RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】楽しい12月がテーマのオススメな折り紙

12月になると風も冷たく、室内のレクリエーションが多くなる時期です。

暖かな室内で、脳トレにオススメな折り紙をしてみましょう。

指先を器用に使って折り紙を折る工程や、完成した作品をイメージをしながら作ることが脳によい刺激を与えるそうです。

折り紙は高齢者の方にとっても、なじみのある工作なので取り組みやすいようですよ。

幼い頃に折った記憶や、お子さんと一緒に折ったことなど思い出される高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんね。

今回は、12月をテーマとした折り紙を紹介しています。

ぜひ、すてきな作品を作ることにお役立てください。

【高齢者向け】楽しい12月がテーマのオススメな折り紙(21〜30)

折り紙一枚トナカイ

【折り紙1枚】クリスマス 可愛い コロンとトナカイの折り方(ゆっくり解説)
折り紙一枚トナカイ

トナカイはいつもサンタさんと一緒にいる唯一無二の存在です。

そんなトナカイを今回は折り紙1枚で作ってみましょう。

こちらのトナカイは、コロンとした見た目が愛らしいのが特徴です。

まぁるいフォルムってなんだか癒されますよね。

高齢者から子供まで親しまれるトナカイに仕上げてみてくださいね。

作り方もとっても簡単なんですよ!

手順通りに折っていき、のり付けすればあっという間に完成です。

トレードマークの鈴もつけるとより可愛く仕上がります。

まつぼっくりのリース

松ぼっくりのリースを作ってみましょう。

こちらは、使う折り紙のほとんどを丸めてシワをつけていくので、高齢者の手指の運動にぴったりですよ。

松ぼっくりは茶色の折り紙をつなげるなどして少し長めにし、シワをつけたら縦半分に折り接着。

輪になった部分に切り込みを入れ、少し斜めに巻けば完成です。

あとは同じようにシワをつけた緑の折り紙で葉っぱ、赤い折り紙で実を作り、ドーナツ形にカットした土台に葉っぱ、松ぼっくりの順で貼りつけます。

赤い実はバランスを見ながら貼り付けてくださいね。

クリスマスリースにもぴったりのアイデアですよ!

【高齢者向け】楽しい12月がテーマのオススメな折り紙(31〜40)

クリスマスの吊るし飾り

12月といえばクリスマス!

ということで、クリスマスのつるし飾りを作ってみましょう。

作るパーツは、星、クリスマスベル、ひいらぎの実と葉、サンタの帽子、ツリーです。

それぞれのパーツができたらお好きにガーランドのように糸に通して、壁面に飾り付けてくださいね。

パーツは多いですが、1つひとつは難しくありませんし、パーツは全てが立体的。

特にサンタ帽子には、綿の飾りまでついていてかわいいんですよ。

冬の冷えた手先の運動に、ぜひこちらの工作に取り組んでみてくださいね。

折り紙でシクラメン

冬の花であるシクラメンを、折り紙で作ってみましょう。

こちらは、壁面飾りとしてもオススメのアイデアですよ。

まずはお好きなカラーの折り紙を用意して、花びらを切り出します。

1枚の花びらが切り出せるくらいの大きさに折り紙を折り、一気に複数枚切り出してくださいね。

切り出した花びらをハサミの先端でなで、丸みをつけます。

花の軸となる短冊状の折り紙に、花びらを少し重ねながら5枚ほど貼り付けたら筒状にして接着。

最後に茎と葉っぱをつけたら完成です!

折り紙一枚で雪だるま

12月に雪が降る地域では、子供たちが作った雪だるまを所々で見かけるのではないでしょうか。

こちらは、その雪だるまを折り紙1枚で作るアイデアです。

折り紙を三角に2回、四角に2回折って開き、折りすじを使って、正方形が2つ重なるように折り紙を折りたたみます。

ここから細かく折り進めて雪だるまを作るのですが、このアイデアのすごいところは、雪だるまがちゃんと帽子とマフラーをつけているところですね。

途中で折り紙を切り離す工程があるので、ハサミを準備してから挑戦してみてください。

正月飾り

お正月の飾りといえば、扇の飾りが人気ですよね。

そこで今回は、扇壁飾りの手作りアイデアを紹介します。

こちらは扇から手作りするので少し大変ですが、完成品はパッと目をひく華やかなものになるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

作るパーツは、葉牡丹、さざんか、笹、折り鶴、扇の5つです。

葉牡丹は、先に折り紙を丸めてやわらかくしてからパーツを切り出すのがポイント。

さざんかと笹はパーツが多いので、折り紙を折ってまとめてパーツを切り出しましょう。

鶴はみなさんもご存じの折り方ですね。

扇子は折り紙をじゃばら折して作りますよ。

パーツが完成したら、飾り付けをお楽しみください。

折り紙で立体のポインセチア

クリスマス折り紙 ポインセチア 立体 1枚 折り方 Origami Christmas Poinsettia tutorial(niceno1)
折り紙で立体のポインセチア

クリスマス気分が高まる、折り紙で作る立体的なポインセチアのご紹介です!

クリスマスのデコレーションやツリーのオーナメントにもオススメ。

こちらの折り紙は、しっかりと折り筋を付けながら折り進めていくのがポイントです。

立体的に成形するため、複雑な工程や細かく折る工程が難しいかもしれません。

仕上げにゴールドのビーズを花の中心に飾り付けると華やかに仕上がるでしょう!

たくさん作ってリースにアレンジしたり、カジュアルなプレゼントにもオススメですよ。