RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ

宴会や結婚式の披露宴の余興って、何をしようか悩んでしまいますよね。

そんなときはお笑い芸人のみなさんのおもしろくて盛り上がるネタに挑戦してみてはいかがでしょうか!

この記事では、簡単にマネしやすい宴会や余興の場にぴったりなお笑い芸人のネタを集めました。

最近はやっている芸人さんから、一時代を彩ったあのネタ、そして長年にわたって活躍する芸人さんまで、たくさんの方々を紹介します。

準備が必要なものから、練習するだけでできるものまで幅広く用意しました!

ぜひ紹介する芸人さんのネタを参考に、楽しい時間を作ってくださいね!

【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ(21〜30)

EXIT

EXIT風ASMRブッかま‼︎ 皆様にチャラ男なりの癒しを耳からお届け⁉︎
EXIT

チャラいかけあいでとくに若い世代に人気のEXIT。

若くなくてもあのチャラさ、テンポのよさについついハマってしまう、笑ってしまうんですよね。

男性二人組で何か出し物を、ということならEXITのモノマネなどいいかもしれません。

見た目にもわかりやすいですし、チャラい言葉の応酬で似ていなくてもなんとかなりそうです。

あと必要なのは勢いですよね。

恥ずかしがらずにテンポよく、勢いでやり切りましょう!

髪の毛もカラフルなウィッグなどあるといいですね!

R藤本

R藤本の『ドレミの歌(ベジータVer)』に爆笑するマックスむらいたち【切り抜き】
R藤本

大人気マンガ『ドラゴンボール』のベジータのモノマネですっかり定着したR藤本さん。

ダイナマイト関西ヤングマスター優勝やギャグラリー23のミドル級3代目チャンピオンなど受賞歴もたくさんなんですよ。

ものまねの特徴としてはあのベジータの高圧的な話し口調。

「消してしまうぞ!」のような怖いセリフを交えればどんどん似てくると思います。

ベジータのセリフのパロディー「チッ、汚ねえ〇〇だ!」というのも鉄板のネタです。

孫悟空のものまねでできる人とコンビを組むのもアリだと思います!

ハリウッドザコシショウ

ハリウッドザコシショウのものまね30連発SEASON11-1ハイライト
ハリウッドザコシショウ

小島よしおさんやとにかく明るい安村さんなど裸でテレビに出演しているお笑いタレント、今では見慣れてしまって普通にもなっていますが冷静になって考えるとちょっとおかしくなりますよね。

外国の人が見たらどう思うのだろう?

ハリウットザコシショウさんも裸タレントの一人。

「誇張しすぎたものまね」が有名なネタですので、そのままコピーするもよし、自分で作るもよし、思い切って挑戦してみてください。

黒の水着、ウェスタンハットがあれば準備OK、あとはあなたの気合だけです。

自分の殻を破りたい方はぜひ!

ブルゾンちえみ

ブルゾンちえみ【嵐にしやがれVer 】2
ブルゾンちえみ

2017年に結成されたお笑いユニット、ブルゾンちえみ with B。

アメリカの男性シンガー、オースティン・マホーンさんの『Dirty Work』に乗せて上から目線でアドバイスをするというネタは爆発的な人気となり、多くの人がマネしましたよね。

2020年にブルゾンちえみさんは本名の藤原史織としての活動を発表し、with Bを務めたお笑いコンビのブリリアンは解散してしまいました。

ですがその強烈なインパクトはいまだに残っているため、宴会や結婚式といった場面での余興としても盛り上がるはず。

ネタもシンプルで覚えてしまえばマネがしやすいため、出し物として即戦力になるのではないでしょうか。

あたりまえ体操

COWCOW「あたりまえ体操#1」
あたりまえ体操

COWCOWが2011年からやっているあたりまえ体操。

ピアノの伴奏と歌にのせて、あたり前のことを歌と体操にして表現するこちら。

おそろいのカツラと、白シャツに紺色のズボンといった体操のお兄さんを意識した格好は必須です。

そろえやすそうな衣装なので、準備も楽。

もともとあるネタの中から厳選して練習してみてはいかがでしょうか。

しゅんしゅんクリニックPのヘイヘイドクター

【ヘイヘイドクター】しゅんしゅんクリニックP Full Version
しゅんしゅんクリニックPのヘイヘイドクター

ヘイヘイドクターで人気のしゅんしゅんクリニックPさん。

実際医者でもある彼の、医者のあるあるを曲やダンスにのせて歌うこちらのネタは衣装もそろえやすく、やりやすいもののひとつかもしれません。

ダンサーの看護師もつけるとより楽しく見てもらえるのではないでしょうか。

医者でないあなたも一度は医者になれるチャンスかも。

ゆりやんレトリィバァ

ゆりやんレトリィバァ ネタ「ハリーポッター」
ゆりやんレトリィバァ

リズムネタや英語ネタで若者を中心に高い人気をほこる女性芸人のゆりやんレトリィバァさん。

彼女のネタは非常にわかりやすく、モノマネをしたらすぐにわかってくれると思います。

ネタに英語やピアノを使うので特技をいかしたモノマネができそうです。