RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【マネしたいっ!】かわいいダンス曲。キュートなダンスミュージック

曲や人によりさまざまな表現を届けてくれるダンス。

学校の授業に取り入れられたり、TikTokをはじめとしたSNSの影響で、老若男女問わず親しまれるようになりましたよね!

そんなステキなダンスの中から、この記事ではかわいいダンス曲を紹介していきます。

初心者の方やお子さんでも取り組みやすいものから、日本のアイドルや韓国のグループのキュートなイチオシダンス曲までさまざま集めました。

思わず踊りたくなるようなインパクトのある振り付けや、キュンポイントにも注目ですよ!

部活動やイベント、また「踊ってみた」など、さまざまな機会での選曲に役立てくださいね。

楽しく踊っていきましょう!

【マネしたいっ!】かわいいダンス曲。キュートなダンスミュージック(61〜70)

ラブミー手がクリームパン・多部大

「ラブミー (feat. 手がクリームパン & 多部大) / Love me」【Music Video】
ラブミー手がクリームパン・多部大
@fuuuuu_ri

いつ帰ってくるのー? #CUTIESTREET#きゅーすと#古澤里紗

♬ ラブミー(feat. 手がクリームパン & 多部大) – Uscool

TikTokで話題沸騰中の楽曲です。

2024年11月に音楽プロジェクト「Uscool」から公開された作品で、手がクリームパンさんと多部大さんが共同で制作しています。

うまくいかない恋愛の気持ちや不安な気持ちを包み込むような可愛らしいポップチューンです。

2人の柔らかなボーカルが心地よく、思わず体を揺らしたくなるような明るくキャッチーなメロディが印象的です。

本作は若い世代から圧倒的な支持を受け、関連動画の再生回数は1億回を突破。

TikTokでは可愛らしい振り付け動画が人気です。

大切な人への素直な思いを込めて踊りたい方にオススメな1曲です。

スーパーダンシンマニア東京ディズニーランド

【Tokyo Disneyland】CLUB DISNEY “スーパーダンシン・マニアRemix -2007/2/7-9_Super Dancin’mania Remix
スーパーダンシンマニア東京ディズニーランド

東京ディズニーランドで開催されたスペシャルイベント、クラブ・ディズニー(Club Disney)のために登場したダンス曲です。

ディズニーの仲間たちと一緒に踊れるこのイベントは、まるでパークが巨大なクラブになったかのような熱気につつまれ、多くのゲストを魅了しました。

軽快なリズムとシンプルな振り付けは、子供から大人まで誰でも楽しめる構成で、運動会やレクリエーションでの使用にもぴったりです。

イベント時に取り入れられていたように、キラキラの衣装やカラフルなライトを組み合わせれば、ダンスの楽しさが一層引き立ちます。

仲間と一緒に盛り上がれる、エネルギッシュな曲です。

ShimokitaGaiyu

@lz.zb_5o.0

次の流行りはこれだね✌🏻 Dc:me #dance#ダンス#おすすめ#ootd#y2k#06#fyp

♬ Shimokita – Gaiyu

TikTokでのダンス動画を中心に大きな話題を集めている注目の楽曲です。

Gaiyuさんが2024年10月に発表した本作は、都市のエネルギーをキャッチーなメロディに乗せた、ダンスフロアを熱くする1曲です。

重低音のPhonkビートに日本のポップな要素を組み合わせた斬新なサウンドが魅力です。

SNSでは人気ダンサーのこたぴすさんが振り付けを投稿したことをきっかけに、たちまち大きな人気に。

TikTokの週間チャートで3位を記録するなど、急速な盛り上がりを見せています。

躍動的なリズムとノリやすいビートが特徴で、ダンスを楽しみたい方やSNSでトレンドの曲を探している方におすすめの楽曲です。

Callちゃんみな

ちゃんみな – Call (Official Music Video)
Callちゃんみな

2019年リリースの『Never Grow Up』に収録される『Call』は、複雑な女の子の気持ちを歌った曲です。

好きな男の子も自分を好きだと思っていたけれど違うみたい、と言う悲しい状況が歌われています。

投げやりなようで、好きでしかたないという気持ちが伝わる切なくもかわいい1曲。

ちゃんみなさんのライブは海外のディーバのようにパワフルでクールですよ!

陽は、また昇るアラジン

クイズ番組『クイズ!ヘキサゴンII』から生まれたユニット・アラジンのシングル。

羞恥心とPaboのコラボレーションシングルとしても2008年に発売されました。

「日本が元気ないから日本頑張ろうぜ、サラリーマンのみなさん頑張ろうぜ、という応援歌」として振り付けも大人気になった曲です。

にんじゃりばんばんきゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅ – にんじゃりばんばん,Kyary Pamyu Pamyu – Ninja Re Bang Bang
にんじゃりばんばんきゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅさんの5枚目のシングルとして2013年に発売されました。

KDDI・沖縄セルラー電話「au 驚きを、常識に。

FULL CONTROL/REAL編」CMソングに起用された曲で和のテイストでかっこいい曲になっています。

とても細かい振り付けで、簡単そうに見えてとても難しいダンスです。

練習をして、忍者になりきって踊るとかわいい曲です。

め組のひと倖田來未

倖田來未 / め組のひと (1コーラス ver.)
め組のひと倖田來未

TikTokでよく耳にする『め組のひと』は、もともとは1983年にラッツ&スターが発表した曲です。

2010年に倖田來未さんがカバーしたのち、TikTokで話題になりました。

楽曲のテンポを通常よりも早くして踊るのが定番のようで、振り付けも難しくないので気軽に踊ってみれるのがいいですね!