【ハマる】ダークだけどかっこいい曲
この記事では「ダークだけどもかっこいい」という楽曲をチョイスしてご紹介していきます。
鬱曲と呼ばれるものや暗い曲とはまたちょっと違う、歌詞がとことん暗いけれどもサウンドがかっこいい、そのまた逆の楽曲も。
暗いだけの楽曲とは違ってかっこよさが際立つ、そこがまた魅力的!という楽曲を選んでご紹介しているので楽曲の内容はバラエティ豊富なラインアップ。
V系あり、邦ロックありなので普段は触れないようなジャンルも聴いてみてください。
意外とハマる、ダークなかっこいい曲をどうぞ!
- ガツンと来る!ダークでかっこいいボカロ曲まとめ
- 【ダークサイド】怖い歌詞の曲。ゾクッとするフレーズに震える曲
- 【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 【クズ曲】最低最悪のダメ人間を歌った楽曲&隠れた名曲を厳選!
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
- 【色気】大人っぽい!セクシーなボカロ曲まとめ
- カラオケでウケるかっこいい曲
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界
- ダークなギターロックが秀逸!卯花ロクの人気曲ランキングとは
【ハマる】ダークだけどかっこいい曲(1〜10)
洗脳RADWIMPS

RADWIMPSさんの『洗脳』は、心の深層に突き刺さるメッセージとサウンドでリスナーをとりこにします。
公開されたのは2011年、現代社会の矛盾を鋭く突く歌詞が今も色褪せることなく響きます。
本作は、ダークさの中に潜む強い意志と自由への渇望を描きながら、圧倒的な存在感を放つギターリフが格好よさを引き立てます。
V系や邦ロックのファンはもちろん、新しいジャンルを求める方にもピッタリ。
内省的な夜やひとりの時間に、本作の世界観にどっぷり浸ってみてはいかがでしょうか。
心という名の不可解Ado

今やJ-POPシーンを席巻するAdoさんが贈る『心という名の不可解』は、2022年1月に配信され、瞬く間にリスナーの耳をとりこにしました。
まふまふさんによる切ないリリックとメロディが、Adoさんの力強いボーカルと見事に融合。
ダークな世界観を描きつつ、耳に残るサウンドは思わず体を揺らすカッコよさを醸し出します。
しかも、本作はアルバム『狂言』にも収録されており、一層深みのある音楽体験を提供してくれるんです。
感情を肯定し、受け入れるメッセージ性が、苦悩を抱えたリスナーに寄り添うはず。
ドライブや一人の夜長に、ぜひこの曲を聴いてみてはいかがでしょうか。
R.I.P.ReoNa

ReoNaさんの『R.I.P.』は、2023年11月にリリースされ、テレビアニメ『アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】』のエンディングテーマに起用されました。
この曲は、正義のなすり合いを切なく表現し、怒りや葛藤をダイナミックなメロディで見事に描き出しています。
明確なメッセージが感じられる歌詞と、軍歌を思わせるパワフルなサウンドが混在し、ダークとかっこよさが絡み合って、リスナーの心に深く突き刺さります。
特に、こんとんとした世の中で自分を見失いそうな方々や、熱い心を持って生きたいと感じる人にピッタリの1曲です。
【ハマる】ダークだけどかっこいい曲(11〜20)
絶望MCUU

闇の中でも光るクールさ、MUCCの『絶望』はまさにそれを体現した楽曲です。
リリースされたのは2002年、彼らのアルバム『葬ラ謳』に収められ、さらに『WORST OF MUCC』にも選ばれた名曲。
リスナーを曲の世界に引き込む力があり、失意や孤独がテーマながらも、その演奏のかっこよさにはいや応なしに魅了されます。
暗さと鋭いサウンドのコントラストは、特に夜のドライブで聴くと、映画のワンシーンのよう。
MUCC特有の独特な渋さが心地よく、ダークな曲を求めるリスナーにはピッタリの1曲です!
0.5秒の恋シド

愛と憎しみが交錯するような激情的な恋模様を歌い上げた、シドのナンバーです。
ボーカルのマオさんがつむいだ情念的な歌詞の世界観が、ベースの明希さんが生み出したダークなサウンドによく合っています。
この曲に落とし込まれている燃え上がるような恋の輝きとその裏に潜む破滅的な感情には、聴く者の心をわし掴みにする力があるんですよね。
2025年9月リリースのEP『Dark side』からの先行曲でした。
どろんKing Gnu

千葉雄大さん主演の映画『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』の主題歌として書き下ろされた楽曲です。
King Gnuが2020年1月にリリースした名盤『CEREMONY』に収録されており、映画のサイコサスペンス的な緊張感をサウンドで見事に表現しています。
デジタル社会の匿名性に潜む恐怖や、正体不明の存在から逃れられない焦りを描いたかのような歌詞が、スリリングなデジタルビートと絡み合い、一度聴いたら頭から離れない中毒性を生み出します。
ツインボーカルの激しい掛け合いと、緻密に構築されたサウンドが織りなすダークな世界観はまさに圧巻。
本作の持つ独特の雰囲気にどっぷり浸れば、日常が少し違って見えるかもしれませんね。
形ずっと真夜中でいいのに。

クールな雰囲気にひかれるナンバー。
ずっと真夜中でいいのにが2025年6月にリリースこの楽曲は、長澤まさみさん主演の映画『ドールハウス』主題歌として書き下ろされました。
かわいらしさと不気味さが混ざり合った中毒性のあるサウンドに「思いを形にする」という深いテーマが刻まれています。
エモーショナルなボーカルと緻密なサウンドワークが織りなす世界観は、まさに映画のストーリーそのもの。
ぜひじっくり味わってみてください!