【心に響く!】アニメの名言一覧。かっこいいセリフ特集
アニメの名言には、ときに人生を変えるほどの胸を打つ言葉がたくさんありますよね。
人生の何かに迷ったとき、勇気がほしいときに、アニメのセリフに力をもらったという方も多いのではないでしょうか?
この記事では、あなたの人生や挑戦する気持ちを勇気づけてくれるようなアニメの名言を紹介します。
あなたと同じように人生の岐路に立つキャラクターの言葉、勇気を出すために投げかけられた言葉など、心に響くかっこいい名言を集めました。
目の前のことに頑張って立ち向かわなればならないときに、ぜひチェックしてみてくださいね!
考えさせられる・哲学的アニメの名言(1〜10)
よく見てろよ。みんなが笑ってたこの車の本当の限界を今から見せてやるから藤原拓海

2013年に連載終了した大人気クルマ漫画『頭文字D』の主人公、藤原拓海の名言です。
三木眞一郎による低音ボイスが、いつも冷静沈着な拓海をさらに引き立てています。
ハチロクという型遅れの車で当時最新の車をけちらしていくシーンは最高です。
自分を憐れむな 自分を憐れめば人生は終わりなき悪夢だよ太宰治

『文豪ストレイドッグス』は実際にいた作家の名前を持ったキャラクターと、キャラクターの作品を名称の由来とする特殊能力を持った能力者たちが存在する世界観のある作品。
作家の作品と本筋には関係のない物語ですが、物語の中でも名言が数々生まれています。
こちらでは、太宰治の名言を紹介します。
中でも「自分を憐れむな、自分を憐れめば人生は終わりなき悪夢だよ」は心に残っている方も多いのではないでしょうか。
この作品をきっかけに実際の作家にふれてみるのもオススメですよ。
軍人に戦いの意味を問うとは、ナンセンスだなグラハム・エーカー

『機動戦士ガンダム00』より、主人公の最大のライバルであるグラハム・エーカーのセリフです。
グラハムはこのセリフの後に主人公と刃を交え、亡くなった仲間に対して「仇を取った」と残します。
結局、戦いの意味とは自分のエゴのためではなく、仲間のためだったということでしょう。
金はな、命より重いんだ利根川幸雄

『カイジ』の序盤で利根川がはっした名言です。
この作品を表したような金が世界でいちばん大切なものであるという考え方がよく伝わることばです。
借金をくり返すゲームの参加者たちにあらためて金の大切さを伝える短くも響くひとことです。
中指立ててください!井芹仁菜

『ガールズバンドクライ』の中でも感動のワンシーンを紹介します!
仁菜は引っ込み思案で、空気を読んで周りに合わせて生きてきた女の子です。
小中高と目立つこともなく、特に大きな夢もありませんがしたが「ロック」との出会うことによって大きく変わります。
桃香もまた、仁菜と出会うことによって変わっていきます。
「中指立ててけ」の言葉は桃香が仁菜には負けないでほしいと言う意味を込めて仁菜のギターに残した言葉であり、このシーンの仁菜の一言は、桃香にこたえた名言シーンです。