【高齢者向けレク】デイサービスで楽しむクイズをご紹介!
高齢者の場合、年齢とともに記憶や集中力といった認知機能がどんどん低下していきます。
高齢者と関わりの深い介護関連の職員であれば、「認知症予防につながるレクリエーションはないか」と思うかもしれません。
クイズは、さまざまな分野の知識を問う問題が出題されるため、幅広い知識を身につけるのに役立つでしょう。
また、頭を使うことで、認知機能の向上にもつながります。
ぜひ、デイサービスや介護老人施設のレクリエーションとして活用してみてくださいね!
- 【高齢者向け】脳トレ!思い出しクイズ集!
- 【高齢者向けレク】デイサービスで楽しむクイズをご紹介!
- 【高齢者向け】二択の雑学クイズで盛り上がろう!
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!絶対に引っかかるクイズ集
- 昭和を振り返る!高齢者に人気の脳トレ。文化・流行・生活クイズまとめ
- 【高齢者向け】面白い!ためになる雑学クイズ集
- 【高齢者向け】本日のおすすめクイズ。日替わり脳トレクイズ!
- 【脳トレ】高齢者向けの盛り上がる言葉クイズ
- 【高齢者向け】楽しい脳トレ!盛り上がる頭の体操
- 【高齢者向け】ホワイトボードを使った脳トレ!穴埋め問題&クイズ
- 【高齢者向け】面白くてためになる!雑学やクイズをご紹介
- 【高齢者向け】脳トレに最適!盛り上がる雑学
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!春にまつわるクイズ
- 【高齢者向け】意外と知らない!一般常識クイズ
- 【高齢者向け】11月にオススメの雑学クイズ&豆知識問題
【高齢者向けレク】デイサービスで楽しむクイズをご紹介!(1〜10)
これはなんと呼びますか?数字変換問題③

3710
こたえを見る
港
語呂合わせで「3(み)7(な)10(と)」と読めます。
数字の読み方はたくさんあるので、いろいろなパターンを試して言葉にしてみてくださいね。
今回は「港」でした。
スポーツクイズNEW!

「世界のホームラン王といえば誰?」「2024年のオリンピック開催地はどこ?」こんな質問に、思わず笑顔がこぼれる高齢者の方たち。
それが「スポーツクイズレク」です!
スポーツに関するクイズは、知識を思い出すだけでなく、昔の感動や家族との思い出もよみがえってきますよね。
身体を動かさずにスポーツの話題で盛り上がるので、座ったままでも誰でも安心して参加できます。
また、スポーツに興味がない方も、このクイズをきっかけに、運動を始めてみたくなるかもしれませんよ!
これはなんと呼びますか?数字変換問題②

5385
こたえを見る
ゴミ箱
語呂合わせで「5(ご)3(み)8(ば)5(こ)」と読めます。
今回は「8」を「ば」と読むところがポイントでしたね。
ひとつの文字でもいろいろな読み方ができるので頭をひねりますね。
【高齢者向けレク】デイサービスで楽しむクイズをご紹介!(11〜20)
○に入る漢字一文字を選びなさい①

○に真珠
- 猫
- 豚
- 犬
こたえを見る
豚
このことわざは、価値のわからないものに、貴重なものを与えても、その価値を理解してもらえない。
むしろ害を招く可能性があるということを意味しています。
新約聖書のイエスの言葉が由来になっているそうですよ。
○に入る漢字一文字を選びなさい③

夫婦喧嘩は○も食わない
- 犬
- 猫
- 豚
こたえを見る
犬
このことわざは、夫婦喧嘩は犬さえ気にとめないほど、些細なことで起こり、すぐに仲直りすることが多いという意味です。
仲裁などはせず放っておくことが肝心であるという意味もあろうそうですよ。
バーチャル日本旅行クイズNEW!

バーチャル日本旅行クイズは、「旅の楽しさ」と「学び」「脳トレ」「交流」がひとつになった、心に優しいレクリエーション。
歩かなくても、荷物を持たなくても、思い出と一緒に、日本全国を旅する感覚を味わえます。
写真を見て、この場所はどこか考えて答えるクイズなので、こんな場所に旅行してみたいという意欲がわきますよ。
高齢になると旅行は控えてしまう方も多いですよね。
行きたい場所が見つかると生きる活力にもなります。
笑顔がこぼれ、会話が生まれ、また行ってみたくなる、そんな知的で心豊かな旅時間を、みんなでぜひご一緒に!
マルバツクイズ2

ガラスの靴をおとしてしまうのは白雪姫である。
◯か✕か
- ◯
- ✕
- どちらでもない
こたえを見る
✕
正解は×です。
ガラスの靴を落としてしまうのはシンデレラですね!
ガラスの靴を落としたことがきっかけで王子と結ばれるストーリーでしたね。