RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭にオススメのフォトスポット。フォトジェニックな空間を作ろう

文化祭にオススメのフォトスポット。フォトジェニックな空間を作ろう
最終更新:

文化祭にオススメのフォトスポット。フォトジェニックな空間を作ろう

写真に撮って思い出に残せることもあって、フォトスポット作りは文化祭での教室展示や屋外の展示でとても人気なんです。

しかし、いざ自分たちでフォトスポットを作ろうとするとどんなデザインにしようか悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では文化祭にオススメのフォトスポットアイデアを一挙に紹介していきます。

黒板を使ったものやオブジェを制作するものなどさまざまなアイデアを集めましたので、ぜひ参考にしてすてきなフォトスポットを作ってくださいね。

文化祭にオススメのフォトスポット。フォトジェニックな空間を作ろう(1〜5)

月のオブジェ

https://www.instagram.com/p/CZMCJV0LrL0/

月のオブジェを製作し、そこに座って撮影するのも文化祭のフォトスポットとして大変人気があるんですよね。

こちらもメルヘンな印象で、レトロかわいい雰囲気が演出できますよ。

作り方は、作りたい月の形に合わせてダンボールを切って土台を作り、そこに花紙を貼り付けていきます。

それを自立するようにして、ちょうど座る部分に椅子や机を置いておけば完成!

LEDなどで光のデコレーションもできればいっそう雰囲気が出せますね。

アメリカンレトロ

https://www.tiktok.com/@ma0__luv/video/7429942995807407381

カウガールの衣装がよく映える!

アメリカンレトロのアイデアをご紹介します。

アメリカンレトロと聞いて、何を思い浮かべるでしょうか?

アメリカンレトロとは、一般的に50~70年代のアメリカで流行した、レトロデザインなどを指すといわれています。

今回は、映画やキャラクター、ブランドのロゴなどのポスターを活用して壁に貼り付けてみましょう。

さらに、数字のバルーンを使用することで、特別感を演出できそうですね。

アメリカンカフェやホットドッグ販売などの近くに設置すると、喜ばれそうですよ!

プリクラ

https://www.tiktok.com/@qhnyan/video/7416871707560004872

来場者のテンションが盛り上がる!

プリクラのアイデアをご紹介します。

プリクラとはプリントクラブの略称で、気軽に写真撮影してプリントする機械ですよね。

ゲームセンターや商業施設に設置されていることが多いですが、今回は、学校に手作りのプリクラを設置してみましょう。

ブースの中の装飾にテーマを設けると良いでしょう。

韓国のようなデコレーションやラブリーな装飾など、工夫してみてくださいね。

リングライトやスマホスタンドを設置しておくと、雰囲気が味わえそうですね。

トリックアート

錯覚トリックアートの落とし穴 ヤギもビビって後ずさり!(笑)Pitfall Trick Art
トリックアート

トリックアートを使ったフォトスポットを作れば校内で話題になることまちがいなしです!

最近ではトリックアート展が開かれることも多く、SNSでも注目を集めていますよね。

大掛かりなセットを組む必要があるトリックアートは難しいかもしれませんが、遠近法を使って床に階段の絵を書くなど、だまし絵を使ったトリックアートなら文化祭でも実現できそうですよね!

さまざまなトリックアートを参考にして製作に当たってみてください。

お花のハート

https://www.instagram.com/p/CTuKefQpw8H/

テーマパークのような特別感!

お花のハートのアイデアをご紹介します。

テーマパークのフォトスポットで、写真を撮影したことのある方も多いのではないでしょうか?

近年では、文化祭でのフォトスポットも多様化していますよね。

今回は、お花紙を活用してハート型のフォトスポットを作ってみましょう。

お花のデザインや配色によって雰囲気が変わるので、教室の雰囲気や季節にちなんだカラーなどアレンジして取り入れると良いでしょう。

続きを読む
続きを読む