RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

【心に響く!】アニメの名言一覧。かっこいいセリフ特集

アニメの名言には、ときに人生を変えるほどの胸を打つ言葉がたくさんありますよね。

人生の何かに迷ったとき、勇気がほしいときに、アニメのセリフに力をもらったという方も多いのではないでしょうか?

この記事では、あなたの人生や挑戦する気持ちを勇気づけてくれるようなアニメの名言を紹介します。

あなたと同じように人生の岐路に立つキャラクターの言葉、勇気を出すために投げかけられた言葉など、心に響くかっこいい名言を集めました。

目の前のことに頑張って立ち向かわなればならないときに、ぜひチェックしてみてくださいね!

アニメの感動名言・心に響くセリフ(1〜10)

ハンターハンター

道草を楽しめ、大いにな。ほしいものより大切なものがきっとそっちに転がってるジン=フリークス

アニメ『ハンターハンター』に登場するジン=フリークスは、自由奔放で常識にとらわれない生き方をつらぬくキャラクターです。

彼の言葉には、目的地に急ぐのではなく過程を味わうことの豊かさが込められています。

現代社会では、目標や成果ばかりが重視されがちですが、ジンの姿勢は「今をどう楽しむか」に焦点を当てており、生き方や考え方のヒントを与えてくれるでしょう。

焦らず、立ち止まって感じる時間の大切さを教えてくれるその一言は、子供にも大人にも深く響きます。

探し物に夢中になるあまり、足元にある宝物を見落としていないか。

そんな気づきを与えてくれる、じんわりと心に染みる名言です。

怪獣8号

夢を追うってのは 一番譲れない大事な物で毎分毎秒誰かに負け続けることなんだ日比野カフカ

【アニメ名言集】心に刺さる名言【心得】#アニメ #anime#名言 #名言集 #怪獣8号 #僕のヒーローアカデミア #暗殺教室 #無職転生#uru #shorts
夢を追うってのは 一番譲れない大事な物で毎分毎秒誰かに負け続けることなんだ日比野カフカ

『少年ジャンプ+』にて連載され、2024年にアニメが放映された事で人気が過熱した『怪獣8号』。

この作品は防衛隊員を目指し挫折した主人公が、再び夢を追い求め躍進する姿が描かれています。

きっと同じ思いに胸を熱くした方も多いでしょう。

主人公である日比野カフカの名言がこちら「夢を追うってのは一番譲れない大事な物で毎分毎秒誰かに負け続けることなんだ」です。

日比野カフカは30代で、他の隊員はほぼ10代。

若い隊員たちに負け続けながらも、自分の防衛隊員としての価値を模索し続ける彼らしい言葉ですね。

推しの子

転ぶのを恐れたらもっと転んじゃうものなんだよ星野アイ

【星野アイ】名言 #アニメ名言#推しの子#星野アイ #高橋李依
転ぶのを恐れたらもっと転んじゃうものなんだよ星野アイ

2023年に放送された人気アニメ『推しの子』の第1話で登場した星野アイによる言葉で、ダンスがうまく踊れずに落ち込んでいるルビーにこの言葉をかけました。

ルビーの前世は難しい病気を患った少女で、その記憶から体を動かすことに自信がなかったんですよね。

この言葉は娘でもありアイの1番のファンでもあるルビーの心に響き、「私も踊っていいんだ」と自信を与えました。

私たちも気づけば失敗する準備をしていたり、失敗しても大丈夫なように物事を進めてしまうことがありますが、この言葉を聞けばもっと自信を持って取り組む勇気をもらえますね。

アニメの感動名言・心に響くセリフ(11〜20)

ハイキュー!!

負けは弱さの証明ですか?君達がそこに這いつくばったままなら、それこそが弱さの証明です武田一鉄

『週刊少年ジャンプ』誌上において2012年から2020年から連載されたバレーボール漫画『ハイキュー!!』。

その登場人物である武田一鉄の名言「負けは弱さの証明ですか?君達がそこに這いつくばったままなら、それこそが弱さの証明です」からは、勇気をもらえる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本当の弱さとは倒れた時に立ち上がらないこと、挑戦する前に逃げることだと教えてくれるメッセージは、新たな一歩を踏み出す勇気になりますよね。

気持ちが折れそうな時に思い出してほしい、心を震わせる名言です。

新世紀エヴァンゲリオン

人は思い出を忘れる事で生きていける。だが、決して忘れてはならない事もある碇ゲンドウ

『新世紀エヴァンゲリオン』より、主人公の父親、碇ゲンドウの名ゼリフです。

この言葉を聞いて、あなたも思い当たる出来事があるかもしれませんね。

忘れることで乗り越えられること、忘れずに心の中に大切にしまっておかないといけないことですよね。

とても普遍的で、誰の胸にも響く言葉です。

さらに、アニメの本編のストーリーを知っていればまた違った捉え方もできるかもしれませんね。

響け!ユーフォニアム

諦めるのは最後までいっぱい頑張ってからにして下さい!黄前久美子

名シーン第1位🥇 TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』4/7(日)午後5時よりNHK Eテレにて放送開始🎺 #ユーフォ3期
諦めるのは最後までいっぱい頑張ってからにして下さい!黄前久美子

『響け!

ユーフォニアム』は、武田綾乃のシリーズ小説を原作としたアニメーション作品です。

舞台は、京都府宇治市の北宇治高校。

吹奏楽部を舞台に、全国大会を目指して奮闘する部員たちの姿が描かれています。

その中でも名言といわれている「諦めるのは最後までいっぱい頑張ってからにしてください!」のワンシーンを紹介します。

久美子が姉の問題をあすか先輩にシンクロさせてあすか先輩に本気でぶつかる感動的なシーンは感動!

必見ですよ。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

俺たちにはたどり着く場所なんていらねえ ただ進み続けるだけでいいオルガ・イツカ

残酷な脚本で知られる『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のオルガ・イツカのことばです。

孤児たちをひきいてきたボスの「みんなと一緒にいられるだけでいい」という本音に、涙した方も多いはずです。

シリアスで甘いところがないオルフェンズ、ぜひごらんください。