEの楽曲は、広告やテレビドラマの主題歌、CMソングとしても使用されており、幅広い層から支持を得ています。

運動会の閉会式など、頑張りをたたえる場面で聴くのにピッタリな1曲。

みなさんもぜひチェックしてみてくださいね。

【運動会BGM】閉会式にピッタリの定番クラシック&人気ヒット曲を厳選(41〜50)

あとひとつFUNKY MONKEY BABYS

スポーツに取り組む人をたたえる『あとひとつ』。

こちらは、FUNKY MONKEY BABYSがリリースした曲です。

高校野球の応援ソングや、野球選手の登場曲としても親しまれています。

ミディアムバラードなので、しんみりしすぎず閉会式を終えたいときにもピッタリですよ。

情熱的な歌唱とメッセージに、胸が熱くなるはず。

閉会のあいさつのBGMなどにしたい場合は、インストルメンタルバージョンにするのもよいでしょう。

風が吹いているいきものがかり

いきものがかり 『風が吹いている』Music Video
風が吹いているいきものがかり

若い世代から年配の世代まで老若男女を問わず愛されているバンド、いきものがかり。

彼女たちの『風が吹いている』は、ストーリー仕立ての歌詞が感動的なナンバーなんです。

ボーカル、吉岡聖恵さんのパワフルな歌声は、聴いていると自然に自分の頑張りをほめてあげたくなるような、ポジティブな気持ちを与えてくれますよ。

他にもいきものがかりは閉会式によく合う曲が多くあるので、機会があれば他の楽曲もチェックしてみてくださいね。