【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ
宴会や結婚式の披露宴の余興って、何をしようか悩んでしまいますよね。
そんなときはお笑い芸人のみなさんのおもしろくて盛り上がるネタに挑戦してみてはいかがでしょうか!
この記事では、簡単にマネしやすい宴会や余興の場にぴったりなお笑い芸人のネタを集めました。
最近はやっている芸人さんから、一時代を彩ったあのネタ、そして長年にわたって活躍する芸人さんまで、たくさんの方々を紹介します。
準備が必要なものから、練習するだけでできるものまで幅広く用意しました!
ぜひ紹介する芸人さんのネタを参考に、楽しい時間を作ってくださいね!
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- モノマネしやすい芸能人。よくマネされる&盛り上がるモノマネ
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- 小学生にウケる人気のお笑い&漫才ネタ。簡単な一発ギャグ
- 【お笑い】最近流行りのネタ・ギャグまとめ
- 【爆笑】余興・出し物でウケる一発ギャグ
- 【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 【爆笑】余興・出し物でウケるリズムネタ
- 学校で盛り上がるお笑い芸人の一発ギャグ
- 忘年会・新年会の余興の出し物。みんなで盛り上がるゲームネタ
- 【簡単にできる】モノマネしやすいアニメ。声真似しやすいキャラクター
- 目指せ人気者!学校で盛り上がる一発芸
【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ(1〜10)
ぱーてぃーちゃん

ギャル2人とギャル男からなるお笑いトリオ、「ぱーてぃちゃん」のネタのご紹介です。
ぱーてぃちゃんと言えば3人とも個性的なキャラクターで、終始明るく楽しくネタをされている姿が印象的ですよね。
こちらの動画では定番ギャグの「そうなんだぜ」や「なんだそれー」など、見ているこちらもついつい真似したくなるような、楽しいギャグが盛り込まれていますよ。
余興の際は派手な衣装にカツラをかぶってギャルとギャル男に扮すると、きっと盛り上がりますね!
恥ずかしがらずに「そうなんだぜ」を完コピして、その場を盛り上げてくださいね!
やす子

大人気ピン芸人、やす子さんの「回文」ネタ。
やす子さんと言えば、明るく大きな声で楽しそうにネタをされている姿が印象的ですよね。
回文とは「しんぶんし」のように始まりから読んでも、終わりから読んでも同じ文のこと。
こちらのネタでは元自衛官の、やす子さんならではの回文ネタをたくさん披露されていますよ。
余興において、やす子さんのモノマネで迷彩服を着て自衛官ネタをしても楽しいですが、ご自分の職場ならではの回文ネタを作って披露しても、きっと盛り上がりますよ。
ぜひこのネタを参考に明るい雰囲気で楽しんでくださいね!
コウメ太夫

ネタのひな型がしっかりとあるのでものまねしやすいと思います。
「〇〇だと思ったら、〇〇でした、ちっきしょー!」の基本スタイルさえマスターすればあとは何とでもアレンジできそう。
会社員の方なら「スーパーモデルかと思ったら部長の奥さんでした」とか「やり手のスーパーサラリーマンかと思ったらただの給料泥棒でした」など、上司や同僚をネタにすれば大爆笑が生まれること間違いなしです。
雰囲気を出すために白塗りとあの和髪のカツラはぜひ用意してくださいね。
【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ(11〜20)
ZAZY

シュールなフリップ芸で大人気のZAZYさん。
R-1グランプリでのお見送り芸人しんいちさんとの激闘は今でも伝説となっています。
イラストが描ける人、面白いことを考えられる人、そんな仲間と一緒にZAZYさんのものまねにチャレンジするのはどうでしょう。
ネタのおもしろさの秘訣はシュールとリピート、リズム、早口言葉っぽさです。
人前で話すのが得意な方にはもってこいかも!
ピンクの派手な衣装、大きな天使の羽があればさらに盛り上がりますよ!
ぺこぱ

なにか出し物、余興を頼まれた時、売れっ子の芸人さんのモノマネをやってみる、というのは手軽でオススメです。
とくに今はやっている芸人さんのモノマネなら多少似ていなくても認知度が高いので盛り上がりますよね。
そして見た目にも特徴がある方のほうがやりやすかったりします。
ぺこぱの2人なら片方は紫のスーツにとがったヘアスタイル、もうひとりはちょうネクタイにスーツという見た目だけでもパッとわかります。
そしてあの独特のしゃべり方。
世の中をディスらない優しいやり取りで人気、いろんな場所で披露できるのではないでしょうか?
トム・ブラウン

テレビで見ない日はない漫才コンビ、トム・ブラウンの大人気ネタです。
トム・ブラウンと言えば独特な雰囲気とキャラクター、キレのあるツッコミで有名ですよね。
「ナカジMAX」とはサザエさんに登場するカツオの友人、中島くんを5人集めて合体させた「最強の中島くん」のこと。
ネタの中でみちおさんは中島に絡めて「中島みゆき」さんを登場させています。
そのほか有名人の方を多数登場させ、笑いを誘っていますね。
余興としてこちらのネタをする際は、職場の方たちをネタに登場させると、大いに盛り上がるはず!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
永野

ラッセンネタで大ブレイクした永野さん。
あのテカテカとした青いシャツの印象が強烈なので可能なら用意したいですよね。
何といっても「ゴッホより普通にラッセンが好きー!」と絶叫するネタ、あれさえうまくパロディーできれば大爆笑間違いなしです。
野球部の人なら「野球より普通にサッカーが好き」とか、会社員の方なら「課長より普通に専務の方が好き」など身近なうちわネタほどウケますよ。
恥ずかしがらずに全力で披露するのが1番のミソです!






