【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ
宴会や結婚式の披露宴の余興って、何をしようか悩んでしまいますよね。
そんなときはお笑い芸人のみなさんのおもしろくて盛り上がるネタに挑戦してみてはいかがでしょうか!
この記事では、簡単にマネしやすい宴会や余興の場にぴったりなお笑い芸人のネタを集めました。
最近はやっている芸人さんから、一時代を彩ったあのネタ、そして長年にわたって活躍する芸人さんまで、たくさんの方々を紹介します。
準備が必要なものから、練習するだけでできるものまで幅広く用意しました!
ぜひ紹介する芸人さんのネタを参考に、楽しい時間を作ってくださいね!
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- モノマネしやすい芸能人。よくマネされる&盛り上がるモノマネ
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- 小学生にウケる人気のお笑い&漫才ネタ。簡単な一発ギャグ
- 【お笑い】最近流行りのネタ・ギャグまとめ
- 【爆笑】余興・出し物でウケる一発ギャグ
- 【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 【爆笑】余興・出し物でウケるリズムネタ
- 学校で盛り上がるお笑い芸人の一発ギャグ
- 忘年会・新年会の余興の出し物。みんなで盛り上がるゲームネタ
- 【簡単にできる】モノマネしやすいアニメ。声真似しやすいキャラクター
- 目指せ人気者!学校で盛り上がる一発芸
【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ(11〜20)
ヤーレンズ

余興や出し物に、ヤーレンズの「和菓子屋さん」という漫才はいかがでしょうか?
ヤーレンズと言えば、M-1グランプリ2023の決勝戦で知名度と人気が一気にあがったコンビですよね。
店員役の楢原さんの自由なボケに、キレのある出井さんのツッコミはクセになりますよ!
和菓子屋さんの平和なネタかと思えば……まさかの怖い話?
というところや、おはぎのイントネーションの違いが盛り上がりポイントですね。
ぜひスーツや髪形をまねして雰囲気そのままに、挑戦してみてはいかがでしょうか?
霜降り明星

2018年M-1グランプリの14代目王者になった霜降り明星。
お笑い第7世代の中でも出世頭といえるでしょう。
せいやさんの舞台を動き回るアクティブなボケと、粗品の体言止めを使ったツッコミをうまく表現することがマネするイント。
なるべく体形や見た目が近い人を選び、せいやさん役の人は必ず半ズボンで登場してくださいね。
ゴー☆ジャス

大きな地球儀を回して国の名前でダジャレを披露するゴー☆ジャスさん。
芸名は大好きなロックバンドTHE YELLOW MONKEYの名曲『ゴージャス』に由来するそうです。
バハマを指差して「そんなバハマ」そんな馬鹿な、「いやいや、マダカスカル」まだ助かる、などネタはちょっとした思い付きが国名になっていればOK!
白塗りの顔に黒のハートマークをワンポイントとしたメイクは必須でしょう。
海賊のような帽子はバラエティーショップにあると思いますのでぜひ!
Yes!アキト

一発ギャグをマシンガンのように連発する芸風でおなじみのYes!アキトさん。
歌ネタ王やR-1グランプリ、ツギクル芸人グランプリなど、いつもいいところまで勝ち進んで涙をのんでいます。
個人的にもっともっと売れてほしいお笑いタレントの1人です。
拳を握って「イエーース!」とブリッジを挟み、続けざまに大爆笑ギャグを披露すればあなたもアキトさんになれます!
短めのまねしやすいギャクもたくさんあるので動画サイトを見ながら練習してくださいね。
要所に同僚、上司などのうちわネタを交えたギャグを挟むのも効果的ですよ。
お見送り芸人しんいち

R-1グランプリでしのぎを削り合ったZAZYさんとのなじり合いも楽しいお見送り芸人しんいちさん。
ギターが轢ける方にはしんいちさんのものまねがオススメですよ。
ネタはしんいちさんのものをそのままコピーして披露するのもいいと思いますし、身近にある頑張っているけれど失敗している人をチクリを突き刺すネタを作ってもいいと思います。
友達や同僚をネタに練り込むと大きな笑いがとれますので、ネタ作り、あなたも一度チャレンジしてくださいね。
サンシャイン池崎

実家がすごいこと?でも有名になったサンシャイン池崎さんですが、俳優の斎藤工さんが池崎さんの自己紹介ネタを完全コピーして話題になったように、モノマネされやすい芸人の一人なのかもしれません。
ノースリーブのシャツに、青の短パン、鉢巻をつけ、「イエ~!!」「OK~!!」「ジャ~スティス!!」などの絶叫を取り入れると盛り上がりそうですね!
【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ(21〜30)
バイク川崎バイク

最近では小説家、YouTuberとしても活躍しているバイク川崎バイクさん。
バイクさんがいつも着ているTシャツはネットでも販売されていますので、ものまねをする方はまず手に入れてくださいね。
あとは黒いサングラスが用意できれば気分はすっかりバイクさん。
ネタは頭文字を取ればBKBになる短文を考えるだけですので、同級生や同僚、上司のことをイジるようなネタを作ってくださいね。
決めセリフは「略してBKBヒイーーヤッ」。
話した後に「〇〇ブンブン」というのもありますのでどうかご参考に。






