【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ
宴会や結婚式の披露宴の余興って、何をしようか悩んでしまいますよね。
そんなときはお笑い芸人のみなさんのおもしろくて盛り上がるネタに挑戦してみてはいかがでしょうか!
この記事では、簡単にマネしやすい宴会や余興の場にぴったりなお笑い芸人のネタを集めました。
最近はやっている芸人さんから、一時代を彩ったあのネタ、そして長年にわたって活躍する芸人さんまで、たくさんの方々を紹介します。
準備が必要なものから、練習するだけでできるものまで幅広く用意しました!
ぜひ紹介する芸人さんのネタを参考に、楽しい時間を作ってくださいね!
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- モノマネしやすい芸能人。よくマネされる&盛り上がるモノマネ
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- 小学生にウケる人気のお笑い&漫才ネタ。簡単な一発ギャグ
- 【お笑い】最近流行りのネタ・ギャグまとめ
- 【爆笑】余興・出し物でウケる一発ギャグ
- 【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 【爆笑】余興・出し物でウケるリズムネタ
- 学校で盛り上がるお笑い芸人の一発ギャグ
- 忘年会・新年会の余興の出し物。みんなで盛り上がるゲームネタ
- 【簡単にできる】モノマネしやすいアニメ。声真似しやすいキャラクター
- 目指せ人気者!学校で盛り上がる一発芸
【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ(31〜40)
サンドイッチマン

2007年のM-1グランプリで優勝、今では数多くのバラエティ番組に出演し、好感度ランキングでも常に上位にランクインしているサンドイッチマンのお二人。
彼らのコントをそのままコピーして披露すれば盛り上げられることまちがいなし!
さらに、そんな彼らのネタの中でも必ずと言っていいほど登場し、彼らの代表的なセリフにもなっているのが「ちょっと何言ってるかわかんないです」。
ネタをマネするとき以外にも、ちょっと笑いを狙いたいときにも活躍してくれるオススメのネタです!
どぶろっく

プロ顔負けの歌唱力と、インパクトのあるネタで爆笑を起こす2人組お笑いコンビ、どぶろっく。
下ネタNGと言われる浅井企画に所属していながら下ネタでキングオブコント2019の優勝を果たしたことからも、ネタのクオリティーの高さを感じますよね。
代表作『もしかしてだけど』をはじめ、数々のネタでCDを発売していることから認知度も高いため、宴会や結婚式といった現場でもマネがしやすく、余興や出し物にぴったりなのではないでしょうか。
ただし、思わず笑ってしまうほどの下ネタも多いため、現場やメンバーを見てネタを決めることが重要です。
PERFECT HUMAN

オリエンタルラジオの2人が中心となって結成された、ダンスボーカルユニット、RADIO FISHの曲をモノマネするのはどうでしょうか?
ダンスや歌の練習は必須ですが、曲自体もかっこいいですし、知名度もあるのでとても盛り上がると思いますよ。
なかやまきんに君

Z世代からも絶大な支持を受ける、なかやまきんに君。
あの筋肉を見せびらかせながらの「ヤー!」や「パワー!」は誰もが知るギャグ。
テレビ番組はもちろん、YouTubeやCMなどでもよく見かけるので世代を問わずに認知度は高いですよね。
勢いで一発ギャグを、とお考えならぴったりではないでしょうか?
他にも筋肉に問いかけ「どっちなんだい!」というセリフ、筋肉だけでなくいろいろと応用できそうなのでその集まりでの身内ネタやホットな話題でやってみては?
上田晋也

最近では番組を仕切るMCとしての活躍も多いくりぃむしちゅーの上田晋也さん。
その他、バラエティだけでなくキャスターとしても注目を集める存在です。
その上田さんのものまねといえばガリベンズの矢野さん。
もう似ているといレベルではなく、声だけ聞いていれば「ご本人なのかな?」と思えるほどのクオリティーです。
上田さんの特徴としましては「あっ」とか「えー」とかを細かく会話に挟むこと。
あと「ハワイのキラウエア火山か!!」などたとえツッコミにもさりげない偏差値の高さが表れるところでしょうか。
ものまねをするなら難しい言葉をあらかじめインプットしておくのもGOODですよ!
【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ(41〜50)
りんごちゃん

ものまねタレントの方は声だけでなく、実は耳もいいのだなといつも思います。
そんなものまねの世界にすい星のごとく現れたりんごちゃん。
ハウンドドッグの大友康平さんのものまねは、おしとやかな女性に見えるりんごちゃんが急に大股を開いてものまねを始める、というオチがわかっていてもつい笑ってしまいます。
武田鉄矢さんのモノマネは誰でもできそうですし、たとえ似てなくても雰囲気だけは伝わります。
りんごちゃんはのものまねは歌がうまくて度胸がある人なら簡単にマネできます!
思い切って女装をして披露すれば盛り上がりは倍増かも?
千鳥

「岡山の漫才番長」のキャッチフレーズで知られているお笑いコンビ、千鳥。
漫才はボケとツッコミがはっきりしていてマネしやすく、また彼らのネタは、誰もが知る題材でシンプルに笑わせてくれるので、気負わずモノマネできると思います。
こだわりすぎるネタが出てくる「寿司屋」、お客さんに失礼な態度を取り続ける運転手「タクシー」など、人気ネタがたくさんあるのも嬉しいですよね。
見た目も寄せていけば、より彼らに近づけるはず!






