【ハマる】ダークだけどかっこいい曲
この記事では「ダークだけどもかっこいい」という楽曲をチョイスしてご紹介していきます。
鬱曲と呼ばれるものや暗い曲とはまたちょっと違う、歌詞がとことん暗いけれどもサウンドがかっこいい、そのまた逆の楽曲も。
暗いだけの楽曲とは違ってかっこよさが際立つ、そこがまた魅力的!という楽曲を選んでご紹介しているので楽曲の内容はバラエティ豊富なラインアップ。
V系あり、邦ロックありなので普段は触れないようなジャンルも聴いてみてください。
意外とハマる、ダークなかっこいい曲をどうぞ!
- ガツンと来る!ダークでかっこいいボカロ曲まとめ
- 【ダークサイド】怖い歌詞の曲。ゾクッとするフレーズに震える曲
- 【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 【クズ曲】最低最悪のダメ人間を歌った楽曲&隠れた名曲を厳選!
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
- 【色気】大人っぽい!セクシーなボカロ曲まとめ
- ダークなギターロックが秀逸!卯花ロクの人気曲ランキングとは
- カラオケでウケるかっこいい曲
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界
- 【2025年11月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
【ハマる】ダークだけどかっこいい曲(21〜30)
Telecastic fake show凛として時雨

TKさんと345さんによる男女ツインボーカルの激しい掛け合いが印象的な、凛として時雨の楽曲です。
BPM約200という高速ビート上で複雑に絡み合うギターリフと超絶技巧のドラムはもちろん、偽りのショーにうんざりした主人公の苛立ちを描くような世界観も魅力的!
このヒリヒリとした緊張感が、耳から離れないキャッチーなメロディと絶妙にマッチしていますよね。
この楽曲は2008年4月に発売されたバンド初のシングルで、後に名盤『just A moment』にも収録されました。
ゲーム『太鼓の達人』にも起用されたことがあります。
ありふれた日常に物足りなさを感じ、脳を直接揺さぶるような音楽に身を委ねたいときに聴いてみてはいかがでしょうか?
VENGEANCEcoldrain

激しいギターリフと重厚なリズムの中で、復讐に燃える魂の叫びが響き渡る壮大なサウンドが魅力です。
深い痛みや裏切りから生まれた復讐心を主題に、闇に堕ちていく心情が力強く表現されています。
一方で、その先にある救済と希望も垣間見える重層的な内容となっています。
2024年2月11日に発表された本作は、Adult Swimのアニメシリーズ『NINJA KAMUI』のオープニングテーマに起用され、アニメの世界観と見事にマッチしています。
心の中にある怒りや苦しみを解き放ちたい時、心に響く一曲となるでしょう。
doppelgängerCreepy Nuts

四つ打ちのダンサブルなビートが印象的な楽曲です。
「ドッペルゲンガー」というテーマのもと、人間の多面性や自己との向き合い方を深く掘り下げ、陶酔感あふれるサウンドとメッセージ性の強い歌詞で表現しています。
Creepy Nutsが2025年1月に手掛けた本作は、映画『アンダーニンジャ』の主題歌として書き下ろされ、2025年3月発売予定のアルバム『LEGION』にも収録予定です。
映画『アンダーニンジャ』は山﨑賢人さん主演で、現代忍者をテーマにした作品です。
クラブやパーティーでの使用はもちろん、自分と向き合いたい時やエネルギッシュな気分を味わいたい時にもぴったりなダンサブルな1曲です。
My Abyss常闇トワ

深淵へと誘う妖艶なサウンドと、内なる闇と向き合う世界観が融合した、強い印象を残すダークポップナンバーです。
常闇トワさんが2025年3月に発表した本作は、堕落と救済をテーマに、エレクトロニックなビートと重厚なシンセサイザーが織りなす幻想的な音世界を展開。
ハスキーで力強い歌声が、曲の持つ独特な雰囲気を引き立てています。
またm堕落への誘惑と光を求める心の葛藤が描かれた歌詞は、聴くたびに新たな解釈が生まれる奥深さが。
ぜひともじっくりと聴き込んでみてください!
FrozenMolly Zenobia

ダークでかっこいい作品として特にオススメしたい楽曲が、こちらの『Frozen』。
本作を歌っているのは、アメリカ出身のシンガーソングライター、モリー・ゼノビアさんです。
非常にマイナーな歌手のため、ご存じの方は非常に少ないと思いますが、彼女の作品はどれもダークでかっこいい世界観に仕上げられています。
本作はその中でも特に秀逸な作品で、ヴァンパイアをイメージさせるようなダークでオシャレなかっこいい曲調にまとめられています。
Devil in Your HeartSiM

荒々しいシャウトと耳に残るメロディーが融合した衝撃的なナンバーです。
内なる悪魔や葛藤をテーマに、パンクとレゲエを絶妙にミックスした独特のサウンドが炸裂します。
SiMの音楽性の新境地を示す意欲作として、2020年4月発売のアルバム『THANK GOD, THERE ARE HUNDREDS OF WAYS TO KiLL ENEMiES』に収録されました。
本作のミュージックビデオでは、メンバーが悪魔に翻弄される姿を通じて、バンドならではの世界観が表現されています。
パワフルなサウンドとともに心の中の闇と向き合いたい方にオススメの一曲です。
カリスマ feat. LEX & AwichYZERR

ストリートカルチャーをリアルに表現したエネルギッシュな楽曲が誕生しました。
アルバム『Dark Hero』からの1曲で、YZERR さんがLEX さん、Awich さんと共に紡ぎ出す力強いラップとサウンドは、アンダーグラウンドな魅力と個性を存分に発揮しています。
本作は2025年2月にリリースされ、3人のアーティストそれぞれの経験や信念、そして音楽への情熱が込められています。
ScufficerとTruckybeatsによるダイナミックなプロデュースワークも相まって、聴く人の心をつかんで離さない圧倒的な存在感を放っています。
音楽に対して真摯(しんし)に向き合い、自分の信念を貫きたい人に強くおすすめできる1曲です。




