【高齢者向け】楽しい12月がテーマのオススメな折り紙
12月になると風も冷たく、室内のレクリエーションが多くなる時期です。
暖かな室内で、脳トレにオススメな折り紙をしてみましょう。
指先を器用に使って折り紙を折る工程や、完成した作品をイメージをしながら作ることが脳によい刺激を与えるそうです。
折り紙は高齢者の方にとっても、なじみのある工作なので取り組みやすいようですよ。
幼い頃に折った記憶や、お子さんと一緒に折ったことなど思い出される高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回は、12月をテーマとした折り紙を紹介しています。
ぜひ、すてきな作品を作ることにお役立てください。
【高齢者向け】楽しい12月がテーマのオススメな折り紙(21〜30)
サンタクロース

クリスマスの象徴的なモチーフであるサンタクロースを、折り紙を使って作っていきましょう。
赤い折り紙に線を引いてカット、それをとがった形に丸めたものを土台として、顔やひげ、帽子の線などのパーツを取り付けていきます。
そしてラインストーンで表情を、シールで服のボタンを取り付け、三角形の頂点にポンポンを取り付ければ完成です。
同じ土台でトナカイや雪だるまなどのマスコットを作ってならべると、クリスマスの雰囲気がより強調されるのでこちらもオススメですよ。
ベル

1枚の折り紙で、すてきなベルを作ってみましょう!
優しい音色が聞こえてきそうな、かわいらしいベルができますよ。
クリスマスの飾りとして、お部屋を華やかに彩れます。
折り紙は、指先を使った折り方や次の工程を考えるなど、脳を刺激し活性化することにつながるそうです。
ほかの方とお話をしながらでもできるので、交流も生まれやすくなります。
完成したベルに、リボンを付けたり、ペンで模様を描いたりと、アレンジも楽しめますね。
折り紙のベルをぜひ、高齢者の方のすてきな時間になるようご活用くださいね。
雪だるま

1枚の折り紙で、雪だるまを折ってみましょう!
シンプルな折り方の工程ですが、かわいらしい雪だるまができますよ。
できた雪だるまに、ペンや丸いシールで顔を描きますが、いろいろな表情にするなどアレンジして楽しんでみましょう!
折り紙は、指先を使った折り方や次の工程を考えるなど、脳を刺激し活性化することにつながるそうです。
ほかの方とお話をしながらでもできるので、交流も生まれやすくなります。
折り紙の雪だるまをぜひ、高齢者の方のすてきな時間になれるようご活用くださいね。
もみの木リース

こちらのリースは折り紙で作った「もみの木」を8つつなげて作るリースです。
もみの木1つ作るのに使うのは、15センチ×7.5センチの折り紙が1枚。
まずは折り紙を横長に置いて上下を合わせて半分に折ります。
次に8等分になるように、中央に向かって左右を巻き折りしたら、折り紙を元の状態に戻しましょう。
ここからは折りすじを使って折っていくのですが、木々の重なりを表現するため、折り込む工程などがあります。
難しくはないので、1つひとつの作業を丁寧に進めてくださいね。
もみの木は同じカラーで作っても良いですが、別のカラーや柄付きの折り紙を混ぜると、華やかなリースになりますよ。
クリスマスの色でモビール

丸いフォルムがかわいい、クリスマスカラーのモビールのアイデアを紹介します。
こちらは飾りのボールを1つ作るのに、15センチの折り紙が2枚必要です。
2枚とも正方形になるようハサミで四分割し、直径6センチの円形パーツを8枚切り出します。
それを全て半分に折り、フチの中央の内側だけにのりをつけて接着。
全てのパーツを接着したら、今度は外側の上下にだけのりをつけ、重ねて接着していきましょう。
全て重ねたら両端のパーツを貼り付けますが、先につるす用のヒモを通してから接着してくださいね。
ボールをクリスマスカラーでいくつか作って、モビールを完成させましょう。
クリスマスオーナメント

クリスマスツリーを彩ってくれるクリスマスオーナメント。
今回は、カラフルで可愛いクリスマスオーナメントにチャレンジしてみましょう。
折り紙に円を描き、切って貼り付けるだけなのでとっても作りやすいと思いますよ。
4枚の円をそろえてテープのりで組み合わせていきます。
そうするとあっという間にオーナメントの完成です。
最後にリボンをボンドでくっつけたら、しっかりおさえてくださいね。
オーナメントはどんなツリーにも合うのでおすすめの飾りです。
ソリ

ソリはクリスマスにかかせないアイテムですよね。
サンタさんがソリに乗ってクリスマスプレゼントを皆に配ります。
最初にソリのイメージに合う折り紙を選んでみてくださいね。
単色でもいいですし、デザインが豊富に入った折り紙で作るのもおもしろいですよ。
決められた長さをはかり、折筋をつけてから折っていきます。
ソリの足部分と座る部分とをわけて折ってくださいね。
最後にそれぞれのパーツを組み合わせたら完成!
サンタさんやトナカイ、プレゼントなどをプラスすると一気にクリスマス到来ですね。