【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ
宴会や結婚式の披露宴の余興って、何をしようか悩んでしまいますよね。
そんなときはお笑い芸人のみなさんのおもしろくて盛り上がるネタに挑戦してみてはいかがでしょうか!
この記事では、簡単にマネしやすい宴会や余興の場にぴったりなお笑い芸人のネタを集めました。
最近はやっている芸人さんから、一時代を彩ったあのネタ、そして長年にわたって活躍する芸人さんまで、たくさんの方々を紹介します。
準備が必要なものから、練習するだけでできるものまで幅広く用意しました!
ぜひ紹介する芸人さんのネタを参考に、楽しい時間を作ってくださいね!
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- モノマネしやすい芸能人。よくマネされる&盛り上がるモノマネ
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- 小学生にウケる人気のお笑い&漫才ネタ。簡単な一発ギャグ
- 【お笑い】最近流行りのネタ・ギャグまとめ
- 【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね
- 【爆笑】余興・出し物でウケる一発ギャグ
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ
- 【爆笑】余興・出し物でウケるリズムネタ
- 男性向け。余興・出し物で活躍する簡単で盛り上がる一発芸【2025】
- 学校で盛り上がるお笑い芸人の一発ギャグ
- 余興・出し物でウケる歌手のものまね
【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ(41〜50)
納言

太田プロが誇るやさぐれ漫才の筆頭、納言のネタは思ったよりマネしやすいです。
ひょうひょうとつっこむ阿部さん、やたらとたばこを吸いたがる薄幸さんの特徴をとらえれば、あとはみんなが知っている町の悪い所をおもしろおかしく話すだけ。
薄幸さんはライダースジャケットを着ているイメージがありますから用意できる人はぜひ。
夢屋まさる

かなりクセのある芸人で、ある意味マネしやすいともいえる夢屋まさるさん。
もともとは子役として仕事をしていたそうで、芸能生活は長いんですね。
「パンケーキ食べたい」をとりあえずやればわかってもらえそうなので、浮遊感のあるキャラクターをうまくまねしてくださいね。
ジェンダーレスな感じに仕上げれば女性がやっても男性がやってもウケそうです。
ひょっこりはん

実は早稲田大学卒というひょっこりはん。
このモノマネはいろいろなところからひょっこりするだけなので、マッシュルームヘアにメガネをかけ、ひょっこりするシチュエーションさえ工夫すればそれっぽくなり、とてもマネしやすいと思います。
バックミュージックをかけたりするだけで雰囲気が盛り上がりそうですよね!
ダンディ坂野

「ゲッツ!」と言えばこの人!というくらい、この一言で大ブームを巻き起こしたダンディ坂野さん。
黄色の派手な衣装に身を包み、スタンドアップコメディを思わせるような漫談。
男性が1人で披露するならダンディ坂野さんをやってみる、というのもオススメです。
ちょっとアメリカンですべり気味な感じ、失敗しても全部「ゲッツ!」で丸め込めます(笑)。
ネタをそのまま、まるっと完コピするのもいいですが、その集まりの身内ネタなんかを盛り込むとよりいっそう盛り上がりそうです。
カロリーゼロ理論

大人気深夜番組『アメトーーク!』から生まれたギャグ。
漫才師ブラックマヨネーズの小杉さんやサンドウイッチマンの伊達さんらが食べ過ぎを注意され、それに反論する言葉として「〇〇するとカロリーがゼロになるんでしょ」と返したのがギャグの発端。
例えば「新幹線の中でアイスクリーム食べたら新幹線のスピードでカロリーが0になる」とか。
サンドウイッチマンが出演しているペヤングのCM「ペヤングって湯切りしたらカロリーも一緒に流れていくんでしょ」の伊達さんのセリフが最高です!
金属バット

見た目が丸刈りと長髪というわかりやすいコンビなので、ビジュアル的ハードルは低いのではないでしょうか。
金属バットは二人とも大阪の堺市出身で、同じ高校を卒業して吉本の大阪NSCに入学しコンビを結成しました。
この息の合った感じとこてこての関西弁をうまく話せれば、そこそこ受けるモノマネができそうです。
アイデンティティ

専門学校で知り合った2人で結成されたコンビです。
アニメ『ドラゴンボール』の孫悟空役の声優の野沢雅子さんのものまねを使ったコントでよく知られています。
非常にものまねのクオリティが高く、お笑いファンのみならずドラゴンボールのファンにも似ていると高い評価を受けています。
ものまねをすると非常に盛り上がることはまちがいありませんが、難易度が非常に高いため習得するには練習が必要です。
うまくできればとても盛り上がると思います。