【心に響く!】アニメの名言一覧。かっこいいセリフ特集
アニメの名言には、ときに人生を変えるほどの胸を打つ言葉がたくさんありますよね。
人生の何かに迷ったとき、勇気がほしいときに、アニメのセリフに力をもらったという方も多いのではないでしょうか?
この記事では、あなたの人生や挑戦する気持ちを勇気づけてくれるようなアニメの名言を紹介します。
あなたと同じように人生の岐路に立つキャラクターの言葉、勇気を出すために投げかけられた言葉など、心に響くかっこいい名言を集めました。
目の前のことに頑張って立ち向かわなればならないときに、ぜひチェックしてみてくださいね!
アニメの感動名言・心に響くセリフ(11〜20)
いくら吹き飛ばされても、僕らはまた花を植えるよ、きっと。キラ・ヤマト

21世紀のファーストガンダムと呼ばれたアニメ『機動戦士ガンダムSEED』の主人公であり、またその続編である『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』にも登場したキラ・ヤマトがはなった名言です。
争いで傷つくことがあろうとも、平和のために生きつづけるんだという彼のやさしさがこめられています。
先生、バスケがしたいです三井寿

アニメ『SLAM DUNK』の名言です。
ケガによりバスケットができなくなったため不良に走ってしまった三井寿は、素直になれずバスケット部に嫌がらせをします。
そこでバスッケト人生で大きく影響をあたえた安西監督が入ってきて、やっと素直な心で、本当の気持ちをいえたセリフです。
まっすぐ走ってきたつもりがいつの間にか泥だらけだ。だが、それでも一心不乱に突っ走ってりゃ、いつか泥も乾いて落ちんだろ坂田銀時

アニメ『銀魂』の主人公であり、万事屋のリーダーとして仲間とともに数多くの場面で活躍する坂田銀時。
彼のセリフには、完璧ではなくても全力で生きている人間のかっこよさが詰まっています。
理想通りにいかない現実のなかでも、諦めずに走り続けること、失敗や挫折で汚れてもなお前に進むことの大切さが伝わるでしょう。
清く正しく美しくなくても、信念を持って生き抜く姿が、人の心を打つもの。
努力や継続を肯定してくれる、泥臭くも誇らしい名言です。
逃げた事を卑下しないでそれをプラスに変えてこそ、逃げた甲斐があるというものです校長先生

アニメ『銀の匙 Silver Spoon』に登場する進学校から農業高校へと進路を変えた主人公の前に現れたのは自分の選択を否定せず、むしろ肯定する視点を持つ大人の存在でした。
校長先生の言葉には、失敗や回避をネガティブにとらえるのではなく、それを次の価値に転換することの重要さが込められています。
挑戦することと同じくらい、撤退することにも意味がある。
逃げたことを無意味とせず、それを活かしてこそ自分の歩みになるのだという温かくもきびしい人生観が響きます。
結果を出すだけでなく、自分を守るための選択もまた肯定されるべきだと教えてくれる名言です。
ずっと逃げてきたんだ。でも、僕は、今こそ僕をさらけ出す!桜満集

『ギルティクラウン』主人公である桜満集の名言です。
ずっとひた隠しにされてきた集のヴォイドが登場するときのセリフです。
作中、自分の心から逃げてきたヘタレの彼の、覚悟が伝わるセリフです。
挿入歌のβiosとマッチして、すごくかっこよいです。
人間は寂しさを永久に無くす事はできない。人は一人だからね。ただ忘れる事ができるから、人は生きて行けるのさ渚カヲル

人と人との関係性や孤独、心の揺らぎを描くアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』。
ミステリアスなキャラクターとして作品を盛り上げる渚カヲルの言葉は哲学的でありながら、どこか温かさを持っています。
人間は孤独を抱えて生きている。
その事実を認めつつ、痛みと共存しながら前に進むことの尊さを教えてくれるのがこのセリフです。
完全に癒えることのない感情を抱え、それでも日々を積み重ねる人々への静かなエール。
不完全であることを否定せず肯定してくれるその一言は、優しく心に寄り添う名言です。
アニメの感動名言・心に響くセリフ(21〜30)
君が凄い人だから勝ちたいんじゃないか!!NEW!緑谷出久

『僕のヒーローアカデミア』の緑谷出久は真面目で努力かな性格で生まれつき個性をもたない無個性な性格です。
まっすぐな性格で強い正義感と人を助けたい気持ちでヒーロを目指しています。
そんな彼の言葉で「君が凄い人だから勝ちたいんじゃないか!!」という言葉がありますね。
誰にでも勝ちたいという気持ちが沸いたことがある瞬間てあると思います。
相手が強くて尊敬できる相手だからこそ相手を乗り越えていきたいという気持ちを持つと思います。