RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】楽しい12月がテーマのオススメな折り紙

12月になると風も冷たく、室内のレクリエーションが多くなる時期です。

暖かな室内で、脳トレにオススメな折り紙をしてみましょう。

指先を器用に使って折り紙を折る工程や、完成した作品をイメージをしながら作ることが脳によい刺激を与えるそうです。

折り紙は高齢者の方にとっても、なじみのある工作なので取り組みやすいようですよ。

幼い頃に折った記憶や、お子さんと一緒に折ったことなど思い出される高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんね。

今回は、12月をテーマとした折り紙を紹介しています。

ぜひ、すてきな作品を作ることにお役立てください。

【高齢者向け】楽しい12月がテーマのオススメな折り紙(1〜10)

簡単なサンタクロース

【クリスマス折り紙】サンタクロース Origami Christmas/Santa Claus【音声解説あり】 / ばぁばの折り紙
簡単なサンタクロース

折り紙1枚でできるキュートなサンタクロースです。

まず白い面を上にして縦と横それぞれ三角形に折り、広げます。

上の角を中心に向けて折り、先を折り上げたら、下の角を上の線に向けて折り、半分折り下げてください。

それを裏返し、右上、左上を1cm程度折り返し、さらに右上、左上を中心に向けて折り下げましょう。

もう一度、右と左を調整しながら折っていくとサンタクロースのできあがり。

最後の調整部分は少し細かい作業ですが、一緒に丁寧に折っていくと手先や指の運動になっていいですね!

折り紙で折るクリスマスツリー

折り紙のクリスマスツリー | a Christmas tree
折り紙で折るクリスマスツリー

手指の運動にもなる折り紙で、クリスマスツリーを作ってみましょう!

工程がわかれば折り紙は手軽に使えるので、高齢者の方にオススメです。

何枚も紙を組み合わせて、となるとややこしくなりますが、1枚の折り紙で完結できれば楽ですよね!

スタンダードな緑色だけでなく、いろんな色で折れば壁面もにぎやかになりますよ!

折り紙の大きさをいろいろ変えて折るのもオススメです。

できあがったクリスマスツリーに絵を描いたり、シールを貼ったりして飾りつければ、キラキラしたクリスマスの光景が出来上がりますよ!

肩から上の小さなサンタクロース

【3分 折り紙】簡単!サンタクロースの折り方 [クリスマスにおススメ!]
肩から上の小さなサンタクロース

折り紙を折るだけで簡単に作れる肩から上の小さなサンタクロース。

はさみやカッターを使用せずに製作するので、高齢者の方にも安心して取り組んでもらえますよ。

お好きな色の折り紙を土台の上にセットして、三角形のサンタを作りましょう。

帽子の先端を折り曲げたり、サンタの顔の部分にペンやシールで表情を加えてみるのもいいでしょう。

丁寧かつ正確に折り紙を折ることで、集中力を鍛えられるのもポイント。

たくさんのサンタを壁面に飾り付けて、クリスマスならではの雰囲気を楽しんでくださいね!

【高齢者向け】楽しい12月がテーマのオススメな折り紙(11〜20)

アドベントカレンダー

【クリスマス折り紙】かんたん!アドベントカレンダーの作り方
アドベントカレンダー

アドベントカレンダーをご存じでしょうか?

アドベントとは、クリスマス前の4週間のことです。

クリスマスを楽しく過ごしてもらうために、カレンダーを作って準備しましょう!

折り紙で簡単に作れますよ。

まず、三角の形に折った物を全部で24個作り、ツリーの形に配置します。

緑色にするともみの木の形になり、オススメです。

数字を書いたら、中に小さなお菓子などを入れて完成!

クリスマスを待ちながら、ワクワクして過ごせそうですね。

トナカイ

Origami Reindeer / 折り紙 トナカイ 折り方
トナカイ

サンタクロースの相棒、かわいいトナカイの折り紙を作ってみてはいかがですか?

ほかの方と話をしながらできる折り紙は、コミュニケーションの促進にも役立ちますよ。

最初に、折り紙を半分の四角と三角に折り、折り線を付けておきましょう。

広げて、上下の角を真ん中に向けて折り、左と右の角も重なるように折り込むところがポイント。

四角形になった折り紙を一度めくり、角を真ん中に向けて折ります。

少し折り返して、形を調整し白い部分も折り返すと、かわいらしいトナカイの姿が見えてきますね。

最後にツノを作ってペンで目を描き、真っ赤なお鼻を忘れずに付けてあげてくださいね!

ポインセチアの壁飾り

【クリスマス飾り】簡単 12月 ポインセチア壁飾り【高齢者レク】Poinsettia wall decoration
ポインセチアの壁飾り

ポインセチアは、「聖夜、祝福する、幸運を祈る」の花言葉を持ちます。

また、形が星に似ていることから、クリスマスにぴったりのお花ですね。

今回は、このような魅力のあるポインセチアの飾りをご紹介します!

折り紙で簡単に作れますよ。

まず、斜めに折って葉っぱの形に切ります。

これを2枚作り、ずらして貼りましょう。

葉っぱは、線をつけて工夫するとざらざらとした雰囲気が出ますね。

赤、黄色を使うと華やかになりオススメです。

煙突の家

【折り紙1枚】クリスマス 簡単 可愛い 煙突の家の折り方(ゆっくり解説)
煙突の家

クリスマスにはサンタクロースが、家の煙突からやって来るという話もありますよね。

夜空をトナカイがひいたソリに乗ってやって来ることもワクワクします。

サンタクロースが、家の中にいる子供たちにプレゼントを渡すために使う煙突。

折り紙で煙突がついた家を作り、カレンダーに添えてみましょう。

家も煙突も、1枚の折り紙で作りますよ。

シンプルな折り方で作れるので、高齢者の方も制作しやすいかもしれません。

折り方を変えると、煙突の位置や家の色が違う作品ができますよ。

高齢者の方のお好みの作品を作ってみてくださいね。